就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

血液汚れの洗濯は水の温度に注意!血液をきれいに落とす方法とは

血液汚れの洗濯は水の温度に注意!血液をきれいに落とす方法とは

子どものケガやママの生理などでついてしまった血液汚れは、なるべく早く処置をしないと落としにくくなってしまいますね。しかし、血液の性質を理解して正しい洗い方をマスターすればすっきり落とせるようになります。血液汚れをきれいに落とすコツをご紹介します。

血液汚れがすっきり落ちないのはなぜ?

時間が経つほど落としにくい血液汚れ

指を切って流血、慌てて指の応急処置をして血が止まったと思ったら衣服やタオルに血がついていた!なんてことありませんか?外出中に生理の経血が下着についてしまったけれど、家に帰るまで洗えない…ということも女性ならばあるのではないでしょうか。

そんな血液汚れは時間が経つほど落としにくくなるという特徴があります。それは血液の成分にたんぱく質が含まれているためで、乾燥してタンパク質が固まってしまうとそのたんぱく質を分解しなくてはすっきり落とすことができません。

どんなシミでも、なるべく早い段階でシミ抜きするのが基本ですが、血液汚れの場合はとくに早めの処置が大事です。血液が乾ききる前であれば、水に溶けやすいのできれいに落とすことができます。

ポイントは応急処置にあり

血液汚れは乾く前に水洗いすることできれいに洗い流すことが可能です。しかし、このときお湯ではなくぬるま湯以下の水で洗うのがポイントです。熱いお湯で洗ってしまうと血液中のタンパク質が固まって逆効果になるので注意しましょう。

外出中などたっぷりの水で洗えないときはタオルやハンカチなどを水で濡らして叩いてみてください。血液シミの下にもタオルを敷いて、血液を下のタオルに吸収させるような気持ちで行います。叩く方の布に血液が染み込んだら交換、または洗います。

トントンと叩くときに内側から外に向かうとシミが広がり、乾いたときに輪状にシミが残ることがあるので、シミの外側から内側に向かって叩き洗いをするようにしましょう。自宅に帰ったら普通に洗濯すればOKです。

洗濯のときは水の温度に注意が必要

油汚れなど、お湯で洗った方が汚れ落ちがよいものがある一方、血液中に含まれるたんぱく質は50~60℃程度になると固まり始めるため落としにくくなります。タンパク質が含まれる卵や牛乳などでも一緒です。血液汚れを洗う場合は、この温度以下になるように気をつければ問題ありません。50℃ともなると熱いお風呂よりも温度が高いので、手洗いするときは心配ありませんね。

しかし、最近の洗濯機には温度調整ができる機能がついたものもあり、頑固な汚れには50℃、60℃といった設定ができるものもあります。血液がついたまま、ポンと洗濯機に入れることも少ないとは思いますが、予洗い後も念のため水温を低く設定しておいた方がよいでしょう。

やっかいな血液汚れをきれいに落とすために

まずは洗濯の前に洗濯表示を確認

ほとんどの衣類や布製品には洗濯表示というものがついています。洗濯表示を確認することによって、どんなお手入れがふさわしいか知ることができますね。

洗濯表示に洗濯機で洗うことができる、水洗い可能のマークがついていれば、問題なくつけ置き洗いや洗濯をすることができます。しかし、水洗い不可のマークがついている場合は水を使って洗うということは避けた方が無難です。

洗濯表示を無視して水洗いしてしまうと、繊維がボロボロになったり風合いが変わる、色落ちするなど衣類としてのダメージの方が大きくなってしまう場合があります。水洗いできない衣類である場合は、血液汚れの位置を伝えてドライクリーニングに出すようにしましょう。

頑固な血液汚れにはシミ抜きで対応

応急処置としての水洗いで落とし切れなかった血液汚れは、一般的なシミ抜きの要領で洗ってみましょう。まずは洗濯用の液体洗剤をシミの部分に塗布してしばらく放置し、つまみ洗いをすればきれいになることが多いでしょう。液体洗剤がない場合は、たんぱく質汚れに強い食器用洗剤でも代用可能です。

それでも落ちない頑固な血液汚れには、漂白剤を使って洗うことを試してみましょう。このとき使うのは衣類の繊維を傷めにくい酸素系漂白剤がぴったりです。酸素系漂白剤をシミの部分に直接なじませ、しばらくしてからすすぎ、洗濯機で洗って仕上げます。

酸素系漂白剤にもいくつか種類があるので、使用方法を確認して効果的なシミ抜きをしてくださいね。

カーペットに血液がついてしまった場合には

ケガしたところから血がぽたぽたと落ちてカーペットを汚してしまった!そんなときはどうしたらよいのでしょうか。なるべく早く水洗いをするのが血液汚れを落とす基本ですが、大きいカーペットなどはそう簡単に丸洗いできませんね。

そんなときは水洗いできない場合の応急処置と同様に、叩いて血液を吸収させていく方法できれいにします。タオルを濡らして固く絞り、血液がついた部分をトントンと叩いてタオルに吸収させていきます。

タオルを交換し今度はつまむように汚れを落とします、ゴシゴシこすると汚れが広がってしまうので注意しましょう。これでも落ちなかった場合は、オキシドールを吹きかけてから同じように叩き洗いすることできれいになる場合があります。

血液の汚れを落としやすい洗剤や成分

アルカリ性の洗剤はタンパク質の汚れに強い

血液汚れはその成分に注目することで、どうやって落とせばよいかが分かってきます。血液汚れが落としにくい原因になっているのがタンパク質なので、タンパク質汚れに強い洗剤を使うことが効率的に汚れを落とすポイントになります。

洗剤には液性というものがあり、アルカリ性、中性、酸性に分けることができます。このとき、汚れの液性と反対の性質を持つ洗剤を使うと効果的です。タンパク質は酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤を使います。

アルカリ性の洗剤には粉末の酸素系漂白剤、セキス炭酸ソーダなどがあります。油汚れ、タンパク質汚れに強い食器用洗剤もアルカリ性です。液体の酸素系漂白剤は酸性なので、使えないことはありませんが効果は弱くなります。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND