赤ちゃんの冬服の選び方を考えよう!サイズや組み合わせのポイント
ぐっと気温が下がり乾燥も気になる冬の季節は、赤ちゃんにどんな服装を選べばよいのか悩んでいるママも多いのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの洋服選びのコツやシーンに合わせた組み合わせのポイントなどをご紹介します。寒い時期の赤ちゃんの装いに迷っているママは参考にしてみてくださいね。
目次
赤ちゃんの服のサイズや冬服選びのポイント
赤ちゃんの成長に合った服のサイズを知ろう
一般的に0~3カ月の赤ちゃんは50か60、3~6カ月で70、6カ月~1歳が80とされることが多いようですが、これはあくまでも目安です。それぞれ生まれたときの身長も違いますし、成長の速度も個人差が大きいので、そのときの赤ちゃんに合ったサイズを選ぶようにしましょう。
赤ちゃんは成長が速いので、1カ月ごとにサイズが変わってしまうこともあります。特に肌着の上に着る、上下がつながったカバーオールなどは、ワンサイズ大きめのものを選ぶと長く使うことができるでしょう。
脱がせやすく着せやすい服を選ぼう
ミルクの吐き戻しやよだれで洋服が汚れたときの着替えや、おむつ替えのときなど、とにかく頻繁に着替えたり脱ぎ着したりすることになります。着替えのためのアクションが多いと、ママにも赤ちゃんにも負担になってしまいますね。
特に首がすわる前は、かぶせるタイプではなく前開きのものを選びましょう。ベビー服の留め具はスナップボタンのものがおすすめです。マジックテープでもよいのですが、剥がすときに赤ちゃんを起こしてしまったり、洗濯のときに汚れが絡まってしまうことがあります。
肌触りのよい素材で薄手の服を重ね着しよう
長い時間肌と接する下着やシャツなどは、オーガニックコットンのものを選ぶのが安心ですよ。アウターに化学繊維やウールなどの服を着せるときには、首元や手首をチェックして、赤くなったりかぶれたりしていないか注意しましょう。
寒そうだからと厚手の服を1枚着せるよりも、下着に薄手のシャツとカーディガンなど重ね着することをおすすめします。重ね着をすることによって小まめに体温調節ができますし、服と服の間に空気の層ができて、より暖かく過ごすことができるでしょう。
屋内や寝るときの赤ちゃんの冬服の選び方
ねんね期は前開きのボディオールが便利!
屋内なら、短肌着にコンビ肌着を重ねて着せた上にボディオール1枚で充分です。冬だからといって、たくさん着せる必要はありません。赤ちゃんは汗をかきやすいので、冬でも下着はしっかりと着せましょう。
肌着もボディオールも、肌に優しい綿のものが安心です。冬は赤ちゃんの肌も乾燥しがちなので、少しの刺激でも肌荒れにつながってしまう恐れがあります。また、化学繊維は静電気も起こりやすいので、できるだけ自然素材のものを選ぶようにしましょう。
ハイハイ期からは上下に分かれた服にしよう
基本的には長袖のシャツに10分丈のズボンや、スカートとスパッツなどを合わせるとよいでしょう。ハイハイをするときに膝が滑ってしまうようなら、丈の短いズボンなどにレッグウォーマーを合わせるという方法もあります。
寒い日の重ね着用に、ボディスーツもおすすめです。ボディスーツは足部分の布がなく、かぶって着るタイプのベビー服です。フィット感があるので着崩れしにくく、動きやすさと防寒を兼ね備えています。
寝るときは赤ちゃんもパジャマに着替えよう
寝ている間に布団がずれたり、掛け布団を蹴ってしまったりするのが心配なときはスリーパーが便利です。スリーパーは着る毛布のようなもので、布団のように掛けるのではなく着るため、寝冷え予防になります。
お腹を出して冷やしてしまわないように、腹巻腹きつきのズボンを使ったり足元の寒さ対策にレッグウォーマーを利用したりするママも多いようです。寒さの厳しい地域では、ついつい布団や洋服の枚数を増やしがちですが、温め過ぎには気をつけましょう。