
子どもの爪切りで困ることは?切りすぎないためのコツ教えます!
オススメのつめ切りグッズ

赤ちゃんの爪切り用「ハサミとヤスリ」
例えば「赤ちゃん本舗」の「肌にやさしいベビー用なめらか爪やすり」は爪切りが怖いパパにも安心して使える商品。高品質のガラスの爪やすりで、厚さ2mmなので、小さな赤ちゃんの爪を削りやすくできています。
「ピジョン」の「新生児用つめきりハサミ」は、先端が丸く小さくなっているので、赤ちゃんが不意に動いた時でも安心です。指かがりが付いたハンドルがあるタイプの商品であれば、切っている最中に手を滑らせる心配もありません。初めての育児で心配な方はこういった「0カ月から対象」や「つめの生え始めに」などと書かれている商品を選んでみることをオススメします。

肌にやさしいベビー用なめらか爪やすり
肌にやさしいベビー用なめらか爪やすりや育児用品・ベビーケア用品のことなら、取扱い豊富なオムニ7のアカチャンホンポにお任せください。オムニ7では、nanacoポイントが貯まりセブンーイレブンでの店舗受取も可能です。
ママ受け抜群の「電動ネイルケア」
「ベビー用品には可愛さより安心じゃない?」という声も聞かれそうですが、赤ちゃんのお世話で忙しい育児中のママには「かわいい!」と思ってテンションを上げることも重要です。
種類も豊富なアタッチメントを付け替えれば、様々な用途で使うことができます。ヤスリの種類は3カ月以下の赤ちゃんにオススメなソフト、4カ月以上にオススメのミディアム、12カ月以上にオススメなハードなどが揃っています。
そして、この商品は赤ちゃん伸びた爪だけを優しく削ることができるというのはもちろんのこと、ママの爪の角質除去や甘皮処理にも使えてしまうというのがポイントです。
爪切りが楽しくなる「爪切り」
Sassyは赤ちゃんが色の認識力を高めるとされる「白」と「黒」を中心に、カラフルな色合いのおもちゃやベビーグッズで人気です。爪切りにも機能性が良いもの、切れ味が良いもの、シンプルでインテリアに沿うものなど様々なメーカーが特色ある商品を出していますが、まるでおもちゃのようにかわいい爪切りを使うのも良いのではないでしょうか。
子どもとママのスキンシップタイムですから、子どもが楽しい気分になるグッズにも目を向けてみてくださいね。爪切りのみならず、海外ブランドにはカラフルで楽しいものがたくさんありますよ。
まとめ
今回、子どもの爪切りについて先輩ママに聞いてみたところ「寝てるうちに、チャチャッと切ってるよ」という声がほとんどでした。寝ている間に切ることは、保育士さんなどの間でも推奨する方が多いようです。
赤ちゃん用や幼児用の安全なハサミなどを使って、角を整える感覚で「こまめに、丁寧に切る」ことを心がけてみてくださいね。まっすぐに切ると深爪になりやすいので注意してくださいね。