就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが11カ月で食べむら開始。ママたちの悩みや理由と対処法

赤ちゃんが11カ月で食べむら開始。ママたちの悩みや理由と対処法

生後11カ月の赤ちゃんは、離乳食後期に入っている頃です。離乳食が進むにつれて食べられるものが増えることはママにとって嬉しいですが、食べむらに悩む方もいますよね。ここでは、離乳食の時間をママと赤ちゃんが楽しむためには、食べむらのある赤ちゃんにどのように対応するのかをご紹介します。

11カ月の赤ちゃんの食べむらに関する悩み

離乳食を食べずに、すぐに母乳を欲しがる

離乳食が始まっても、「離乳食を食べずに母乳をほしがって泣く」「母乳ばかりほしがって、離乳食に興味を示さない」など、ママは離乳食を食べてほしいという気持ちが高まっていても、思ったよりも食べてくれない赤ちゃんは多いですよね。

離乳食を食べてくれないと「このまま食べなかったらどうしよう」「ほかの子は卒乳へと向かっていくのに、うちの子はおっぱいばかりほしがるので不安」などと、ママの気持ちは焦りますよね。この時期の子どもは、体重が減っていなければ母乳中心の食生活でも問題はないですよ。

しかし、このまま離乳食を食べないとやがて栄養が足りなくなるおそれが出てくるので、離乳食を食べるのが楽しくなるような工夫をすることが大切でしょう。

好き嫌いが激しく栄養のバランスが心配

11カ月頃になると離乳食後期に入るので、食べられる食材が増えてきて毎日どのような食材を使うのかママは迷いますよね。しかし、せっかくさまざまな食材を使って調理をしても、子どもが好き嫌いをして毎回同じ食材しか食べてくれないと悩むママもいます。

好き嫌いが激しいと、栄養が足りていないのではないかと心配になりますよね。この時期の子どもは好き嫌いをして離乳食をあまり食べない子も多いため、栄養のあるおやつやフォローアップミルクで栄養をとるようにするとよいですよ。

おやつやフォローアップミルクだと、その食材の味がしないので子どもが食べやすいかもしれませんね。嫌いなものは期間を空けたり、味付けの工夫をしたりしてみましょう。

食べずに手でぐちゃぐちゃにして遊ぶ

11カ月頃の赤ちゃんの食事は、「時間をかけて作ったものを、赤ちゃんが食べずに手でぐちゃぐちゃに散らかした」「離乳食で遊び始めて、結局食べずに終わった」など、赤ちゃんが離乳食で遊んで食べてくれなかったという経験をしたママは多いかもしれませんね。

手間や時間をかけて作ったもので遊ばれると、「どうしてそんなことをするの」とイライラする方もいますよね。この時期の赤ちゃんはさまざまなことに興味津々なので、なんでも自分の手でつかんだり、投げたりして遊ぶ子がたくさんいます。

離乳食にも興味を持っているからこそ手でつかんで遊び始めるのです。怒ってしまうと離乳食を余計に食べなくなることがあるので、大らかな気持ちで対応しましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

11カ月の赤ちゃんの食べむらの理由は?

食べ物の好みが発達してきた証拠

赤ちゃんは離乳食よりも母乳が好き、今までは食べていたのに急に食べるのがイヤになった、食べることに興味がないなど、さまざまな理由から食べるのを嫌がる子がいます。食べむらがあるとママにとっては悪いことのように感じる方が多いですが、食べむらは食べ物の好みが発達してきた証拠でもあるのです。

「最近はおかゆしか食べてくれない」「おかずばかり食べている」など、好き嫌いをする日もありますが、「今日くらいよいか」という大らかな気持ちで離乳食タイムを進めましょう。

食べむらは赤ちゃんが成長すれば自然と減っていくものなので、「ちゃんと食べなさい」と怒るのではなく「◯◯は食べたくないのか。じゃあこっちは食べられるかな?」と優しく接するとよいですよ。

離乳食の固さが赤ちゃんに合っていない

離乳食は進み方によって食べられる食材が増えるだけでなく、離乳食の固さを変えていくとよいでしょう。赤ちゃんの口の発達に合っていないものを与えると、赤ちゃんがうまく食べられないので離乳食を嫌がることがありますよ。

「離乳食後期の固さはこのぐらい」「11カ月になったから離乳食は固めにしないと」などと決めつけず、赤ちゃんの食べやすい固さに調理しましょう。食材の大きさでも赤ちゃんが食べづらいと感じることがあるので、赤ちゃんの食べている様子を日頃から確認し、調理の仕方を考えてみてくださいね。

離乳食を与えているときは、赤ちゃんの口の動きや表情などを見ながらしっかり食べられているかを確認するとよいですよ。

食べることよりも遊ぶことに興味がある

11カ月頃になるとハイハイやつかまり立ちをする子も多く、行動範囲が広がりますよね。また、この時期の子どもは好奇心旺盛なので、食べることよりも遊ぶことのほうに興味がある子もいますよ。

離乳食初期や中期の頃は、食事は集中して食べていた子でも、11カ月頃になってさまざまなおもちゃで遊べるようになると、おもちゃのほうに気がいってしまいがちです。遊んで食べることに集中できていないときは、テレビを消して気が散らないようにする、おもちゃは一度片付けるなど、なるべく食事に集中できるような環境を作りましょう。

それでも、遊びたくて離乳食を食べてくれないこともあるかもしれません。そのような場合は、少し時間を空けてから食事の時間を設けるようにしてもよいですよ。

11カ月の赤ちゃんの食べむらの対処法

手づかみできる食べ物を取りいれる

11カ月頃の赤ちゃんは、スプーンを使ったり手づかみしたりして「自分で食べたい」と意思表示する子が多いです。「この離乳食は赤ちゃん1人では食べづらいから」といってママが食べさせようとしても、自分で食べたい赤ちゃんは嫌がって食べてくれないことがあります。

この時期の赤ちゃんには、手づかみで食べられる離乳食を作ってみてはいかがでしょうか。たとえば、お好み焼きや、コロッケ、ちぢみなど、手づかみがしやすいものだと、赤ちゃんが1人で食べられるのでよいですよね。

1人で食べられる楽しさを学ぶと、「もっと自分でやりたい」という気持ちが芽生えやすいといわれています。赤ちゃんが1人で食べられるとママもゆっくりごはんを食べられますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ