子どもが歩くのはいつから?歩く前兆と練習方法やポイントを紹介
子どもの歩く練習をするときのポイント
部屋に危ないものがないかチェックしておく
また、転んだ際に顔や身体をぶつけて怪我をしないように、家具の角にはコーナーガードをつけるなどの対策をしておきましょう。ドアは、指を挟まないようにドアストッパーなどをで対策してくださいね。
子どもが歩きはじめると、今まで以上に手の届く範囲が広がります。誤飲の危険があるものは出しっぱなしにしなように気をつけたいですね。
特に、電池や磁石のように誤飲すると命にかかわるものは、絶対に手の届かない場所や、鍵をかけた引出しなどに片づけましょう。
室内では裸足で歩く練習をしよう
土踏まずはたくさん歩くことで徐々に作られていきます。裸足で歩くと足の裏への刺激が増えるため、土踏まずが作られるのをいっそう促してくれますよ。
また、裸足で歩くと足先からかかとまで、足全体を使って地面を踏みしめることができます。そうすると、バランス感覚が鍛えられますし、足にしっかり力を入れて歩くことができるので、転倒防止にもなります。
裸足で歩くことにはたくさんのメリットがあるので、室内で練習するときは、靴下を履かずに裸足でチャレンジしてみてくださいね。
なかなか歩かなくても焦らずコツコツと
ただ、歩き始めるタイミングというのは個人差が大きいものです。紹介したように、身体の発達が十分であっても、慎重派の子どもの場合は、なかなか最初の1歩を踏み出せないこともあります。単純に、まだ歩くことに関心を持っていないから歩かないというケースもあります。
仮に歩き始めるのが遅かったとしても、その後の運動神経を左右することはありません。多くの場合は、子ども自身が「歩きたい!」というタイミングがくれば、自然と歩くようになるもの。あまり焦らずに、成長を見守ってあげたいですね。
まとめ
歩き出す時期の平均は1歳前後ですが、実際に歩きだす時期は個人差が大きいものです。大抵は、自分が「歩きたい」と感じたタイミングで歩くようになります。それまでは、遊びの一つとして歩く練習をしながら、歩く楽しさを伝えてあげるとよいかもしれません。
あまり焦らず、子どもの成長を見守ってあげたいですね。