就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ステンドグラスを堪能しよう!美術館や簡単ステンドグラスの作り方

ステンドグラスを堪能しよう!美術館や簡単ステンドグラスの作り方

インテリアとしても人気のあるステンドグラスですが、とても綺麗でおしゃれですよね!実はステンドグラスは美術館で観て楽しめるだけではなく自分で作ったり、ネイルに取り入れたりして楽しむこともできます。今回は子どもも一緒に楽しめるステンドグラスを紹介していきます。

親子で行ってみたいステンドグラス美術館

ステンドグラス美術館(北海道)

こちらの美術館は北海道にある、2017年に開館した美術館です。この美術館周辺は小樽芸術村と呼ばれており、明治、大正、昭和の趣を感じられる建築物がたくさんあります。

この美術館の魅力は、間近でステンドグラスを見ることができるところです。19世紀初頭から20世紀初頭に制作された70組、140点ものステンドグラスは見る人を圧倒します。

この美術館だけでも十分楽しめますが、子どもと一緒に美術館をゆっくり回ってみたいママには、美術館を含む3館の美術館を含む3館共通料金の方がおすすめです。

那須ステンドグラス美術館(栃木県)

那須ステンドグラス美術館は、イギリスのコッツウォルズの風景や建築技法が正確に再現された建築物です。美術館までの道のりもまるでイギリスにいるかのようで、子どもも一緒に海外の雰囲気を味わえます。

この美術館には三つの礼拝堂があり、それぞれ違ったステンドグラスの趣を感じられるところも人気の一つです。また、アンティークオルゴールがBGMとして使われておりステンドグラスの雰囲気をより味わえる演出もされています。

こちらでは貸し切りのプロポーズや結婚式にも対応してくれるようですよ。

彫刻の森美術館(神奈川県)

1969年に開館して以来、とても人気のある美術館です。最近は海外の旅行客にもとても人気があり、来日目的がこの美術館だという海外の方も珍しくありません。

一番人気のスポットは「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」。外観はとてもシンプルですが、一歩足を中に踏み入れるとそこはまるで別世界です!

まるで万華鏡の中にいるかのような、色とりどりの世界に思わず息を飲んでしまうはず。中心にそびえている螺旋階段ももちろん本物なので、上ることができます。

子どももママもテンションが上がること間違いなしのスポットです。

伊豆高原ステンドグラス美術館(静岡県)

イギリスから譲り受けた1800年代のステンドグラスが飾られている美術館で、豪華絢爛というよりはステンドグラスの温かみを感じられる美術館です。

館内にはアロマオイルの香りが漂い、リラックスしながらヨーロッパの雰囲気を感じられます。館内はバリアフリーになっているので、老若男女問わず楽しめるようです。

また、館内にあるホールで毎日100年前のドイツ製アンティークオルゴールの演奏会があります。ステンドグラス小物の販売もしているので、子どもと一緒にお気に入りの品を探すのもおすすめです。

ママの指先に芸術を!ステンドグラスネイル

ステンドグラスネイルのアイデア集

ステンドグラスは美術館で楽しむだけではありません。ステンドグラス好きのママには、普段のおしゃれにも取り入れられるステンドグラスネイルがおすすめです!

幻想的な雰囲気に仕上げても、遊び心のあるかわいいデザインでもまったく違った印象になるステンドグラスネイル。サロンでオーダーすることもできますが、セルフネイルでも簡単にできるのです。

秋冬にぴったりなステンドグラスネイルは、使う色やパーツによってまったく雰囲気の違うネイルにすることができます。こっくりとした深い色に黒いラインを合わせると大人っぽく、優雅な雰囲気になり、パステルカラーなどの柔らかい色に白ラインを合わせると可愛らしい雰囲気になります。

インスタグラムなどのSNS上では、素人からプロの人までがたくさんの素敵なステンドグラスネイルのデザインを載せているので、参考にしてみてくださいね。また、サロンでオーダーするときや、セルフネイルをするときに具体的な参考デザインがあるとやりやすくなりますよ。

次はセルフネイルでもチャレンジできる、ステンドグラスネイルのやり方を紹介します。

煌めく指先!ステンドグラスネイルの作り方

ステンドグラスネイルには色々なやり方がありますが、セルフネイルでもチャレンジしやすいやり方をご紹介します。最近は100均のネイル用品も充実しており、材料や道具も安価で手に入れることができるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

まずは、100均のラメマニキュアを使ったステンドグラスネイルです。用意するものは3色以上のラメマニキュアと、アート用の細筆のマニキュアの黒だけ。

ラメマニキュアをランダムな配置と大きさで指にのせ、それから色の境界線をアート用の黒で引けばステンドグラスネイルの完成です。色の配置と大きさを不揃いにすることでより綺麗にステンドグラスのように見えます。

また、デザインによってもだいぶ印象が変わるので、色々と試してお気に入りを探すのも楽しいですよ。例えば、フレンチネイルの一部分をステンドグラスネイルにしたり、アクセントとして1本だけにアートをしてもそれぞれ素敵です。

最初はラインを囲んだりするのが難しいかもしれませんが、慣れれば簡単にできるので、自分なりのステンドグラスネイルを楽しんでくださいね。
32 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ