就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

双子の卒乳方法を知ろう!時期やスムーズに卒乳するための対応

双子の卒乳方法を知ろう!時期やスムーズに卒乳するための対応

赤ちゃんの誰もが通る卒乳。ママにとっても育児の一大イベントの一つであると思います。赤ちゃんが双子の場合、卒乳はどうやって行えばよいのでしょうか?双子の卒乳に適した時期から卒乳後のママのおっぱいのケアの方法など、スムーズに卒乳する方法をご紹介していきます。

卒乳の時期はどうやって決める?

自然卒乳を待つか、ママ主導の計画卒乳

赤ちゃんの離乳食が完了期になり1歳を過ぎると、卒乳のことを考えるママは多いのではないでしょうか?

卒乳の方法には「自然卒乳」と「計画卒乳」があります。

「自然卒乳」は、赤ちゃんが自分からおっぱいを飲まなくなることをいいます。おっぱいよりも離乳食が大好きな子は自然卒乳する傾向があるようです。

「計画卒乳」とはママが、時期や方法を決めたり、赤ちゃんの様子を見ながら授乳回数を徐々に減らして卒乳する方法です。

自然卒乳はママの負担が少ないですが、計画的に卒乳するママの方が多いようです。

どちらの方法が正しいという訳ではないので、赤ちゃんの性格や食事量などみてママが決めてあげるとよいでしょう。

卒乳が成功しやすい時期の目安

ママが卒乳を意識し始めるきっかけで多いものを以下にまとめてみました。

・離乳食が完了期に入ったとき
・赤ちゃんの母乳を飲む量が減った
・職場復帰で保育園に通うため

卒乳が成功しやすい時期の目安は以下になります。

・ママも赤ちゃんも健康であること
・哺乳瓶以外で水分が摂れること
・ママにおっぱいトラブルがない

卒乳のきっかけは様々ですが約半数のママが、離乳食が終わる1歳~1歳半頃が卒乳の目安と考えているようです。

ママの中には、またまだ飲ませてあげたい考えている方や、職場復帰で早い時期に卒乳しないといけないママもいると思うので、ママのライフスタイルに合わせて、卒乳の時期を決めてあげてくださいね。

赤ちゃんそれぞれに卒乳のタイミングがある

友人の双子ママの話なのですが、双子のうちの1人は卒乳しているのに、もう1人は卒乳していないという方がいました。

双子だから同時に卒乳しなければならない、という訳ではありません。ママとしては同時に卒乳してくれた方が助かりますが、赤ちゃん1人1人の大きさや成長速度が違うように、卒乳の時期も異なります。

ママの言葉がある程度理解できると、卒乳しやすくなります。授乳がママの負担ではなく、赤ちゃんが甘えん坊の子なら、遅い時期の卒乳の方がうまくいくかもしれません。

まだ小さいけれど離乳食はモリモリ食べるよという子は早い時期に卒乳した方がうまくいくかもしれません。その子に合ったタイミングで、卒乳できるとよいですね。

赤ちゃんに負担が少ない卒乳の方法は?

事前にしっかりと言い聞かせ

「言い聞かせ卒乳」という言葉ご存知ですか?

言い聞かせ卒乳とは、卒乳時期はママが決めるのですが、事前に赤ちゃんに「おっぱいとさよならするよ」と言い聞かせて卒乳していく方法のことを言います。

ママだけでなく、多少なりとも赤ちゃんにも心の準備ができるので親子の負担が少なくなるというメリットがあります。

卒乳する日が決まったら、その日から「あと◯回おっぱいのを飲んだらさよならするよ」と言い聞かせます。月齢が小さい子だと、伝わらないと思うママもいると思いますが、ママの真剣さは赤ちゃんにも伝わります。

「ご飯いっぱい食べられるようになったから、おっぱいとさよならだよ」などと理由を話してあげると、赤ちゃんも分かりやすいと思います。

卒乳当日はお出かけなどで気をそらせて

いよいよ卒乳決行の日。ママも不安な気持ちでいっぱいだと思います。

おっぱいを欲しがる赤ちゃんの様子を見て、心が痛くなると思います。やっぱりもう少し後にしようかと気持ちが揺らぐかもしれませんが、赤ちゃんのためにも、ママも覚悟を決めて、頑張って乗りきってください。

卒乳当日は、赤ちゃんのお気に入りの場所にお出かけしたたほうが、赤ちゃんの気をそらせられるので、おすすめです。

友人のママはゴールデンウィークに、お出かけの予定をたくさん入れて卒乳を決行したそうです。何かイベントを作ったり、おじいちゃん、おばあちゃんにも協力してもらえるとよいですね。

卒乳はママ1人で乗りきろうとすると大変です。家族みんなで乗りこえてくださいね。

アクシデントがあったら無理せず延期を

無事に卒乳ができママもこれでひと安心。と思いたいところですが、卒乳後思わぬアクシデントが発生することもあります。

卒乳したあと、急にものを投げたり、お友達を傷つけてしまったりと攻撃的になることがあります。大好きなママのおっぱいが飲めなくなったことにより、気持ちが不安定になっている状態です。また、卒乳をしてすぐに風邪をひいたり、体調をくずしてしまったりするかもしれません。

卒乳が成功するためには、ママが気持ちを貫くことが大切ですが、上記のようなアクシデントがあった場合は、少し間をあけて、もう一度再チャレンジしてみてはどうでしょうか?

卒乳の時期は人それぞれです。焦らずまたゆっくり挑戦してみてくださいね。

卒乳後の対応で卒乳をスムーズに

乳腺炎にならないためのおっぱいケア方法

双子の赤ちゃんのために、頑張ってくれたおっぱいですが、きちんと絞り出してケアをしてあげないとおっぱいトラブルの原因になってしまいます。

卒乳後は、1日1回搾乳します。1日の中でも入浴後は母乳の出がよい時間帯ですので、お風呂上がりに絞ってあげるとよいでしょう。

おっぱいが張って辛いから、もっと搾乳したいと思うママもいると思いますが、搾乳を繰り返すとまた自然と母乳を作りだしてしまいます。

卒乳後の搾乳は1日1回から、2~3日に1回、そして1週間に1回と間隔を伸ばしていきましょう。

セージ茶やペパーミントティーは、母乳の出を抑えてくれるといわれています。おっぱいが張って辛いママは、ぜひ試してみてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND