就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが寒い冬に必要なものとは?室内や屋外での必需品や注意点

赤ちゃんが寒い冬に必要なものとは?室内や屋外での必需品や注意点

寒い冬の時期。赤ちゃんに風邪をひかせたり、寒がらせたりしないか、ママとしては心配になりますよね。この記事では、赤ちゃんに快適に過ごしてもらうための冬の必需品を、室内編・屋外編それぞれに分けてご紹介します。また、ママやパパが知っておきたい冬ならではの注意点もお伝えしますよ。

赤ちゃんの防寒で冬に必要なもの「室内編」

室内や外出時でも使えるカバーオール

カバーオールとは、上着と長ズボンが一体化した形のベビー服のことです。股部分や前身頃にスナップボタンやファスナーがついていて、着替えやおむつ替えがしやすいようになっています。上下がつながっているため、足をバタバタさせたり、ハイハイしたりしてもお腹が出ないので、特に寒い冬には重宝します。

防寒性にすぐれた中綿やダウン素材のものであれば、アウターとして真冬のお出かけに活躍してくれますよ。袖や裾部分を折り返すと手足をすっぽり覆ってくれるタイプやフード付きのタイプは、つい落としてしまいがちな手袋、靴下、帽子が不要になるので便利です。

ママと密着する抱っこでのお出かけや室内のときは、暑すぎないニットキルトや接結天竺などの素材を選ぶとよいでしょう。

寝るときの強い味方、スリーパー

赤ちゃんが就寝中に、布団を蹴ったり寝返りしたりして、布団から出ていることがありますよね。風邪をひかないかと心配で、夜中に何度も起きて布団をかけ直しているというママも多いようです。

そんなときには、スリーパーがおすすめですよ。毛布やブランケットのような暖かい生地で、腰下まである長いベストのような形をしています。足をバタバタさせても寝返りをうっても体から離れることがないので、布団代わりにスリーパーを着せるとママも安心して眠れますよ。

ただし、布団から出てしまう理由が「暑くて寝苦しいから」という場合もあります。特にスリーパーを着るときは、赤ちゃんが暑がらないように「室温を上げすぎない」「掛け布団を一枚減らす(もしくはかけない)」など調整してあげましょう。

場所を問わず安全に即暖のファンヒーター

寒い冬に欠かせない暖房機器。ですが、石油ストーブやハロゲンヒーターは、赤ちゃんが触ったり倒したりして、火傷や怪我をしないかと心配ですよね。小さい子どもがいる家庭におすすめなのが、セラミックファンヒーターです。

火ではなく電気で温風を出すため比較的安全で、スイッチを入れるとすぐに温風が出るので、即暖性にもすぐれています。火を使わないため「燃焼排気ガスを出さず、空気が汚れにくい」というのも安心できますね。

小型・軽量なものが多く、移動や収納がしやすいという特長もあります。特に、脱衣所やキッチンなど狭い場所では、火の使わない暖房機器が重宝しますね。ただし、電気で温風を作り続けるため、電気代が高めというデメリットもあるので、連続使用する場合は要注意ですよ。

赤ちゃんの防寒で冬に必要なもの「屋外編」

冷たい風から頭を守るニット帽

赤ちゃんの皮膚はとても薄く、髪の毛もまだ生えそろっておらず、見るからに寒そうですよね。体温調節機能もまだ未熟で、冬の冷たい外気にさらされると頭皮から熱を奪われ、体温が下がってしまうこともあります。お出かけの際には、保温性の高いニット帽を被らせて、冷たい空気から頭を守ってあげましょう。

大きすぎると目が隠れてしまったり、すぐ脱げてしまったりするため、ジャストサイズ(赤ちゃんの頭囲の実寸+2~3cmほど)がおすすめです。耳あてやネックウォーマーが一体化しているものは、より保温性が高く、脱げにくいという利点がありますね。

厚手のものだと、抱っこ紐や車移動、室内では暑い場合もあるので、薄手のものと2種類用意しておき、使い分けができるとよいでしょう。

冬の時期は重宝する防寒ケープ

防寒ケープとは、クリップやスナップボタンがついた大判のブランケットのようなもので、抱っこ紐に留めて使用します。

赤ちゃんにジャンプスーツやコートを着せて、抱っこ紐をしようとすると、モコモコで収まりづらかったり、ママと密着している分、暑すぎてしまったりすることがあります。赤ちゃんにアウターを着せる代わりに、防寒ケープを装着すれば、抱っこ紐ごと寒さと風から守ってあげられますよ。

「折り返して足部分を覆えるもの」「防風・防水構造になっているもの」「フード付きのもの」「授乳ケープ代わりにもなるもの」と各メーカーから様々な種類が出ています。赤ちゃん用品店やネットショップで、ご自分にあったものを見つけてみてくださいね。

見た目もかわいいフットマフ

ベビーカーでのお出かけに重宝するのが、フットマフ。ブランケットでも代用できますが、風ではだけてしまったり、赤ちゃんが蹴とばして足が出てしまったりしますよね。また、友人ママは「ベビーカーにブランケットをクリップで留めて外出していたら、ベビーカーのタイヤにブランケットを巻き込んでしまい、危うく転びそうになった」と話していました。

フットマフはベビーカーに固定し、シートごとすっぽり覆うため、防寒性・安全性ともにすぐれています。フットマフからちょこんと顔を出した赤ちゃんの姿も、なんともかわいらしいですよね。

抱っこ紐にも取り付けられる2Wayタイプを選ぶと、1枚で防寒ケープとフットマフが兼ねられて便利ですよ。

赤ちゃんの冬の過ごし方で注意すること

服を着せすぎないようにする

赤ちゃんの平熱は36.5~37.5℃と高めです。さらに、新陳代謝が活発な上に体温調節機能が未熟で、すぐに熱がこもってしまいます。寒そうだからとつい厚着させたくなりますが、赤ちゃんにとっては暑いこともありますよ。「大人より1枚少なめ」「大人より薄手の素材」を意識するとちょうどよいでしょう。

同時に考慮したいのが、調整のしやすさです。体温調節が苦手な赤ちゃんは、寒い外から暖房の効いたあたたかい室内に入ったとたん、体が適応できずに真っ赤になって汗をかいてしまうということがよくあります。

厚手の服を少ない枚数で着るよりも「薄手の肌着+カバーオール+カーディガン」という風に、1枚脱ぎ着することで体温調節が容易にできる「薄手の重ね着」を心がけるとよいでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ