就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の送り迎えはどうする?ママが楽になる送り迎えのコツ

保育園の送り迎えはどうする?ママが楽になる送り迎えのコツ

雨の日グッズを活用しよう

送り迎えで憂鬱なのが雨の日ですよね。普段、自転車や徒歩で通園するパパ・ママにとって、雨の日は本当に大変です。

たとえば、子どもと歩いていて急に抱っこをせがまれたとき、傘をさすのは至難の業。そんなとき、大人もレインコートを着ていれば両手が空くので楽ですよ。また、子どもが自分で傘をさしたがるけれど、服が濡れてしまう…。そんなときは傘+レインコートを着せれば濡れずに歩けます。

ベビーカーや自転車用のレインカバーも販売されています。普段の通園手段を変えるのが難しい場合は、レインカバーなどで対応しましょう。

雨の日グッズには色々なデザインのものがあります。子どもと一緒にお気に入りのものを選び、雨の日も楽しく通園できるとよいですね。

ママ一人で頑張りすぎなくてもいい

育児休業明けの復帰、もしくは新しく仕事を始めるにあたって保育園生活がスタートするママ。仕事も育児もこれまで以上に頑張ろうと心に決めていることでしょう。

でも、ママ一人で頑張りすぎないでくださいね。特に0歳~1歳台は急に熱をだしたり、様々な病気にかかったり、保育園からの呼び出しや急な休みは日常茶飯事です。

これをいつもママが引き受けていると、ママは育児と職場の板挟みで大変な思いをしてしまいます。そうなる前に、パパとしっかり分担を決めておきましょうね。

保育園の送り迎え・急な呼び出し・急な休み・病気が長引いたときはどうする?などしっかり話し合いましょう。

パパと最大限に協力し、周りのサポートも上手に利用していきましょうね。

まとめ

ママが楽になる送り迎えのコツをご紹介してきましたが、いかがでしたか?保育園へ入園する前は、パパは仕事・ママが家事と子育ての主体となっていたことでしょう。でも、ママが仕事をするようになるなら、今までの分担は見直す必要があります。パパとママはともに家庭を作っていくパートナーです。送り迎えも発熱の呼び出しも、協力し合って対応していきましょう。

ママだけが頑張ることなく、パパとの分担のもと、周りのサポートやグッズをうまく取り入れながらスムーズな保育園生活がスタートできるとよいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND