就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが触ると寝るポイントはどこ?入眠グッズや寝る環境の作り方

赤ちゃんが触ると寝るポイントはどこ?入眠グッズや寝る環境の作り方

「赤ちゃんがなかなか寝付いてくれない」「そろそろおっぱい以外の入眠方法を取り入れたい」、そんな悩みを持っていませんか?ママがやさしく触れることで、赤ちゃんがリラックスしてくれるポイントがあるんですよ。そんなツボや触り方、お役立ち入眠グッズや寝付きやすくなる環境について、ご紹介します。

赤ちゃんが触ると寝ちゃうポイント

おでこにやさしく触れてリラックス

眉間から額の真ん中あたりをやさしくなでたり、「の」の字を書くようにぐるぐるなぞったりすると、赤ちゃんの気持ちが落ち着き、眠くなることがあります。眠くなる理由は、以下のとおりです。

・眉間に指を置くと反射的に目を閉じたくなる
・思考をつかさどる前頭葉がおでこの奥にあり、なでることで緊張が和らぐ
・眉間の奥に自律神経をつかさどる下垂体があり、やさしく触ることで副交感神経のスイッチが入る

この方法は、現役保育士さんもお昼寝の寝かしつけのときに使っているテクニックだそうですよ。なかには、おもしろがってケラケラ笑って目が覚めてしまったり、嫌がって頭を動かしたりする赤ちゃんもいます。おでこを触るのはすぐに試せる方法なので、気軽になでなでしてみてくださいね。

耳のツボ効果で寝付きがよくなる

「耳ほぐしダイエット」や「耳ストレッチ」をご存知ですか?耳にはたくさんのツボがあり、ダイエットやリラックスに効果があるそうです。

例えば、耳の上部内側、Y字型のくぼみにある「神門」というツボは、副交感神経を活性化して、ストレス緩和や精神安定によいとされています。人差し指と親指で「神門」を挟んで、こするように刺激してみましょう。

また、耳の後ろの出っ張っている骨の下のツボは「安眠」といい、その名のとおり、快眠や熟睡につながるそうです。頭の中心に向かってやさしく押してみましょう。

なかには、耳全体を触っているだけで眠くなるという赤ちゃんもいますよ。こちらも簡単に試すことができますので、寝かしつけのときに触ってみてくださいね。

そのほかの触ると眠くなるポイント

おでこや耳のほかにも「太ももの外側」を手のひらでさする、親指でグッグッと押すと眠くなる子や、「足の指や裏」を手のひらで包んだり、指を1本ずつ揉んであげたりするとリラックスする子がいます。どちらも血行がよくなり、体温が上がることで眠たくなるのかもしれませんね。

ほかにも「胸をトントンすると眠る」「手を握ってあげると安心してくれる」「口や鼻をなでると落ち着くみたい」という声が先輩ママから聞かれますよ。眠くなるポイントは赤ちゃんそれぞれですが、自分が心地よいポイントを大好きなママに触られることで、リラックスにつながるということは共通していえそうですね。

また、月齢が進むと、ママが触るのではなく赤ちゃんがママの耳や首を触りたがるということもありますよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

なかなか寝付けない子に役立つ入眠グッズ

赤ちゃんがリラックスできる音楽

赤ちゃんにやさしく触れながら、リラックスできる音楽をかけると寝付きに効果的です。リラックスするとα波が脳から放出され、眠りにつきやすくなります。例えば「オルゴール音」や「波の音」は、α波を促す音楽として広く知られていますよね。ほかにも「胎内音」や「子守歌」なども赤ちゃんを落ち着かせてくれます。

決まった音楽をかけることで「これが流れると寝るんだ」という入眠儀式にもなりますよ。Youtubeなどの動画サイトで気軽に視聴できますし、赤ちゃんの安眠用CDも販売されていますので、赤ちゃんのお気に入りの音楽を探してみてくださいね。

ただし、静かでないと眠れない子や、音楽が流れると興奮していまう子もいますので、様子を見ながら有効かどうかを判断しましょう。

赤ちゃんを包むおくるみやバスタオル

布で赤ちゃんの体をギュッと包むと、ママのお腹の中にいたときと似た姿勢になるため、落ち着くということがあります。「スワドルミー」という特化した商品もありますし、普段使っているおくるみやバスタオルでも充分代用できます。

コツは、おっぱいやミルク、おむつ替えのあと、ボーっと眠そうにしているときにさっと包んであげることです。そのまま抱っこしてユラユラしているうちに寝てしまう赤ちゃんも多いそうですよ。また、生後2~3カ月頃の赤ちゃんに見られる、入眠時に急にビクッと硬直して起きてしまう「モロー現象」を抑えてくれる効果もあります。

布でくるむ方法を試す際は、暑がっていないか苦しそうにしていないかなど、赤ちゃんの様子をよく観察しながらやってみてくださいね。

吸うと安心して眠れるおしゃぶり

赤ちゃんには「吸啜反射」と呼ばれる原始反射があり、本能的に口をちゅぱちゅぱと動かすことで不安を解消させているといわれています。この「吸啜反射」を活用したものが、おしゃぶりです。なかなか寝付かずに悩んでいるのであれば、試してみるのもよいでしょう。

赤ちゃんの唇にトントンと優しくあてて、自然に吸い付くのを待つのがポイント。咥えてくれたら、ユラユラ抱っこしたり体を触ったりして、眠るのを待ちます。熟睡したら口から外しましょう。

おしゃぶりは1日何度も与えると習慣化する、歯並びや噛み合わせに影響するという声も少なからず聞かれますので、長期的な使用には注意が必要です。また、おしゃぶりを好まない子もいますので、嫌がっているのに無理に咥えさせることはやめましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND