蛇口に届かない子どもの手洗いに!ウォーターガイドの効果と作り方
見た目もかわいい!既製品ウォーターガイド
アクアダックウォーターガイド
アクアダックウォーターガイドは、取り付けやすく使いやすいので人気です。育児グッズなのにシンプルなデザインなのでインテリアにも馴染むでしょう。
少量の水でもスムーズに子どもの手元に届くのが嬉しいところです。手洗いに時間がかかる子には、水量を弱めておけばエコですしママも安心でしょう。
アクアダックウォーターガイドは、取り外しが簡単にできるのも魅力の一つです。水回りの汚れが気になってきたときも、すぐ掃除ができるので衛生的ですし、洗濯などで洗面台を使いたいときも、一時的に外しておけるので便利ですよ。
Aqueduck アクアダック アクアダック・ウォーターガイド
手洗いやうがいの習慣付けに!アヒルのくちばしから水が流れてきます!取り付け&取り外しがラクラク洗うのも簡単ほとんどの蛇口に取りつけ可能蛇口に手が届かないお子さまに。 自分で手洗いができることで自信につながります。
ぞうやアヒルがかわいいアニマルタイプ
ゾウやアヒル、イルカなど子どもが大好きな動物が揃っており、カラーも豊富なので、きっと気に入るものが見つかるでしょう。手洗いを嫌がる子にぜひ試してもらいたいウォーターガイドです。
このウォーターガイドには、便利な仕掛けがあります。蛇口にウォーターガイドを設置すれば、通常は動物の口から水が手元に流れてくるのですが、角度を変えて上に向けておけば、蛇口に何もつけていないときと同じように水が流れてくるのです。つまりウォーターガイドを使わないときでも取り外す必要がありません。
また、蛇口の幅が45mm以上を除き、どんな蛇口にでも簡単に取り付けできるので安心です。
正しい手洗いの習慣をつけるために
絵本や動画で手洗いの大切さを伝える
なぜ手洗いが必要なのか、手洗いをすることでどんなメリットがあるのかを正しく知ることで、子どもの手洗いに対する姿勢が変わってくるでしょう。
手洗いの意義はママが口頭で説明しても構いませんが、より子どもにわかりやすく伝えたいのであれば、絵本や動画を利用するのがおすすめです。
3歳ごろまでの子には、内容が複雑すぎず視覚にもわかりやすい絵本を使って、もう少し大きい子には様々な手洗い実験の動画を見せてあげるとよいでしょう。絵本や動画にもたくさんの種類がありますから、子どもの年齢や興味に合ったものを選んであげてくださいね。
ママが正しい手洗いの見本を見せる
石鹸をつけてさっと洗うだけの手洗いでは、指先や手の間、手の甲などに洗い残しが多くなり、感染症対策に十分とはいえません。まずは子どものお手本になれるように、ママが正しい手洗いの方法を知り実践しましょう。
【厚生労働省が推奨する手洗いの方法】
1.爪を短く切って指輪などの装飾品を外す
2.流水でよく手をぬらしたあと石鹸をつけ、手のひらをよくこする
3.手の甲をのばすようにこする
4.指先・爪の間を念入りにこする
5.指の間を洗う
6.親指と手のひらをねじり洗いする
7.手首も忘れずに洗い、流水で十分に洗い流す
8.清潔なタオルやペーパータオルで水分をしっかりふきとる
手洗いが楽しくなるグッズを準備する
まずは手洗いに欠かせないハンドソープです。かわいい形の泡が出てくるものや、手をかざすだけで自動で泡が出てくるものなら、楽しいだけでなく、適正な量のハンドソープを使って手洗いができますよ。
手洗いをさっと済ませてしまいがちな子におすすめなのが、手洗い用のスタンプです。手のひらに押したスタンプが消えるまで洗うことで、丁寧な手洗いができるようになるでしょう。
すぐに始めたいなら、手洗い歌がおすすめです。ママが歌うことで洗面所の雰囲気も明るくなりますし、子どもも自然と正しい手洗いの方法を身につけられます。手洗い歌は動画サイトで探したり、替え歌を作ったり、もちろんママのオリジナルソングでもかまいませんよ。
まとめ
ウォーターガイドを使えば、子どもが一人で手洗いできるので自信がつきます。また様々な手洗いグッズを併用することで積極的に手洗いができるようになるでしょう。子どもが楽しく正しい手洗いができるよう、上手に導いてあげてくださいね。