就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

夏も子どもと公園で遊ぼう!役立つアイテムや遊びに適した時間帯

夏も子どもと公園で遊ぼう!役立つアイテムや遊びに適した時間帯

暑い夏でも、子どもには力いっぱい元気に遊んで楽しく過ごしてほしいですよね。しかしママは熱中症対策や虫対策など考えることも増えます。今回は、効果的な熱中症対策や虫対策、暑さに負けない体づくりなどをご提案し、親子で夏を楽しんでもらえるような情報をご紹介します。

熱中症や虫対策、何に気をつけるべき?

子どもは汗っかき、水分補給をしっかり

子どもは大人よりも急速に水分が失われてしまいます。そのため暑い季節は小まめな水分補給が大切です。

暑い季節でも公園で元気に遊ぶための水分補給は、水や麦茶などノンカフェインの飲み物がおすすめです。カフェインには利尿作用があるので、汗をかきやすい季節はノンカフェインの飲み物が適しているでしょう。

さらに、熱中症対策としては適度な塩分が取れるスポーツドリンクがおすすめです。しかしスポーツドリンクは糖分が多いので、量を調整する必要があります。

水や麦茶などノンカフェインの飲み物と、スポーツドリンクを両方持参すると安心でしょう。与え方は、麦茶とスポーツドリンクを交互にしたり、大汗をかいたらスポーツドリンクにするのがおすすめです。

虫除け対策と日よけの帽子は必需品

まだ小さい子どもの外遊びには、虫よけと帽子が必需品です。とくに長時間外にいるときはかならず用意しておきましょう。

子どもが虫に刺されると、加減ができずにかきこわしてしまうことがあるので、蚊が多くなる時期には虫よけを使いましょう。また、抗体が少ないことによって大きく腫れたときは、皮膚科を受診しましょう。処方されるステロイドで治るケースが多いです。

熱中症については、その原因の一つに、強い日差しを浴びつづけ体温が上昇したことによる、体温調節機能の低下があります。これを防ぐためには、直射日光を遮ってくれる帽子が最適ということです。

中には帽子を嫌がる子もいますが、「帽子をかぶったら公園で遊ぼう」など、上手に促してあげるのがおすすめです。

朝食と睡眠たっぷり、体調を整えて行こう

大人でも食事や睡眠が不足していると、暑さに負けてしまうことはありますよね。夏は暑さによって体力が奪われやすい季節なので、食事と睡眠はたっぷり取って万全な体調でお出かけしましょう。

朝食をしっかりと取ることで熱中症になりにくくなります。また、人は眠っている間に多くの水分が失われるので、朝食時の水分補給にも気を配りましょう。

朝食におすすめの食材は、味噌汁と、水分を多くふくむ果物です。塩分と水分を調度よく摂取でき、熱中症になりにくい組み合わせです。

また、快適な環境でぐっすり眠ると、しっかりと体力が回復し、暑さに負けずに遊ぶことができます。寝不足は熱中症になる確率が高い条件の一つなので、子どもはもちろん、ママも気をつけましょう。

夏の公園遊び、ベストな時間帯はいつ?

早朝8〜10時は涼しくて空気もきれい

小さい子どもの夏の外遊びは、朝8~10時がベストの時間帯だといえます。この時間帯に出かけられるよう、1日のスケジュールを調整してみるのもおすすめです。

家事に子育てに多忙な日々をおくるママの中には、早起きが苦手だったり、なかなかスイッチが入らない方もいるでしょう。しかし、早朝の公園は空気が澄んでいて日差しも弱く、ママにとっても子どもにとっても快適です。

朝に家事が詰まっているママもいると思いますが、暑い季節は家事を後回しにして外遊びをすると、暑さによる体力の消耗が防げ、疲れにくいでしょう。早朝の公園遊びは、熱中症になりにくい、快適に遊べる、健康的な生活リズムをつくれるなど、いいことづくしです。

16時以降も涼しいけれど蚊に注意

16時以降は気温が下がってきて、比較的に過ごしやすい時間帯ですね。しかし、夏はこの時間帯から蚊が一気に増えるので、虫除け対策をしっかりとして出かけましょう。

ママは数ある虫よけの中からどの商品を選べばよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。そんなときは、子どもが使えることが明記されている商品の中から、使いやすいものを選ぶのがおすすめです。

子どもが使える肌に優しい虫除けの種類は、直接肌につけるタイプ、衣服に貼るタイプ、ブレスレットのように腕につけるタイプなどがあります。

これらの虫除けアイテムを併用することで、より高い効果が期待できるでしょう。また、スプレータイプの虫除けは、衣服につけることでも効果があります。

11〜15時は熱中症注意の時間帯!

日差しが1番きつくなるのは、日中11~15時くらいです。この時間に日差しの強い場所で体を動かし過ぎると熱中症になってしまう可能性が高いので、なるべく避けるのがよいでしょう。

この時間帯に外にいる場合は、なるべく日陰を選んだり、水分補給や休憩の回数を増やすといった工夫が大切です。また、癇癪をおこしたり帰りたくなくて暴れてしまう年齢の子である場合、その行為でも体力や水分が失われてしまうので、注意が必要です。

さらに、熱中症を警戒して子どもの対応に集中した結果、ママが熱中症になってしまったということも実際にあります。日差しが強い時間帯に外遊びをする場合は、子どももママも水分補給の備えや、万全の体調を準備して外出しましょう。

夏ならではのお役立ちアイテムリスト

冷却マフラーや保冷剤でクールダウン

27 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ