
ママになってもキャリアを諦めない!目標を達成する方法や心がけとは
今がどんな時期か焦らずに見極めて
ところが、出産した後は何年も時短勤務をしなければならなかったり、子どもの体調不良などで何日も仕事を休まなければならなかったりしますよね。すると、自分のやりたいことができず、思うようにキャリアを積むことが難しくなるため、焦ってしまいます。
しかし、育児中は焦りは禁物です。今はそういう時期なんだと割り切り、やりたいことを優先するのではなく、やるべきことに誠実に確実に向かう気持ちが大切です。すると、時間がない中でも自然と成果が生まれるようになり、会社から評価されるようになりますよ。
キャリアチェンジする勇気も大切
しかし、今まで経験したことがない業界や職種へのキャリアチェンジは不安ですよね。そんな場合は転職ではなく、残業や休日出勤が多い営業職からある程度自分で仕事をコントロールできる事務職への異動など、同じ会社内でより働きやすい部署への異動を希望してみましょう。すると、今まで積んだキャリアを活かすことができ、将来のキャリアアップを期待することもできます。
また、子育て中のママが多い職場や子育て関連の業界などへの転職もおすすめです。同じ境遇のママが多い職場であれば、理解があるため育児と仕事の両立がしやすくなりますよ。
まとめ
育児と仕事の両立は容易ではありませんよね。しかし、ママだからといって今まで築いてきたキャリアを捨てる必要はないのです。
こちらでご紹介したママならではのキャリアプランの立て方や時間の使い方、必要な心がけを少しずつ実践してみてください。家族との関係に影響が出ないよう配慮しながら、焦らずゆっくりキャリア形成していきましょう。