女の子のおむつはいつまで?トイレトレーニングの方法とコツ
赤ちゃんのおしっこの間隔が空いてくると、トイレトレーニングをいつ始めようかと思いますよね。男の子と女の子では始める時期や方法は違うのでしょうか。女の子のトイレトレーニングの方法とコツをまとめて紹介します。女の子の特徴を知ってスムーズにおむつ外しができるとよいですね。
女の子のトイレトレーニングを始める前に
男女のトイレトレーニングの時期の違いは?
始めるためには、トイレまで1人で歩いて行ける、おしっこの間隔が2~3時間空いている、トイレに行きたいと意思表示ができる、の条件を満たしている必要があるといわれています。
女の子の方が発達が早いですから、条件を満たすのも自然と早くなり、早く始められるでしょう。条件を満たさずに始めても、なかなか進まないかもしれませんよ。
体の構造も男の子と女の子で違い、女の子は尿道が短いですからおしっこを失敗してしまいやすいようです。早く始めることができても、おむつが外れるまでに時間がかかるかもしれませんね。
女の子特有のおむつかぶれに注意
おむつ替えをしているときに、陰部が赤くなっていたり、腫れていたりしていると要注意です。女の子特有のおむつかぶれに注意が必要なのです。
おしっこをしただけでも、きちんとお尻ふきで拭き、少し乾燥させてからおむつを履かせるようにするとかぶれなくてすみますよ。
おむつが外れたら、肌のかぶれの心配は少なくなりますから、ママの心配も一つ減りそうです。お風呂に入ったときも、陰部は優しく洗って清潔に保つように注意しましょう。
入園前におむつ外しを焦り過ぎると逆効果も
ママが焦ると子どもにも伝わってしまいます。ママの焦りを感じて、おもらしをしてしまい、なかなかおむつ外しができないことがあるかもしれません。トイレに行くこと自体を嫌がったり、ママを嫌がったりして逆効果になることもあります。
幼稚園や保育園に行って困らないようにという親心で、入園前になんとかおむつを外そうとして、かえっておむつ外しが遅くなってしまっては本末転倒ではないでしょうか。まずは、子どものペースを大事にしましょう。焦りは禁物ですよ。
女の子のトイレトレーニングの始め方
始めどきは年齢よりも体の発達で判断しよう
周りの子どもと比較したり、誰かに始めた方がよいといわれたりして始めるとなかなか進まないことがあります。ママがイライラする、子どもも嫌がるようになる、などよいことはありませんね。
ママは子どもの様子を見守り、始める上での条件を満たしているかで判断しましょう。子どもの準備が整ったら、できなくても大丈夫と大らかな気持ちで始めてみましょう。
条件が満たされた状態で始めると、失敗が少なく短い期間でおむつが外れるようになるといわれています。周りに影響されないことですね。
まずはトイレ環境を整えることから
ですから、トイレを子どもが行きたいと思うような場所にすることが必要なのです。特に女の子は可愛いものが大好きです。明るく、可愛い場所にしてみましょう。
好きなキャラクターがあれば、キャラクターの便座カバーやマットやスリッパなどを利用してもよいですし、可愛いおまるを用意してもよいですね。補助便座を用意して大人と同じようにし、補助台を置いて足を置けるようにしたら安心して座ってできます。
ついつい行ってみたくなるような工夫をしてトイレ環境を整えましょう。
決まった時間にトイレに誘ってみよう
朝はおしっこが溜まっていますから、トイレに行くとおしっこが出る可能性も高いのです。うまくおしっこすることができたらたくさんほめてあげましょう。ほめられると子どもはうれしいですから、進んでおしっこしてくれるようになるかもしれません。
それ以降、約2時間おきにトイレに誘い、おしっこが出ても出なくてもおまるや便座に座らせるとよいですね。習慣になりやすいですし、成功体験を積み重ねることもできます。
子どもはおしっこをする感覚を学習して、次第に自分でおしっこをするという感覚を獲得していくでしょう。