就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

男の子が5歳になるとできる遊び方!子どもの成長を上手に見守ろう

男の子が5歳になるとできる遊び方!子どもの成長を上手に見守ろう

5歳になれば園では年長さんで、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしい態度を取る子もいますね。手先が大分器用になっていますし、日常生活でルールを守って生活できるようにもなります。ここではそんな5歳の男の子が楽しめる成長に合った遊びを考え、おすすめの室内遊びや外で体を動かせる遊びをご紹介します。

5歳児の遊び方の変化と見守りたいポイント

手先が器用になりルールが理解できるように

5歳になると子どもの指先は大分器用になっていて、小さな枠でもはみ出ないように色塗りしたり、はさみで自由に紙を切ったりするようになります。ここまで器用になると、自分が想像したものを作り出すことができるので、物作りが楽しくなってくるでしょう。

遊びの中でもルールに沿えるようになり、規則を守りながらでも楽めるようになっていきます。みんなでいっしょに遊ぶには、自分だけ好き勝手なことをしてはいけないとわかっているのですね。

好きな遊びがはっきりしてきて、仲間意識が育つのもこのころです。お絵かきが好き、ボール遊びが好きなど、好きな遊びが同じ子で集まって遊ぶようになります。楽しいという気持ちを共感できるようになったのです。

友だちとの喧嘩や失敗しそうなことも見守る

「努力して成功する」という体験は子どもによい影響を与えます。ママは手助けしたいときもありますが、子どもにできることはやらせて、自分でがんばることを教えてあげましょう。がんばってやり遂げた体験は、子どもの自信につながり、前向き思考を作ってくれます。

5歳児は遊びを通して、社会での生き方を学んでいる時期でもあります。遊んでいて友だちがルールを守らず喧嘩になったら、どうしたらよいのか。周りの子たちが仲裁してくれることもあるでしょうし、当人同士が喧嘩に疲れて諦めることもあるでしょう。そういう様々なぶつかり合いを経験しながら、子どもだけで問題解決できるようになっていきます。

ママは危険でないかぎり、子ども同士で解決できるように見守ってあげましょうね。

子どもの遊び方は心配しすぎなくてOK

「5歳児はこんな遊びができる」と聞くと、自分の子どもができないと不安を感じるママもいるでしょう。でも子どもはそれぞれ興味のあることが違い、遊びの好き嫌いもあります。

「好きこそものの上手なれ」というように、好きで同じ遊びを毎日する子は上手になります。お絵かきが好きな子は絵が上手になるでしょう。ですが、お絵かきが好きでなくて絵が下手な子でも発達に問題があるというわけではないですよね。

5歳児は、できることが増えるので遊びのバリエーションが増えます。いくらできることが増えても、1歳児と同じようにひとりで砂遊びするのが好きな子もいるでしょう。それはそれでその子の個性なのです。

ママは心配しすぎず、子どもの好きな遊びをさせて個性を伸ばしてあげてください。

室内で5歳の男の子が楽しめる遊び方とは

想像力や集中力を育てるブロック遊び

室内遊びは広さが限られているので、元気いっぱいの男の子にとっては物足りないかもしれません。ですが、室内でも子どもの想像力は無限に広げることができるのです。

ブロック遊びはその代表で、好きなものをなんでも作れます。ロボットを作って、周辺には家や街を作り、次々と作りたい物が頭に浮かんできます。気づけば部屋いっぱいにブロックが広がっていることもあるでしょう。作り上げたブロックを使えば、ストーリーのあるごっご遊びもできますね。

ブロックには大きなピースを使うものだけでなく、小さなピースで説明書を読んで作るものもあります。立体的な思考が必要になるので自然と集中力も身につくでしょう。知育玩具として世界中で支持されているブロックは、5歳児にぴったりの遊びですね。

のりやはさみ、折り紙などを使った製作

工作は子どもの創造力を養います。頭の中に想像したものを形にして表現するというのは難しいことだと思ってしまいますが、子どもは意外と自由にのびのび表現してくれます。今のうちに育てたい能力ですね。

のりとはさみを渡して、子どもの好きなように作らせるのもよいでしょう。家にある空き箱やトイレットペーパーの芯、ヨーグルトのカップなど、ごみになってしまうものが子どもにとっては最高の工作の材料になりますよ。

折り紙も5歳児におすすめです。正方形の紙が鶴になるのは、子どもにとっては魔法のように不思議でしょう。ママと同じように自分で最後まで折れたら、一つ成長した気にもなりますね。子どもに合わせてレベルを選ぶことができるのも、折り紙のよいところです。

かるたやトランプなら数やひらがなも学べる

小学校に入る前に「家でも少し勉強しておきたいな」と思ったら、ひらがなや数字にふれることができるかるたやトランプ遊びをおすすめします。子どもは吸収力が強いので、遊びながら見ていると自然に記憶することも多く、小学校に入ってから抵抗なく勉強することができるでしょう。

5歳ですでに「勉強嫌い」になっている子でも、ママが楽しそうにかるたをしていたら、ちょっといっしょにやってみようかなという気になるかもしれませんよ。知育玩具は子どもに渡すだけでなく、親子でやってみることで子どもは楽しさを知ることができます。

頭を使って遊ぶことが楽しいと感じれば、勉強も楽しくなってくるでしょう。知育玩具をうまく利用して、頭を使う楽しさを教えてあげたいですね。

子どもがたくさん体を動かせる遊び方は?

男の子の定番!戦いごっこで気分はヒーロー

昔からチャンバラ遊びがあったように、男の子は戦う遊びが好きです。強くて優しい正義の味方に憧れ、テレビで放映されている子ども向けヒーロー番組も人気がありますね。

風呂敷き1枚首に巻いたら、それだけで子どもはマントをつけたヒーローの気分です。いつもの自分より早く走れて、高く飛べる気分になって、家の中を思いっきり走り回ることもあるでしょう。格好いい自分になって悪者を倒すことで、子どもの気分はスッキリしているようです。ヒーローごっこは、男の子にとって精神面でも大事な遊びなのでしょう。

子どもはごっこ遊びをしながら多くを学んでいます。ヒーローの真似をして、強くて正しい人間になりたいと思うのもよいことですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ