就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新しい環境に慣れるまで子どもは不安?入園に向けてのママの心構え

新しい環境に慣れるまで子どもは不安?入園に向けてのママの心構え

新しい環境に慣れるまでのママの心得

話を聞いて子どもの気持ちに寄り添う

子どもが新しい環境に慣れるためには、不安な気持ちを理解し安心感に変えてくれる場所が必要になります。それが家庭であり、ママに気持ちを分かってもらえるだけで違ってきます。不安を抱いている子どもには、話を聞いて気持ちに寄り添うと、少しずつ前向きに登園できるようになるでしょう。

大人でも初めての地に引っ越したときや、会社で人事異動があったときなどは、不安になりその気持ちを誰かに聞いてもらいたくなりますよね。まだうまく言葉で言い表せない子どもは、それを泣いたり駄々をこねたりすることで訴えているのかもしれません。

子どもの声に耳を傾けながら、「そうだよね、嫌だったんだね」「ママと離れるの寂しいよね」などと共感するようにしてみましょう。

子どもが求める距離で甘えさせる

子どもにとってママの存在は「安全基地」であり、ママのぬくもりや優しい声などから安心感を覚えます。入園後に急に甘えてくるようになったときは、子どもが安全基地に戻りたいサインなのでママはそれに応えましょう。ママに愛されているという安心感が、新しい環境でも楽しさを見い出す原動力になります。

また、今までできていたことが急にできなくなったときも、パワーのチャージが必要なときです。子どもが求めるママとの距離感は、そのときによって変化しますが、甘えたいときに甘え、頑張りたいときに背中を押してもらえると、環境の変化にも立ち向かっていけるようになるでしょう。

甘えてきた子どもには、スキンシップが有効です。普段よりも多く抱っこしたり手を繋いだりしたいですね。

体調管理に気をつけて子どもを見守る

入園シーズンは環境の変化によるストレスに加え、激しい寒暖差でも体調を崩しやすくなります。一度体調を崩して園をお休みしてしまうと、休み明けに登園するのがますます辛くなり、再び体調を崩すという悪循環にもなりかねません。

まずは体調管理に気をつけて、子どもが元気に登園できるように見守りましょう。疲れが溜まっていると免疫力も下がるので、新しい環境に慣れるまでは週末に予定を入れず、ゆっくり体を休めるようにしたいですね。

また、手洗いやうがいを意識的に行ったり、免疫力を高めるといわれている特定の乳酸菌やヨーグルトなどを積極的に摂ったりしましょう。子どもに風邪などを移さないよう、ママやパパの体調管理も大切です。

まとめ

環境に慣れるのが遅い子を持つママは、この先集団生活をしていけるのだろうかと心配になるでしょう。周りの子どもがすんなりと園での生活に溶け込んでいる姿を見ると、余計に焦ってしまうかもしれませんね。

しかし、ここまで見てきたように、新しい環境が苦手なことはその子にとって長所でもあるのです。人の心や周りの空気を察する優しさを持っている子に育ったことに、ママは自信を持ちましょう。入園シーズンはママもしっかり心構えをして、子どもが求めていることに気づけるようにしたいですね。
28 件

関連記事


  • テニ-とテーオ