添い乳が難しいと感じるママへ。解決策やサポートグッズを紹介
赤ちゃんをずっと抱っこしながら授乳していると、だんだんと腰が痛くなってくることがありますよね。前かがみになりやすいので首や肩が凝ってくることも。授乳時間は赤ちゃんとの触れ合いであると同時にママのリラックスタイムです。親子で気持ちよく過ごせるような添い乳の方法や工夫、便利なグッズをご紹介します。
新生児からできる!添い乳について知ろう
添い乳ってどんな授乳方法?
慣れてくると手軽で便利だというママも多いですが、窒息の危険などのデメリットもあり、赤ちゃんの性格やママの体形や寝方、考え方などにより必ずしもそれが合っているとは限りません。けれども、忙しい育児中に添い乳をしたらかなり楽になったという声もよくあり、夜間だけ取り入れているママは多いようです。
添い乳には賛否両論がありますが、メリットデメリットをよく理解した上で、行いましょう。
添い乳のメリットはなに?
寝ながら授乳すれば体の辛さが和らぎ、疲れが癒されますよね。ママの体の痛みが緩和されれば授乳中の赤ちゃんとのコミュニケーションもより充実するでしょう。
寝かしつけるのにも便利です。抱っこで寝かしつけた後に布団に寝かせようとすると起きてしまうことがありますが、寝ながら授乳すればそのままですみます。
夜中の授乳でも、ママは布団から出ないので労力が少なくなります。赤ちゃんもママと同じ布団でママの体温や匂いに包まれながら眠れるので、赤ちゃんの情緒が安定しやすいのです。
添い乳のデメリットはなに?
添い乳は寝かしつけが楽ですが、おっぱいをやめたときにほかの入眠方法を探す必要があります。また、おっぱいのくわえ方が浅くなりがちで、少しずつしか飲めずに満腹感がないので、眠りが浅くなり夜泣きして、なかなか夜まとめて眠りにくくなることがあります。
同じ向きで授乳するので、乳腺も同じところだけ多く吸われて、吸われないところが詰まって乳腺炎を起こすこともあります。そのほかにも、吐いたおっぱいが耳に流れて中耳炎を起こしたり歯が生えてくれば虫歯の心配があったりします。
添い乳が難しい場合の解決策とは
最初は吸い付くのが下手。練習あるのみ
赤ちゃんの背中を抱いて、顔だけおっぱいを向くのではなく、体ごと横向きになるようにします。吸い付く練習としては、ママが赤ちゃんの頭をもって、口に乳首を近づけてあげるのもよいですが、新生児でもおっぱいに吸い付く本能があるので、近づくのを待ってみるのもよいでしょう。
赤ちゃんは、おっぱいに近づくと口を大きく開けるので、そのタイミングで乳首を乳輪まで深く含ませてあげるとうまくいきます。上下の唇がめくれていると深く吸えているということです。もし唇が中に入っていたらママがやさしく指でめくってあげるとよいですよ。
赤ちゃんとママの授乳姿勢に気をつけよう
ママも枕を使うと、赤ちゃんがよく見えてきちんと吸えているか確認しやすいだけでなく、コミュニケーションも取りやすく疲れにくいです。ママは自分の枕の下に床側の腕を曲げて入れるとしびれにくいですよ。
上側のおっぱいは慣れないと授乳しにくいですし、赤ちゃんに覆いかぶさって窒息させる可能性があります。ママが赤ちゃんの反対側に寝直して授乳するか、一回ごとに左右違うおっぱいで授乳して、片方のおっぱいに偏らないようにしましょう。
嫌がる場合は普通の授乳スタイルで!
添い乳を始めたばかりは、赤ちゃんがいつもと様子が違うことで嫌がる場合もありますが、そのうち慣れることも多いです。けれどもいつまでたっても慣れずに嫌がる場合は、普通の授乳スタイルにした方がよいでしょう。添い乳だと寝かしつけが楽という意見も多いですが、抱っこでないと寝ない子もいます。
何度か試しても赤ちゃんが嫌がるときは、赤ちゃんなりの、されると不快なことがあるかもしれません。無理に続けると、ママの負担がよけいに大きくなる場合があるので、赤ちゃんの様子を見ながら行いましょう。