就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママ友と遊ぶときはどこで遊ぶ?屋内と屋外のスポットと注意点

ママ友と遊ぶときはどこで遊ぶ?屋内と屋外のスポットと注意点

子育ての悩みや不安、楽しさなどを共感できて分かり合えるママ友の存在って大きいですよね。学生時代からの友人なら、気軽に誘って遊ぶことができますが、子育てを通して知り合ったママ友だと、仲良くなりたくてもなかなか誘いづらいと思います。そこで、ママ友と遊ぶときのおすすめスポットと注意点についてご紹介します。

ママ友と子どもと一緒に屋内で遊ぶ

児童館や子育てセンター

ママ友と遊ぶときは、子ども同士が触れ合い、楽しく遊べる場所を選ぶとよいでしょう。室内なら、天気を気にすることなく、遊ぶ予定をたてやすいですよね。

児童館は0歳から18歳未満までの子どもなら自由に遊べる施設です。子どもが遊べるおもちゃや遊具があるので、楽しむことができるでしょう。

子育てセンターは、乳幼児の子どもと保護者が集い、遊ぶことができる施設です。未就学児を対象としているので、絵本やおもちゃ、広場があって子どもを自由に遊ばせることができます。また、子育てセンターでは、イベントも開催されているところも多いので、ママ友と一緒に参加してみるのもよいと思いますよ。イベントや開放時間は、施設によって異なるので確認しておきましょう。

自分の家に招待してみる

ママ友を、自分の家に招待してみるのもよいでしょう。自分の家なら、安心して子ども同士を遊ばせられますし、時間もたっぷりとれるので、ママ友と落ちついてたくさん話すことができます。

また、自分の家なら誘いやすく数名招待できるので、いろいろなママ友と話せて会話も盛り上がりますよね。

自分の家に招待すると、お茶やお菓子など気をつかうと思いますが、あらかじめママ友と子どもたちの好みを聞いておけば迷うこともないでしょう。

また、ママ友同士で話し合い、お互い用意するものをそれぞれ決めておくのもよいと思います。自分は飲み物を用意し、ママ友にはお菓子を用意してもらうなどすると、お互い気をつかうことなく楽しめて、また次回につなげやすくなりますよ。

相手のお宅にお邪魔する

相手の家にお邪魔するのは、自分の家より気をつかいますが、お互いの家で遊べるようになれば、毎回遊ぶ場所に困ることなく、気軽に遊べるようになると思います。

もちろん、相手のおもちゃを壊したり、けがをしたりしないように、子どもの様子を注意して見なければなりませんが、普段家にはないおもちゃなどに子どもも興味を持ち、夢中になって子ども同士遊んでくれるので、ママ同士も話しやすいでしょう。

ただ、相手の家にお邪魔する場合は、滞在時間に気をつけた方がよいでしょう。つい長居してしまいがちですが、家庭によってご飯やお風呂、就寝などの時間が違うので、迷惑をかけないように相手の都合に合わせた帰宅時間を、あらかじめ決めておいた方がよいかもしれませんね。

ママ友と子どもと一緒に屋外で遊ぶ

フードコートがあるショッピングモール

フードコートがあるショッピングモールで、一緒にランチをしたり、デザートを食べたりしながら話をするのもよいでしょう。

ショッピングモールには、いろいろなものがあるので、ママ友と一緒に子ども用品を見てまわったり、お互いおすすめの子ども用品の情報交換したりしても楽しめると思います。子どもが遊べるくらいの年齢ならば、ゲームで遊ばせたり、おもちゃコーナーでおもちゃを見たりすると子どもも楽しめますよね。

お互いの家や子どもの遊び場などとは違い、ショッピングモールなら会話が中心にならず、一緒においしいものを食べたり、興味のあるものを見たり、いろいろな楽しみ方ができるので、会話がうまく続くか心配な人でもママ友と楽しい時間を過ごせると思いますよ。

月齢に合わせた遊具のある公園

子どもの月齢に合わせた公園なら、子ども同士で思いっきり楽しむことができます。もちろん、子どもがけがをしないように気をつけなければなりませんが、子どもも夢中になって遊んでくれるので、子どもの様子を見ながら、ママ友とたくさん話ができると思います。

また、公園ならお金がかからないので、ママ友を気軽に誘って遊ぶことができますよね。ママ友と遊ぶたびにお金がかかってしまうと、お互い負担に感じることもあるので、お金をかけずに長い時間遊べる公園は、ママ友と遊ぶにはよい場所だと思います。

近くの公園や大きい公園など、いろいろな公園に行ってみると子どもも喜びますし、外で思いっきり体を動かして遊ぶことで、夜もすんなり寝てくれるかもしれませんね。

キッズスペースがあるカラオケ

キッズスペースがあるカラオケは個室にたくさんのおもちゃがあるので、小さい子ども連れでも、キッズスペースで遊ばせながらママ同士話すことができます。子どもが歌える年齢になれば、子ども同士でアニメの歌や園で歌ったことのある童謡などを歌って、カラオケを楽しむこともできます。

子ども達がカラオケに夢中になっていれば、子どもにはあまり聞かれたくない話を相談できたり、悩みを打ち明けたりすることもできるでしょう。もちろん、ストレス発散としてママ友同士でも、カラオケを楽しむのもよいですよね。

平日であれば、部屋の料金もそれほど高くはないですし、飲み物や食べ物も注文できるので、キッズスペースのあるカラオケをママ友と利用してみるのもよいでしょう。

ママ友と遊ぶときに注意したいこと

相手の家庭のことを詮索しない

ママ友となら、同じ悩みや不安を持つことが多いので、会話の中で共感し合い仲を深めていきやすいですよね。子どもの話、旦那さんの話、姑との関係、2人目のタイミングなど、同じママの立場で共感できる話はたくさんあります。しかし、これらの話から相手の家庭の事情を詮索すると、トラブルになる可能性があるので、気をつけた方がよいでしょう。

旦那さんの職種を聞いただけでも、収入につながる話だと思い不快に感じるママ友もいるでしょうし、子どもが1人のママ友に、「2人目はまだなんですか?」と質問をしただけでも、2人目がなかなかできない場合は、失礼な質問になってしまいます。

家庭の事情は、妬みの原因になることがあるので、あまり詮索しないようにしましょう。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ