就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

お風呂の換気扇はどうやって掃除する?簡単で楽ちんな掃除方法

お風呂の換気扇はどうやって掃除する?簡単で楽ちんな掃除方法

育児や家事で忙しいママには、ガスコンロの換気扇掃除も一苦労ですが浴室の換気扇掃除も大変な作業ですね。カバーなどの部品の外し方がわからなかったり、高い位置にあって掃除しづらかったりするので、どうしても二の足を踏んでしまいがちです。この記事では、浴室換気扇の上手な掃除方法についてご紹介します。

お風呂の換気扇が汚れる原因は?

換気扇は湿気とともにホコリも吸っている

換気扇を回さずにお風呂に入ると、湯気が充満して天井や壁、鏡などが水滴でいっぱいになってしまいます。「それを防ぐために換気扇を回して湿気を吸い上げているのに、なぜ換気扇が汚れるの?」と疑問を持つママも多いことでしょう。

キッチンの換気扇の場合は、煙や蒸気、ホコリを吸い込み、室外に出す役割がありますね。同様に浴室の換気扇の場合も、湿気と一緒にホコリも吸い上げる役目を果たしています。

洋服を着ていなければホコリがないように思われがちですが、実は空気中にはホコリがたくさん舞っています。体についていた糸くずやフケ、髪の毛などの細かい汚れが混ざり合って固まった状態がホコリです。このホコリが浴室の換気扇の汚れの原因といえそうですね。

ホコリが詰まりカビの発生原因になる

浴室の換気扇を回すと、異音や大きい音がしたり、振動が伝わってきたりする経験をしたママもいるのではないでしょうか。換気扇自体の寿命ということも考えられますが、ホコリが詰まっているため異常が発生しているということも多いようです。換気扇カバーを見ると一目瞭然で、ホコリでいっぱいになっています。

この状態の換気扇は、換気機能が落ちるため浴室の湿気を十分吸い上げることができません。そのため浴室内がじめじめした状態になり、カビが繁殖しやすくなります。

また、換気扇内のホコリにも栄養分があるので、ホコリにカビが発生します。換気扇を回すと、ホコリとともにカビの胞子を浴室内にまき散らしてしまい、さらにカビを繁殖させる結果になりかねませんよ。

家族がカビやホコリを吸って体調不良に

浴室の換気扇を定期的にクリーニングすることで、見た目もきれいになるし、カビの発生も抑えることができます。これを怠っているとカビが繁殖し、家族が体調不良になるケースも出てくるようです。

「過敏性肺炎」はカビが原因の代表的な病気の一つといえます。塵やホコリにまぎれているカビによって引き起こされる病気で、発熱や咳の症状が進んで呼吸困難に陥ることもある恐ろしい病気です。

また「気管支喘息」もカビが原因となることがあります。アルテルナリアという黒色真菌が、湿気の多い浴室などに繁殖することで引き起こされます。呼吸困難にともなう咳が出るのが特徴です。そのほかにも、「水虫」や「アレルギー性鼻炎」など様々な病気になりやすくなるので気をつけましょうね。

5分でできる簡単掃除をマスターしよう

換気扇を掃除するときの注意点

浴室換気扇を掃除する前に、三つの注意点を覚えておきましょう。

1.スイッチを切り、ブレーカーを落とす
2.直接水をかけない
3.台所用中性洗剤を使う

まずは電源を切りましょう。できれば浴室換気扇のブレーカーも落とすとなおよいですね。ブレーカーを落とすと浴室の電気も消えてしまう場合は、スイッチだけでも大丈夫ですよ。

また換気扇は電気製品なので、水を直接かけて洗うことは故障につながります。本体内部の掃除には洗剤をしみこませた布などを使いましょう。カバーなどを洗った場合には、完全に乾かしてからセットしましょうね。

さらにアルカリ性洗剤や研磨剤入りの洗剤、アルコールの入った洗剤を換気扇掃除に使用することはやめましょう。変形や変色などの原因になりますよ。

フィルターを外して掃除機で吸い取ろう

浴室換気扇は、一般的には外側から

・本体カバー(ルーパー)
・シロッコファン(羽根)
・本体

の順に設置されています。

この本体カバーの内側にフィルターがあるのですが、本体カバーを外さなければフィルターが取り出せないと思っているママもいるのではないでしょうか。

実は換気扇の横の部分にフィルターを引っ張り出すつまみがあり、簡単にフィルターを取り出すことができるのです。換気扇の種類によっては、つまみ部分がわかりづらいケースもあるのでよく見てくださいね。

フィルターを取り出したら、付着したホコリを掃除機で吸い取りましょう。ぬるま湯で水洗いをする場合には、しっかり乾燥させてからセットしましょうね。月に1回の掃除が目安ですよ。

パパにお願いしよう!外のカバーの水拭き

次に本体カバー(ルーパー)を掃除しましょう。浴室換気扇は天井などの高い位置にあるので、パパに手伝ってもらいましょうね。本体カバーを外せるタイプと外せないタイプがありますが、背の高いパパでしたら外さなくても外拭きができます。

まずは、ハンディタイプの掃除機やハンディモップで、ホコリをカバーの表面から取り除きます。ホコリが取れたら、水に濡らして硬く絞った雑巾で水拭きをします。これで本体カバーがきれいになりますね。

それでも汚れが気になる場合には、中性洗剤をしみこませた布で汚れを取り除きましょう。その後は乾いた布で拭いて、水気が無くなれば完了です。本体カバーの掃除も月1回の頻度が目安なので、フィルターと一緒に掃除するとよいですね。

換気扇の本格掃除方法をマスターしよう

換気扇の分解方法を知ろう

換気扇の種類によって本体カバーの外し方が違いますが、通常多いタイプをご紹介します。

まず、本体カバーを下に引っ張り出します。すると、2本のV字型の針金が見えるので、この針金を横からつまむと本体カバーから針金が外れて、本体カバーを簡単に外すことができますよ。

本体カバーをネジではめ込んであるタイプもありますが、長いネジを使用しているケースもあるので、その場合には電動ドライバーがあると便利ですね。

本体カバーを外すと、中にシロッコファンが見えます。シロッコファンが分解できるタイプの場合は、ドライバーやソケットレンチを使って取り外しできます。機種によって取り外し方が違うので、取扱説明書に従って分解してくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ