 
        乳児とお出かけでマンネリ解消!おすすめの遊び場と必要なもの
赤ちゃんとのお出かけの際は、着替えを余分に持って行くと安心ですよ。赤ちゃんが汗をかいたときだけでなく、ミルクがこぼれたり、ミルクを吐いたりしたときにも着替えさせましょう。
屋外での遊び場では、赤ちゃんの服が汚れることもあるので着替えは余分に持って行くと安心です。赤ちゃんの着替えは、着せやすいものを選んで持って行きましょう。屋外に遊びに行くときは、パパやママの着替えもあると思いっきり楽しめそうですね。
着替えのほか、タオルやガーゼも多めに持っておくと使えるので便利ですよ。
季節によって違う!あると便利なものとは?
 
              
              
            夏は必須!保冷剤などの冷却グッズ
赤ちゃんはベビーカーや抱っこ紐でお出かけすることが多いですよね。ベビーカーに座ると地面から近くなり暑いので、保冷剤や保冷シートを赤ちゃんの背中のほうにあてて、体に熱がこもらないように注意しましょう。
室内でも熱中症になることがあるので、チャイルドシートにも冷却シートを敷くとよいでしょう。持ち運びが簡単なコンパクト扇風機などを活用するのもおすすめですよ。
夏は日よけと虫よけグッズも必需品!
赤ちゃんとお出かけするときは、赤ちゃん用の日焼け止めクリームをしっかり塗ってあげましょう。赤ちゃん用の日焼け止めクリームは、2~3時間おきにこまめに塗り直すことが大切です。
夏場に外に出るときは、赤ちゃんに帽子をかぶせてあげると日よけになってよいですよ。抱っこ紐でお出かけするときは、ママが日傘をさすと日よけになりますね。
また、夏場は虫よけグッズも必需品です。赤ちゃんは体温が高く蚊に狙われやすいので、公園などに行くときは赤ちゃん用の虫よけスプレーをつけてあげると安心ですよ。
冬は寒さ対策を!ブランケットや防寒グッズ
ベビーカーや抱っこ紐でお出かけするときは、ブランケットを持って行くと安心です。日中と夕方では温度に差があるので、寒くなってきたと感じたら赤ちゃんにかけてあげましょう。
ほかにも、ニット帽をかぶせたり、マフラーや手袋を着用させたりするのもよいですよ。洋服は重ね着させるママが多いですが、厚着しすぎると室内に入ったときに暑くて赤ちゃんがしんどくなる可能性があります。室内に入ることも考えながら洋服を選んであげましょう。
まとめ
赤ちゃんとのお出かけは、事前に持ち物をしっかり準備しておくとスムーズにお出かけでき、忘れ物の心配もないでしょう。赤ちゃんと一緒にパパやママも思いっきり楽しんで疲れやストレスを発散できるとよいですね。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)



 
                   
                    
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
          
 
        


