就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

マタニティ中には抱き枕が快適!おなかを支えて安眠しよう

マタニティ中には抱き枕が快適!おなかを支えて安眠しよう

マタニティ中には、腰や背中が痛くなったり、寝苦しくなったりするので、抱き枕があると便利です。でも、マタニティ中に使える抱き枕は、なにを基準にして選べばよいのか迷うママも多いのではないでしょうか。ここでは、マタニティ中に抱き枕を使うことの効果や、選び方のポイント、人気の抱き枕などをご紹介します。

腰痛や睡眠不足の妊婦を助ける抱き枕とは

抱き枕は妊婦が楽な体勢を作ってくれる

妊娠してだんだんお腹が大きくなるにつれて、圧迫感も大きくなり腰が痛くなったり、寝るのもなんだかしんどくなってきますよね。このような症状は、お腹の圧迫感だけでなく、ホルモンバランスの乱れや、胎児の活発な動きなども原因です。そこで抱き枕を使うことで、少しでも楽な体勢を作ることができますよ。

抱き枕で寝るときは、横向きになり頭を抱き枕の上にのせ、膝をかるく曲げて太ももあたりで挟んで抱きつくようにすると、体重もバランスよく分散されて楽な姿勢になります。抱き枕を使うことで寝ているあいだも、自然と横向きの体勢で寝るようになり、腰にかかる負担を少なくする効果があります。

イスに座るときにも、背中や腰のあいだに入れると楽な姿勢でもたれることができます。

妊娠中期から使う人が多い

妊娠中期になると、お腹も大きくなっているので、仰向けやうつ伏せで寝ることは自然とできなくなっていきますよね。そのため、重みで寝にくくなる妊娠中期から、抱き枕を使うママが多いのではないでしょうか。

抱き枕自体は、お腹が大きくなっていない時期でも使うと気持ちよく寝ることができますし、腰痛を予防する効果もありますので、早い時期から用意しておいてもよいですよ。

友人ママは、はじめて妊娠したとき抱き枕を使って寝ていなかったのですが、「仰向けで寝ているとずっと息苦しかった」といっていました。仰向けで寝ることでママの心臓も圧迫されていたのか、健診に行くと「母体の心拍が弱っている」といわれたそうです。

寝苦しさを感じるママは、抱き枕を試してみてくださいね。

抱き枕の注意点は体が歪む可能性があること

妊娠中に抱き枕を使うことは、楽な姿勢で寝るためですので、寝る姿勢として正しいものではありません。ずっと同じ体勢のまま寝ていると、体が歪む可能性がありますので注意が必要です。

たとえば、出産後にも抱き枕を使って寝るときは、毎日同じ向きや体勢で寝ずに、左側を下にして寝た次の日は、右側を下にして寝てみたり、寝はじめるときだけ抱き枕を使ってしばらくしたら仰向けになって寝たりしてください。無意識にやる寝返りのように、どんどん体勢を変えることで、体が歪むことがなくなります。

妊娠中でも、いくつか楽な体勢を見つけて、体勢を変えながら過ごすとよいでしょう。また、寝ているあいだ中ずっと抱きつく必要もありませんので、いらないときは離しても大丈夫です。

マタニティ中から使える抱き枕の選び方

清潔が一番。洗えるかどうかを確認しよう

抱き枕を選ぶときは、カバーだけでなく本体も丸ごと洗えるものかどうか確認しましょう。妊娠中は、肌がデリケートになっていますし、臭いも敏感に感じ取ってしまいますので、抱き枕を清潔に保つ必要があります。

抱き枕は体全体で密着するものなので、毎日の汗や皮脂がつきやすく汚れや臭いがつきやすいです。また、妊娠中は体温が高く、余計に汗をかきやすい状態ですので、しっかり洗って清潔に保ってください。

抱き枕を洗うときは、本体を丸ごと洗うと、乾燥させるのに時間がかかりますので、一番汚れるカバーを頻繁に洗うようにして、たまに本体を洗うようにするとよいでしょう。しっかりと乾燥させないで使っていると、雑菌が繁殖したりカビが生えたりして、かえって不衛生になってしまいます。

抱き心地のよい形を考えよう

抱き枕には、いろいろな形のものがあります。人それぞれ抱き心地のよい形は違いますので、自分に合った形を選んでください。ここでは、どのような形の抱き枕があるのかご紹介します。

・円柱型
まっすぐでシンプルな形をしているので、抱き枕以外にもクッションや普通の枕としてなど、いろいろな使い方ができます。

・L字型
頭をのせながら抱きつくことができます。

・バナナ型
少しカーブしているので、足で挟んで抱きやすいです。

・人間型
波のようにカーブしているので、体にぴったりフィットします。比較的やわらかい素材のものが多いです。

・U字型
腕をのせて包まれながら寝ることもできますし、抱きついたりうつ伏せをしたりすることもできます。

産後の使い道も考えてみよう

抱き枕を使えるのは、妊娠中だけではありません。種類によってはいろいろな使い道がありますので、産後のことも考えて選んでみてはいかがでしょうか。

たとえば、授乳時のクッションとして使えますよね。この使い道は多くのママが実践している方法ですが、抱き枕の素材がやわらかすぎると、赤ちゃんを乗せたときに沈み込んでしまってやりにくいので、あまりやわらかすぎないタイプがよいですよ。

ほかにも、産後で足がむくんだときに、ふくらはぎの下に敷いて寝たり、赤ちゃんの腰がすわりはじめたときの支えにしたり、普通に枕として使ったりと、産後も便利に使えます。

妊娠中の抱き心地を重視しながら、今後のことも考えて選ぶと長い期間役立つでしょう。

産後まで使える人気の抱き枕

ディズニー模様がかわいい「ベルメゾン」

「ベルメゾン」には、ミッキーマウス・ミニーマウス・ドナルドダックの3種類のディズニー模様がかわいい「ディズニー授乳クッションにもなる抱き枕」がありますよ。

ゆったりと体をあずけられる120cmのロングサイズで、ゆるやかにカーブしています。厚みが12cmあるので抱き心地もよいですよ。妊娠中には抱き枕として、産後は授乳クッションや赤ちゃんのおすわりサポート、背あて、クッションなどとしても、長く使うことができます。

中綿にはTEIJINの「クリスターECO」を使用し、洗濯機で丸洗いできるのはもちろん、やわらかな手触りとクッション性に優れた機能繊維です。クッションカバーは着脱できますので、カバーだけを洗濯することもできます。
29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ