就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

双子の子育てが大変な理由とは?楽になるコツや利用できる支援

双子の子育てが大変な理由とは?楽になるコツや利用できる支援

双子の子育てって大変というけど一体なにが大変なんだろうと不安に思うことはありませんか?ひとりの子育てと比べてどう対処したらよいのかわからないことも多いと思います。ここでは、双子の子育てが大変な理由と少しでも楽にするコツや利用できる支援をご紹介いたします。気持ちを楽にしていきましょう!

双子の子育てが辛い、大変だと思う理由は?

新生児期は授乳も睡眠時間も全然違う!

新生児期の赤ちゃんは首もすわっていないし、授乳やオムツ替えに沐浴、室内調整など慣れないことが多く、ママは大変です。

それが双子となると、ほとんど寝る暇がありません。1人が寝たらもう1人が起きる、1人の泣き声にもう1人も起きるなど同時に寝てくれる時間はあまりなく、先輩ママの話では、新生児期はほとんど布団の上で過ごしていたそうです。

そんなときは、双子の場合は病院の産科で同時授乳を教えてもらえるので、取り入れてみるのもよいかと思います。

パパにも協力してもらい、この時期のママは寝られるときに少しでも体を休めて、心身ともに体調を戻すようにできるだけ心がけてくださいね。ママが体調を崩してしまえば、それこそ育児どころではなくなってしまいますから。

水道代がとんでもなく高くなることも!

双子のお世話をしていると、水道代や光熱費が結構かかるという声があります。特に水道代は沐浴や洗濯、ミルクに2人分かかります。家族が2人増えるので、急に出費が増えるのも仕方のないことですが、あらかじめ心構えをしておくとよいかもしれませんね。

沐浴などは、あまり汗をかかない冬場や、ママやパパの体調次第ではしない日があってもよいですよね。ほかにもベビー服やベビー布団などの出費を抑えるために、おさがりをもらったりリユースショップで安く買うという方法もあります。

先輩ママの話では、妊娠中に身近な人に双子のことを話すとおさがりをくれる人が多かったそうです。なにかとお金がかかる双子育児なので、助けてくれる人の好意に甘えて、双子育児を乗り切りましょう!

男女の双子だと体力にも個人差が大きい!

同性の双子と比べて、男女の双子は生まれたときから体格も違い、ミルクを飲む量や運動量も個人差が目立ちます。しかし、それは男女差や個性なので心配ありません。

一般的な歳の違う兄弟でもそれぞれ赤ちゃんのときは個性があるのと同じで、兄弟が同時に生まれたと考えれば、個性の違いに不安になったり比べてしまうことも少なくなるかもしれませんね。

ほかにも、1人が昼寝から覚めるともう1人を起こしてしまったり、お互いはしゃいで眠れなかったり。

男女の双子を持つママの話では、やはりお昼寝はあまりまとまってしなかったということなので、ママは休めずに疲れることもありますが、そんなときはイライラせず一緒に横になって寝てしまうのも一つの手です。

双子育児が楽しくなるコツや利用できる支援

双子の生活リズムを整えると楽になる!

双子育児は単純に2倍大変なのではないというのはよく聞く話です。ママ1人に子どもが2人なのですから、とても手が足りません。心身ともに負担を考えれば、数倍の大変さといえるでしょう。

ママの負担を減らすためには、双子の生活リズムをできるだけ整えることです。体力や個人差もあるかもしれませんが、毎日決まった時間に起こしたり寝かせるようにすれば、次第にリズムも整ってくることが多いです。

また、天気のよい日は外に連れ出して日光浴をしたり体を動かすだけでも、親子とも体がリフレッシュして夜によい睡眠が促されます。双子で外出はおっくうに感じることがあるかもしれませんが、こもりがちなママの気持ちが育児のほかに向くこともあるので、無理のない程度にお散歩できたらいいですね!

家族を巻き込んで大変な時期を乗り切って!

双子育児はママ1人では乗り切ることは難しいので、家族や周りの人に少しでも協力してもらいましょう。手の数が多いほど助かります。育児は長期戦なので、とにかく完璧を求めずできるだけ楽な手段を使って乗り切りましょう!

特に初めは大変なので、可能であればパパにも育児休暇を取ってもらうといいですね。会社に事情を説明すれば理解してくれることもあります。2人ならママも心強いですね。

どんどんパパにお手伝いをお願いしてください。多胎児を持つパパは協力的で、育児も上手になる場合が多いそうです。ママはパパに感謝できるし、パパも頼られる嬉しさや子どもに愛情をかけられたりと家族がよい方向に向かいます。

いまこそ家族が協力して成長するチャンスかもしれませんね!

双子育児支援サービスを積極的に頼ろう

双子育児のお手伝いをしてくれるサービスがあります。
  • ベビーシッター
  • ハウスシッター
  • ベビーシッター育児支援事業
  • 多胎児サポートネットワーク
  • ファミリーサポート
このようなサービスがあります。ベビーシッターでは用事で預けなければならないときはもちろん、ママがリフレッシュするための時間を持つためにも預けることができます。また、慣れない赤ちゃんのお世話のお手伝いや家事、相談相手にもなってくれる嬉しいサービスです。

さらに双子は、ベビーシッターを利用するときに1回9,000円の割引が年2回受けられるのでお得です。このような支援サービスを気軽に利用してみるのもよいかと思います。

双子育児を乗り切るための便利グッズ

29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ