就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

パン作り資格に挑戦!「おうちパンマスター」やママ向け資格を紹介

パン作り資格に挑戦!「おうちパンマスター」やママ向け資格を紹介

パン作りに興味があるママでも「おうちパンマスター」と聞いてピンとこないことも多いのではないでしょうか?パン作りには「パン製造技能士」という国家資格はありますが、専門学校に通ってまで取得するママは少ないでしょう。そこで、もっと手軽に取得できる資格をご紹介します。

パン作りブーム到来!資格取得を目標に

自宅でパン作りはメリットがたくさん

パン屋さんで「焼きたてです」といわれ並べられたパンをすぐに食べると美味しいものですね。でも、タイミングの問題で目当てのパンが焼きたてであるということは難しいものです。

ところが、自宅でパンを作れば「焼きたてを食べたい」という欲求とタイミングを合わせることができますね。材料になにを使っているかもはっきり分かりますし、好みにも合わせることもできます。

パン屋さんで買うと、一つ100円以上はします。しかし、手作りは材料費を抑えることができ、余計な添加物を加えなくてすみます。アレルギーへの対応もできますね。

ママにとって、子どもに安心安全なものを食べさせることができることは、なににも代えがたい大切なことなのではないでしょうか。

近年、パン作りがブームになっている

子どもには、安心で安全なものを食べさせたいというのは、多くのママの共通認識でしょう。しかし、忙しいママにとってパンは手間がかかると思われ、買うことがメインとなっていました。

ところが、最近忙しいママもパンを自宅で簡単に作る人が増えてきています。パン焼き器での手軽さから始まり、電子レンジ、オーブントースター、魚焼きグリルなどを用いる方法がネットで話題になり、作り置きおかずのようにパンも作り置きしておく方法がたくさん紹介されるようになりました。

朝の忙しい時間に一からパン作りをするのは大変ですが、あらかじめ生地を作り置きしておくことができれば成形して焼くだけと簡単です。パンの焼き上がる香ばしい香りで目覚める家族も幸せですね。

ママが資格に挑戦するメリット

多忙なママが将来のために資格を取りたいと考えてもなかなか時間がとれなかったり、続けられなかったりしますね。仕事で必要な資格なら、取得するためになんとかしても、趣味範囲のものは後回しにしがちです。そんなママには、子どもや生活のために役立つ資格をおすすめします。

子どもの成長や健康のためなら気持ちの入り方も違ってくるでしょうし、資格を生かして家で仕事ができ、生活のためになるものならまたやる気も出てくるでしょう。

食のための資格なら、子どもだけでなく家族全員の健康に生かせますね。子どもがいると片づかない部屋をきれいに整えたいと思うなら、収納系の資格もよいでしょう。

また、生活費も稼ぎたいというならハンドメイド系の資格もよいですね。

認定資格「おうちパンマスター」について

「おうちパンマスター」ってどんな資格?

「おうちパンマスター」という資格に聞きなじみがない人も多いかもしれませんね。忙しいママにも気軽にパン作りを楽しめるようにと始まった認定資格です。

Cottaのパートナー教室とCottaが共催する形でスタートしたようです。初心者向けの講座で、特徴は次のようになります。

1.生地をこねる時間がかからず、作業台も汚れない
2.冷蔵庫でゆっくり発酵させるため、発酵時間を気にせず好きな時間に焼くことができる
3.生地を数日保存できる
4.オーブンなしでも焼ける

忙しいママには、時間を気にせず焼けたり、こねる時間がかからず発酵時間を気にしなくてすんだりするのは気が楽ですね。そして、作業台が汚れず後片づけの手間が減るのもよいですね。

「おうちパンマスター」資格の取得方法

資格取得方法をご紹介します。

【教室へ通学する方法】受講料は教室へ問い合わせ
1.近くの認定教室を探し、申し込む
2.9メニューをすべて受講する
3.筆記テストを受け、70点以上をとる
4.九つの全メニューを写真に撮り、認定講師へ提出する
5.全メニューに合格すると、おうちパンマスターに認定

【通信講座を受講する方法】受講料15,000円(税抜)
1.Cottaのホームページより「おうちパンマスター認定講座」に申し込む
2.必要な道具やテキストを揃え、Cottaサイト内で「受講生専用ページ」の動画などでレシピを確認する
3.課題は、チャット形式で専用ページより提出する
4.課題提出後、卒業テストに合格すると、おうちパンマスターに認定

取得後はどう活かしたらよい?

「おうちパンマスター」に認定されたら、登録料を払います。認定状ありは8,000円(税抜)、認定状なしが5,000円(税抜)です。登録するとFacebookで「おうちパンマスター交流会」に参加でき、情報交換や活動の報告などができるようになりますよ。

おうちパンマスターのシステム利用料(3,000円税抜)を支払うことで、自分の教室を登録・編集できるようになります。ここから教室を開いて、「おうちパンマスター」のレシピを使った活動を始めることができます。

オプションも8コース用意されています。離乳食コースもありますよ。また、開いた教室で生徒さんにおうちパンマスターの認定を行える「シニアおうちパンマスター」の資格にも挑戦してみましょう。
32 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND