赤ちゃんの手洗いはいつから?習慣づけるコツと石鹸の選び方や注意点
赤ちゃんの手洗い石鹸の選び方や注意点
赤ちゃんには控えた方がよい成分がある
2016年9月、アメリカ食品医薬品局(FDA)が、トリクロサン等を含む19種類の抗菌成分を含む石鹸の販売を1年以内に停止する措置を発表したのです。「通常の石鹸と水で洗うよりも殺菌効果が高いという科学的根拠がなく、長期にわたる使用の安全性も確認されていないため」とのことです。それを受けて厚生労働省も、これらの成分を含まない製品への切り替えをすすめていますが、販売停止とはなっていないのが現状です。
「薬用」「抗菌」と書いてあれば安心、安全だと思ってしまいがちですが、成分表示を確かめて選びたいものですね。
トリクロサン等を含む薬用石けんの切替えを促します |報道発表資料|厚生労働省
本年9月2日、米国食品医薬品局(FDA)が、トリクロサン等19成分(注)を含有する抗菌石けんを米国において1年以内に販売を停止する措置を発表しました。 米国での措置を踏まえ、日本化粧品工業連合会及び日本石鹸洗剤工業会は、これらの成分を含有する薬用石けん※に関し、これらの成分を含有しない製品への切替えに取り組むよう会員会社に要請しました。
泡タイプが使いやすくて便利!
ポンプ式のハンドソープには液状のものと泡で出てくるものがありますが、主成分はほぼ同じのようです。赤ちゃんに手洗いの習慣を教えるには、最初から泡で出てくるタイプのほうがより使いやすいでしょう。
ふわふわの泡の感触が気持ちよくて、手洗いを好きになってくれるかもしれません。毎日の習慣になるように、気持ちよさも大切ですね。
無添加のハンドソープを選ぼう
おすすめなのはやはり無添加のハンドソープです。防腐剤や香料、着色料が入っていないことはもちろん、洗浄成分として合成界面活性剤を使っていないということが大事です。「ソープ」とつくから石鹸だと思い込んでいませんか?石鹸と、合成界面活性剤はまったく異なるものです。
主成分として「カリ石けん素地・水・天然オイルやエキス」でできたもの、というのが目安になるでしょう。
天然保湿成分としてグリセリン、ローズマリーエキス、カミツレエキスなど配合されたものもおすすめです。
まとめ
赤ちゃんのハンドソープを選ぶときにも、含まれる成分には十分注意しておく必要がありますね。選ぶときには、安全性の面でも使いやすさでも無添加で泡タイプのものが便利そうです。
1歳になったら、生まれて一年たった記念に「親子で一緒に楽しい手洗いタイム」を始めてみませんか?