3歳の食べ方が汚くても大丈夫!ママも笑顔になれるしつけのコツ
「子どもが3歳になっても食べ方が汚くて困る」「もっと上手に食べられるようになるには、どうすればいいの?」など、子どもの食べ方に悩むママもいますよね。ここでは、3歳ごろでも食べ方がうまくならないのはどうしてなのかや、食事のマナーの教え方などをご紹介します。
3歳の子どもの食べ方が汚くなるわけ
口や舌を上手に使えていない
食べ方が汚い子どもの多くは、口や舌がまだ上手に使えていない可能性が高いです。口に入れた食べものをこぼさずに飲み込むためには、口をしっかり閉じる必要があります。また、口を閉じるだけでなく、舌を上顎につけて飲み込むことが大切です。
食べものが口からこぼれやすい子どもは舌が前に出ているため、食べものも前に押し出されているのでしょう。
遊び食べが続くと汚れやすくなる
しかし、1歳、2歳と成長していくにつれて「食べもので遊んではダメ」「しっかり食べないと片付けられちゃう」など、マナーを覚えていくため、食事の時間に遊ぶことが減っていくでしょう。3歳ごろになっても遊びながら食べている場合は、まだ食事のマナーが覚えられていない可能性があります。
遊びながら食べると、ママは食事のたびに片付けに時間や手間がかかってしまいますね。子どもが食事に集中しやすい環境を作るとよいですよ。
食材や皿によって食べにくさが増す
たとえば、ミートソーススパゲティを作るとき、普通のパスタだとフォークでくるくる巻いて食べるのが難しく、パスタやミートソースがこぼれてしまう子も多いですよね。マカロニやペンネだとフォークで刺して食べられるので、小さな子どもでもこぼさずに上手に食べられますよ。
皿も平べったいものだとスプーンですくいにくいので、ふちが立ち上がっているものを使ってみましょう。
幼児期からしつける食事のマナー
3歳の食事マナーの基本
3歳の食事の基本的なマナーは、自分の席にしっかり座って食事をする、食べものをボロボロとこぼさずにきれいに食べられる、この二つができるように練習するとよいですよ。
子どもが集中して食べられるように、子どもの食事をする席を決めておく、テレビを消すなど、工夫してみてくださいね。
スプーン、箸の使い方を学ぶ
スプーンや箸を使って食べられるようになるためには、パパやママが使い方を丁寧に教えることも重要です。大人のように最初から正しい持ち方をするのは難しいので、まずはスプーンから使えるように練習してみましょう。
大人はスプーンを下から持ちますが、使い始めるときは上から握るように持つ簡単な持ち方から始めましょう。スプーンが上手に使えるようになってから箸に挑戦するとスムーズですよ。
親が手本になり、褒めて伸ばそう
たとえば、子どもが食べ終わっていないのに、食事中にウロウロしていませんか?パパやママが食事の途中で席を立って移動していると、子どもは「食べている途中でも動いていいんだ」と思います。大人が先に食べ終わっても、子どもが食べ終わるまでは静かに待ってくださいね。
また「席に座って静かに食べて偉いね」「こぼさずに上手に食べているね」などと、ささいなことでも褒めることも大切です。子どもは褒められると「もっと上手になりたい」と頑張れるので、たくさん褒めて伸ばしましょう。
食事マナーを遊びや体験で教えよう
絵本で楽しく取り組もう
子どもが自分から「きれいに食べたい」「こぼさずに食べるぞ」とやる気が出るように、食事のマナーについて描かれている絵本を読んでみてはいかがでしょうか。絵本では食事のマナーについてのお話が、子どもの興味を引く絵とともにユニークに描かれていますよね。
絵本を見たあとに「絵本のくまさんみたいに頑張って食べられるかな?」などと、声掛けしてみましょう。