就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乳児の寝かしつけが楽に!寝かしつけの準備と方法について

乳児の寝かしつけが楽に!寝かしつけの準備と方法について

慣れない赤ちゃんの育児の中で、特にストレスを感じるお世話が「寝かしつけ」というママも多いようです。色々な寝かしつけ方法を実践しても、上手くいかなくてイライラしてしまうときもありますよね。ここでは、赤ちゃんの寝かしつけが少しでも楽になるコツを、いくつかご紹介します。

乳児の寝かしつけには色々な準備が必要

お腹をいっぱいにして、おむつ交換しよう

赤ちゃんは敏感なので、様々なストレスで寝つきが悪くなるときも多いです。特に、お腹が空いていると寝ることは難しいでしょう。大人がお腹がいっぱいになると眠たくなるのと同じで、赤ちゃんもお腹いっぱいの気持ちのよい状態で眠りたいのです。

毎日寝かしつけの30分程前には、赤ちゃんのお腹がいっぱいになるまでゆっくり授乳しましょう。おむつが汚れていても不快感があるため、授乳前後におむつが汚れていないかもチェックしてくださいね。

おむつが汚れていると、赤ちゃんは気持ちが悪くてぐっすり眠ることができません。また、汚れたままの状態で放っておくと、おむつかぶれの原因にもなります。赤ちゃんのおむつは夜中であっても、清潔な状態を保ちましょう。

寝る場所の環境を整えよう

赤ちゃんをスムーズに寝かしつけするためには、寝る場所を快適に過ごせる状態にすることが大切です。寝る場所は、適温・適湿を保つようにしましょう。赤ちゃんは大人よりも少し体温が高く大人の体感温度とは感じ方が違うので、寝る場所には温度計と湿度計を置いてママが常にチェックできる状態にしておくと便利です。

室温に合わせてエアコンで調節が必要ですが、エアコンは室内が乾燥するので要注意です。湿度が低ければ加湿器を置いたり、洗濯物を干したりして上手に湿度を調節しましょう。

加湿器を室内に置く場合は、赤ちゃんの手に届かない場所に置くことが重要です。特に、ハイハイやつかまり立ちを始めると行動範囲が広がるため、安全な場所に加湿器を置いてくださいね。

寝る前までにたくさん抱っこしよう

赤ちゃんが一番心休まる場所は、やはりママの腕の中でしょう。ママの抱っこは、赤ちゃんの心を落ち着かせる効果があります。

特に、たくさんの人に会った日や、いつもと違う場所にお出かけをした日など、赤ちゃんにとって刺激的なことがあった日は寝かしつけに時間がかかる可能性があります。赤ちゃんは緊張や疲れでなかなか眠ることができず、ぐずるときも多いでしょう。

そんな日は、寝かしつけまでにたっぷり赤ちゃんを抱っこして「今日はこんなことがあったね」「知らない場所でも頑張ったね」とママが優しく赤ちゃんに話しかけると、赤ちゃんはママの声に安心します。ママは忙しいかもしれませんが、寝る前は赤ちゃんをたくさん抱っこしてスキンシップを取ると赤ちゃんも安心して眠れますよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

ママたちが実践する寝かしつけのコツ  

入眠パターンを決めて毎日行う

ママが上手に赤ちゃんを寝かしつけるコツで効果的なのが、入眠パターンを決めることです。大人も寝る前に読書したり、体のマッサージをしたりなど、寝る前の習慣を決めている方は多いですよね。

毎日寝る前に同じ行動を繰り返すことで、その行動を取ると自然と眠たくなるようです。赤ちゃんも同じで、毎日寝かしつけの前にママが絵本を読む、歌を歌うなどを繰り返していると「もう寝る時間なんだ」と覚えて寝かしつけがスムーズになりますよ。

入眠パターンはなるべく同じがよいので、続けやすいものを選びましょう。思わず笑ってしまう絵本やアップテンポの歌は赤ちゃんが興奮するため、ゆったりとした優しい物語や歌を選んでくださいね。

乳児が眠たくなったサインを見逃さない

大人でも眠たくなると、あくびをする、目が充血するなど、体に少なからずサインが出ますよね。赤ちゃんも同じように、眠たくなるとしぐさや体温の変化など、眠たいサインを出します。

赤ちゃんが眠たいサインを出したときが、スムーズに寝かしつけるチャンスです。赤ちゃんの出す小さなサインを、ママが見逃さないことが大切ですね。赤ちゃんの出すサインは色々ありますが、赤ちゃんの目を観察すると眠たいかが分かりやすく、ママも気づけるでしょう。

眠たくなると目が充血し、頻繁に目をこするしぐさをします。また、目をつむりながらぐずぐず泣いているときも、「眠たいけれどうまく寝られない」というサインです。このサインを見逃さずに、上手く寝かしつけできるとママも楽になりますよ。

寝たと思ってもすぐに布団に寝かさない

抱っこや授乳をしながら寝かしつけている場合、赤ちゃんが眠ったと分かると「やっと寝た」と嬉しい気持ちになりますよね。しかし、抱っこしたまま寝た赤ちゃんをすぐに布団に寝かせると、寝ていた赤ちゃんがまた起きて泣き出す可能性があります。

「布団に寝かせるのが早過ぎて、また一から寝かしつけをしなくてはいけなくなった」と、寝かしつけに何度も失敗するママも多いようです。赤ちゃんは眠りについてからしばらくの間は睡眠が浅い状態なので、ママのぬくもりがなくなってしまうとすぐに気づいて起きるようです。

赤ちゃんが寝たと思ってもすぐに布団に寝かせるのではなく、睡眠が深くなったタイミングで寝かせるようにすると起きる心配がないですよ。
36 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND