就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが動くと思ったより大変!動き出したら家の安全確認チェック

赤ちゃんが動くと思ったより大変!動き出したら家の安全確認チェック

ハイハイを始めると行動範囲が広がる

ハイハイをし始めると、赤ちゃんの行動範囲が広がることにママが慣れないこともあるので、早めに安全対策をしておきましょう。以下に対策のポイントをご紹介します。

【家具の角ばった部分】赤ちゃんは、家具と自分の距離を意識できず頭をぶつけやすいです。テレビ台など家具の角張った部分には、コーナークッションを貼りましょう。

【テーブルクロス】引っ張ってテーブルの物が落ちる恐れがあるので控えた方がよいでしょう。

【電気コード】引っ張ったりかじったりすると危険です。赤ちゃんが触れないように床などに固定したりテープや配線カバーなどで隠したりしましょう。コンセントカバーも必要です。

【床に置く家電】ストーブや扇風機に近寄れないようにガードを付けた方がよいですね。

伝い歩きを始めたら大人のひざの高さに注意

立ち上がった赤ちゃんは、ハイハイよりも高い位置のものを触ることができます。たとえば台所のガスコンロのスイッチを押す、シンク下を開けて包丁を取り出すことなどです。

危険な場所にはベビーガードを取り付けるなどして赤ちゃんが1人で立ち入れないようにしましょう。しかし、遠ざけるだけでは危険なことを教えられません。

ときにはママと赤ちゃんが一緒に台所に入って、なにが危険なのかを教えることも必要です。たとえば、ママが鍋に触れて大げさに熱がってみせたり、コンロの火でおうちが燃えてしまうことをいい聞かせたりします。

家具の角が、立ちあがった赤ちゃんの頭の位置にあることも多いです。今一度、家具のコーナークッションが必要な場所に貼られているか確認しましょう。

まとめ

動き始めた赤ちゃんを見守るママは大変ですよね。目を離さないでいても、ひやりとさせられることもあります。

しかしそのとき、家の中の安全対策をしているのとしていないのとでは大きく違います。床など赤ちゃんの手が届く場所に危険なものがない、部屋の入口をベビーガードで仕切ってあるなどの対策がしてあると、万が一のときに大きな事故につながりにくいのです。

しばらく、わが子の思わぬ行動に注意が必要な時期が続きますが、ママの安全意識が赤ちゃんを守ります。赤ちゃんの目線に立って安全対策ができるとよいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND