ママが風邪でも保育園の送り迎えはOK?注意点やサポートについて
兄弟が風邪のとき保育園はどうする?
まずは保育園に聞いて判断を仰ぐ
そうしたときに、健康な方の子どもは保育園に登園してよいのか、2人とも休ませるべきか迷ってしまいますね。兄弟のうちの1人が健康であれば、登園させてもよいような気がしますが、こうした場合も保育園に相談をして判断を仰いだ方がよいですね。
例えば、兄弟が通常の風邪ならば登園OK、感染力の強いインフルエンザやおたふく風邪などは休ませるように指示されることもあります。
先輩ママの話では、園内での感染拡散防止のためにも、インフルエンザや水ぼうそうのときには兄弟も欠席させたというケースがほとんどでした。
「ママの判断で」といわれたときのポイント
先ほどもご紹介しましたが、先輩ママの経験を聞いてみると、「感染力の強い感染症の場合は潜伏期間もあるため、兄弟ともに欠席させた」という声が多くありました。
感染力の強い感染症にかかった子どもが2~3人出ると、あっという間に保育園内で流行してしまうということも多々あるので、この辺りは気を遣うママも多いですよね。
感染症では潜伏期間が長いものもあります。「学校感染症」に載っている感染症の種類や潜伏期間、登園可能な時期を参考にして、兄弟の登園を決めてもよいですね。
兄弟で休むときは感染予防を
風邪や感染症が兄弟にうつり、看病の日々が続いてしまうとママにとってもかなりの負担です。さらにママも感染してしまう可能性もありますから、家庭内感染を食い止めるよう予防にとりかかってくださいね。
感染予防に有効な手立ての基本は、
・小まめな手洗いとうがい
・タオルなどのリネンの共有を避ける
・部屋の換気をおこなう
・乾燥している時期には、加湿器などで60~70%の湿度を保つ
・室内でもマスクを着用する
といった方法です。
小さい子どもは嫌がることもありますが、室内でもできるだけマスクの着用をさせて、手洗いとうがいをするなど感染防止に努めていきましょう。
まとめ
近くに頼れる相手がいない場合には、ベビーシッターや家事代行サービス、地域のファミリーサポートなどを数時間活用してみるのもよいですね。ファミリーサポートは事前登録制のケースが多いので、あらかじめ登録をしておくとよいでしょう。
そして保育園の送迎や登園について迷ったり、分からなかったりすることがあれば、保育園に相談してみてくださいね。