就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

男の子が話すようになるのはいつ?赤ちゃんの言葉を引き出す方法

男の子が話すようになるのはいつ?赤ちゃんの言葉を引き出す方法

赤ちゃんにとってわかりやすい言葉を使おう

赤ちゃん言葉というものがあります。語尾が「でちゅ」となるものや「まんま」「わんわん」などというものですね。実はこの赤ちゃん言葉も、発語や語彙力を高める効果があるといわれています。

「え?間違った言葉を覚えてしまうのでは?」と思うかもしれませんが、ある程度の年齢になるまでは、簡単な単語を使っておしゃべりしたほうが語彙力を高めることにつながります。例えば「わんわん、いるよ」と子どもが話した場合、ママがそれに対して「犬がいるね」と返すより「わんわんがいるね」と返すほうが、子どもは楽しくおしゃべりできますよね。

赤ちゃんに語尾を「でちゅ」にして話しかけるのもよいでしょう。同じ目線でおしゃべりすることを心がけてみてくださいね。

絵本に触れる機会を増やそう

子どもや赤ちゃんとのコミュニケーションが苦手というママにおすすめしたいのが「絵本」です。絵本というのは、赤ちゃんや子どもの語彙力を高め、話したいという気持ちを高めてくれるお助けアイテムになります。

「でも、絵本がうまく読めないし」というママも大丈夫です。絵本というのは物語と違って、絵がありますよね。ですから、書いてある文字をただ読むだけでも、子どもは豊かな心で想像を膨らませてくれます。

また、絵本のなかには赤ちゃんや低年齢の子ども向けに「オノマトペ」(ワンワンやニコニコなどの擬態語)をたくさん使った絵本があります。子どもはオノマトペが大好きなので、語彙力を刺激する効果が期待できます。積極的に取り入れてみてくださいね。

まとめ

男の子と女の子では、脳の発達順序が違うため、女の子に比べると男の子の言葉の発達が遅くなる傾向があります。また、同じ年齢・性別でも個人差や環境によって言葉の発達には差があるので、育児書などに書いてある目安を気にし過ぎないように注意しましょう。

どうしても気になるというママは、赤ちゃんとたくさんコミュニケーションをとったり、絵本を読んだりすることで、語彙力を高める効果が期待できるので、積極的に取り入れてみてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ