就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

パンツタイプのおむつに変える時期は?漏れ対策やおすすめのおむつ

パンツタイプのおむつに変える時期は?漏れ対策やおすすめのおむつ

育児に欠かせないアイテムである紙おむつですが、テープタイプからパンツタイプへの切り替え時期に悩むママもいますよね。また最近はおむつの種類が豊富であり、どの銘柄を選べばよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。この記事では、パンツタイプのおむつに変える時期やおすすめのおむつについてご紹介します。

おむつの特徴やパンツタイプに変える時期

テープタイプはねんね期に便利!

おむつには布おむつと紙おむつがありますが、特別な事情をのぞき、ほとんどのママが紙おむつを使用しているかと思います。そして紙おむつにはテープタイプとパンツタイプがあります。テープタイプは赤ちゃんを寝かせたままでおむつ替えができるので、ねんね期に便利ですよ。

おむつ替えの方法も簡単です。まずは赤ちゃんを仰向けに寝かせます。新しいおむつを開いた状態にして、使用しているおむつの下に敷きます。使用しているおむつを開いてから、おしり拭きできれいに拭きます。そのまま古いおむつをスライドさせて、新しいおむつのテープを留めると完了です。

首すわりや腰すわり前の赤ちゃんであっても、あまり手足を動かさずに替えることができるので使いやすいですよ。

パンツタイプは動きやすく取れにくい

パンツタイプは寝ていても立っていてもおむつ替えができます。おむつを替えるときはそのまま脱がせるか、両側から破って脱がせます。おしり拭きできれいに拭いたあと、パンツを履かせるときと同じ要領で、片足ずつ履かせると完了です。

パンツタイプはテープタイプと異なり、体にフィットしやすいという特徴があります。テープタイプだとお腹周りの調節ができますが、おむつ替えに慣れていないママだと、反対にうんち漏れの原因になってしまうことがありますよね。パンツタイプだとそのような失敗は少ないです。

また赤ちゃんが動き回るようになっても、おむつが脱げてしまう心配もありません。寝返りやはいはいなどが始まって赤ちゃんが活発に動き回るようになると、使い始めるママが多いようです。

大変だと感じたらパンツタイプに変えよう

テープタイプからパンツタイプに変える時期には「赤ちゃんが動くようになってから」「赤ちゃんがつかまり立ちをするようになってから」という意見がありました。

パンツタイプに移行する時期に、明確な決まりはありません。メーカーによりますが、たいていのパンツタイプは約4kgから使用可能となっています。なかには赤ちゃんが1歳になるまでテープタイプを使用していたママもいるそうですよ。

生まれてすぐは寝ているだけの赤ちゃんですが、成長とともに自分の意思で動き始めます。おむつ替えの最中に手足をバタバタさせたり、寝返りやはいはいをしたりして、ママが困ってしまうこともありますよね。おむつ替えが大変だと感じたときが、パンツタイプへ替える時期なのかもしれませんね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

パンツタイプのおむつ漏れを防ぐポイント

おむつがズレていないかを確認しよう

テープタイプのおむつは、赤ちゃんが動いたときにおしっこやうんちが漏れてしまうケースが多いです。パンツタイプはウエストや太ももに収縮性のある素材が使われているので、赤ちゃんの体の大きさに合わせて履くことができます。

体にフィットしていれば、おむつ漏れが起きる確率は低いです。しかしおむつがズレてしまっていると、おしっこやうんちが漏れてしまうことがありますので注意が必要ですよ。パンツタイプに変えてから漏れるようになった場合は、おむつの履かせ方を再度確認してみましょう。

ウエストのゴムがゆるくなっていないか、しっかりとおへそあたりまでおむつを上げているか、おむつのギャザーがしっかりと立っているかどうかをチェックしてみてはいかがでしょうか。

おむつのメーカーを変えてみよう

おむつはメーカーによってサイズやデザインが少し異なります。「お友だちの赤ちゃんが使用しているメーカーと同じものを購入したけれど、おむつ漏れが頻繁にある」というママが、メーカーを変えたところおむつ漏れがなくなったというケースもあります。

赤ちゃんの体の大きさやおしりの形には個人差があります。お腹と太ももがしっかりしている大き目だったり、お腹と太ももが細い小さめだったりなど、赤ちゃんによって体型が異なります。赤ちゃんに合ったメーカーのものを選びましょう。

育児雑誌や出産した産院などでサンプルをもらえる場合がありますので、一つのメーカーに絞らずにいろいろなメーカーのおむつを試してみてはいかがでしょうか。

おむつのサイズを見直してみよう

おむつのズレやメーカーを変えてもおむつ漏れが起きる場合は、おむつのサイズが合っていないという可能性があります。ほとんどのおむつには、サイズによってフィットする体重の目安が記載されています。

月齢が進むにつれておしっこやうんちの量は増えます。体重は目安内に収まっていても、うんちやおしっこの量が多い赤ちゃんだと、おむつが吸収しきれなくて漏れてしまうことがあるそうですよ。お腹や太ももに赤い跡がつく場合は、おむつがきついサインです。

正しく着けていても漏れる場合は、ワンサイズ大きいおむつを試してみるとよいでしょう。もしおむつが大きすぎたとしても、赤ちゃんが少し大きくなるまで置いておけば、成長してから使用することも可能ですよ。

パンツタイプでおすすめのおむつを紹介

薄く動きやすい「パンパースさらさらケア」

パンパースは多くの産院でも推奨されているおむつの定番メーカーです。「パンパースさらさらケア」は従来のパンパース製品と比べて、使用前の厚みが約10%薄くなっているので、おむつ特有のごわごわした感じが軽減されています。

おむつが薄いと赤ちゃん自身も動き回りやすいようです。よく動く赤ちゃんは、おむつがフィットしていないとおむつ漏れが起きやすいです。この製品は収縮率が高いので、細身の赤ちゃんにもぴったりです。

また厚みが薄くなっていても吸収力は落ちていません。三つのマジック吸収体がおしっこを分散する仕組みになっていて、通気性にも優れていますよ。これによりおしっこが多くてもすぐに吸収するようで、おむつかぶれが少ないという意見が多く見られました。
29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ