就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

3人目を迎える準備は完璧?新たに購入が必要なものを紹介

3人目を迎える準備は完璧?新たに購入が必要なものを紹介

3人目の出産準備、本当に必要なものは?

ママたちの生の声を参考にしてみよう

3人目を迎えるために必要なものを書いてきましたが、出産をしたときの環境によって本当に必要なものは変わってきます。

【年子で3人の子どもがいるママ】2人目の出産時にベビーベットを購入しましたが、3人目の出産のときには上の子たちがベビーベッドによじ登り、乗り込むようになってしまったので使えませんでした。また、スタイはどの子もほとんどよだれが出なかったので使う頻度が少なく、出産祝いなどでいただいたもので足りました。

【4才、2才、0才の子どもがいるママ】みんな秋頃の出産だったので、着る服はそのまま上の子のお下がりですみました。抱っこ紐は上の子2人同じものを使っていたので、安全性を考えて買い直しました。

【歳が離れた兄弟を持つママ】上の子が、小学校5年生と小学校1年生です。3人目を作る予定がなかったので、ベビー服や用品は人にあげたり捨てたりしました。出産前に、ママ友からお下がりの服が回ってきたので、肌着やベビー服は買い直さずに済んで助かりました。ベビーバスは大きめの桶、沐浴剤は固形せっけんなど代用できるものは、活用しています。

自分の生活スタイルに合わせて選ぼう

上の子たちの年齢によって、出産準備での必要なものが変わってきます。

上の子たちが園児や小学生またはそれ以上の年齢であれば、昼間は上の子がいないので赤ちゃんとゆっくりと過ごせます。家事や用事をこの時間に済ませてしまえば、子ども3人を連れて外出する機会を減らせるでしょう。

年子などで上の子と年齢が近く保育所に通わせていなければ、上の子と赤ちゃんと1日中過ごすことになります。そうなると、赤ちゃんを連れて上の子と公園に行ったり買い物に行ったりしなくてはいけなくなるので、外出のためのグッズが必需品になってきますね。

上の子たちとの年齢差があれば、赤ちゃんが寝ているから近くでは遊ばない、危ないものは置かないなどある程度上の子が理解できます。また、育児のお手伝いもしてくれるでしょう。そうなると、ベビーベッドやベビーバスはなかったとしても、とくに問題はないかもしれません。

1人目や2人目を産んだときとは、生活環境が違います。子どもたちや自分の生活スタイルに合わせて、3人目の子のためにベビー用品を選んでくださいね。

まとめ

3度目の出産ですが、赤ちゃんを迎えるための準備は悩みますよね。上の子のときに準備をしたけど使わなかったという経験がありませんか。使わずに時期が過ぎてしまうということは少なくしたいですよね。

使おうか悩んでいる用品を持っているママ友がいたら、ぜひ試しに使わせてもらってください。また、高額なものはレンタルを活用するのもよいと思います。

3人目の出産に向けて、購入やレンタル、お下がりをうまく活用してベビー用品をしっかりと備えてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND