就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ガルガル期が続く期間はどれくらい?イライラの原因や対処法を知ろう

ガルガル期が続く期間はどれくらい?イライラの原因や対処法を知ろう

しっかりと休息を取ることも大切

家事・育児による慢性的な睡眠不足や疲労によって、ママに余裕がなくなってしまうことが、ガルガル期を悪化させる一因であることはご説明しましたよね。頑張り屋さんなママは「家事も育児も完璧にこなさなきゃ!」と意気込んでいるかもしれませんが、ママの体調管理をすることも立派な仕事です。

パパや家族などに赤ちゃんのお世話をお願いできるのであれば、一度お任せしてみてはいかがでしょう。お世話をしてくれているのを目にすると嫌悪感が強くなってしまうママは、思い切って別室で休んでみるのも一つの手です。

ガルガル期はひどくなると、産後うつや育児ノイローゼといった状態になってしまうこともあるので、しっかりと身体を休めてリフレッシュすることも大切ですよ。

パパや家族など周囲の理解を得よう

周囲との関係性を良好に保つためには、身近な人に「ガルガル期のママがどういう状態か」を知ってもらうことも大切です。

特にパパには義両親などとの橋渡し役になってもらえるよう、ママの産後の身体的な問題や精神的負担についてしっかり理解しておいてもらいましょう。パパはライフスタイルも社会的な地位も産前・産後で変化するということがないので、常に赤ちゃんを中心に生活するママの気持ちを自然には理解できないので、時間を見つけて話し合うとよいですよ。

また、どんなに赤ちゃんが可愛くても、ママの許容量を超えてしまう瞬間というものがあります。そのため、ママが辛いときにはカフェに行ったり友人と話したりして、ママが息抜きできる環境作りに協力してもらえると理想的ですね。

まとめ

性格や家庭環境が十人十色であるように、育児に関する考え方・感じ方は人それぞれなので、「ガルガル期になったから悪い」「なかったからよい」というわけでは決してありません。

しかし、ガルガル期について理解し対処しないと、周囲との関係性が悪くなってしまうことがあります。産後のガルガル期でパパとの衝突が増え、決定的な溝が生まれてしまったというケースも時々聞きます。

そのため、ガルガル期になったママは自分の気持ちを受け入れ、周囲の理解やサポートを得ることで、楽しく子育てをしていけるようになるとよいですね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND