就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママチャリはいくらぐらいで購入できる?安全で快適な自転車を選ぼう

ママチャリはいくらぐらいで購入できる?安全で快適な自転車を選ぼう

買い物や通勤・通学の足として便利なママチャリは、手頃な価格で購入できて耐久性が高いことが魅力です。大きな荷物や重い荷物を積んでも安定して走れるように作られているので、子どもの送り迎えにも重宝しますね。今回はママチャリの値段の目安や、安全で快適な自転車の選び方を紹介します。

みんなが乗っているママチャリの価格は?

手頃なママチャリは10,000円から

ママチャリの値段はメーカーなどによって違いがありますが、おおむね10,000円程度から販売されています。

ロードレーサーやマウンテンバイクなどのスポーツモデルはライトや鍵、カゴ、荷台などがついていません。しかし、ママチャリは10,000円程度の自転車でもライトなど走行に必要な装備がすべてついているので、買ってすぐに乗ることができます。

ただし、ママチャリはスポーツモデルに比べるとギアが少なくなっています。特に、10,000円台のママチャリの多くはギアがついていないことが多いため、坂道の多い地域では不便を感じるでしょう。

坂が少ない地域に住んでいるママや、利用距離が短い、あまり乗らないママは10,000円台のモデルでも問題ありません。

30,000円ほどで素材や性能がアップ

30,000円程度のママチャリは3~6段のギアがついたモデルが多く、坂道や長距離の走行でも負担を感じにくくなります。子どもの送り迎えに自転車を利用したいママは、ギア付きのモデルがおすすめです。

「ベルトドライブ」を採用しているモデルであれば、ギアチェンジのときにチェーンがはずれる、チェーンが錆びるといったこともないため、メンテナンスが簡単になります。

また、10,000円台の自転車に比べるとデザイン性も高く、水色やグリーンなどの明るい色のモデルも販売されています。サドルにレザーが使われていたり、カゴが籐カゴのようなデザインになっていたり、見た目もおしゃれです。

自動点灯LEDライト付きなら、暗くなるのが早い秋冬の送り迎えも安心ですね。

電動自転車になると値段は一気に高くなる

重い荷物や子どもを乗せた状態でも坂道を楽に登ることができる「電動自転車」は、メーカー販売価格で80,000円前後となっています。

装備内容などによって価格が変わりますが、もっとも価格に影響するのがバッテリー容量です。価格が安いモデルほどバッテリー容量が小さく、アシストモードで走行できる距離が短くなってしまいます。

電動自転車は一般のママチャリよりも10kg程度重いため、バッテリーが切れると走行性が極端に低くなります。走行距離が長い、坂道が多い地域のママは、バッテリー容量の大きなモデルを選びましょう。

また、電動自転車のバッテリーは経年劣化を起こします。リサイクルショップなどで中古品を購入するときは注意してくださいね。

チャイルドシートは後付けがお得?

子ども乗せ自転車は比較的値段が高い

子どもの送り迎えに自転車を利用する場合、一般のママチャリにチャイルドシートを後付けする方法と、子ども用シートがあらかじめついている「子ども乗せ自転車」を使う方法を選ぶことができます。

子ども乗せ自転車は「子どもを乗せるための自転車」です。シート位置が低めになっている、重心が低く転倒しにくい、ハンドルがぐらぐらしにくいなど、子どもの安全性を第一に考えた設計になっています。

1人乗り用に設計された自転車にチャイルドシートを付けると、走行中にバランスを崩しやすくなったり、子どもを乗せにくかったりします。安全性や利便性で選ぶなら子ども乗せ自転車がおすすめですよ。

ただし、子ども乗せ自転車は通常の自転車よりも比較的高価になります。

後付けは子どもの成長や数に合わせられる

一般のママチャリにチャイルドシートを後付けする方法は、子どもの成長に合わせてシートのタイプや取り付け位置を選べるといったメリットがあります。

また、自転車の本体価格が安く、チャイルドシートを別途購入しても子ども乗せ自転車より低い価格で収まることがほとんどです。シートが必要無くなったら外して元の状態にできるのも魅力ですね。

ただし、本来1人乗り用に設計されているため、チャイルドシートを付けると転倒しやすくなります。前乗りタイプのシートを取りつけるとハンドルがふらつきやすくなって危険です。

さらに、子どもを2人乗せたい場合は、幼児2人同乗基準適合車を表す「BAAマーク」が貼られていることを確認してください。

チャイルドシートの値段相場を確認しよう

チャイルドシートの価格はシートの構造やメーカーによって異なりますが、5,000円前後から20,000円台まで幅広く販売されています。

自転車メーカーとしても有名な「ブリヂストン」のほか、モータースポーツの競技用ヘルメットなどを作っている「OGK」のチャイルドシートは人気です。

なかでもOGKのシートは、乳幼児用製品やスポーツ用品などの安全基準である「SG基準」を満たしています。価格も比較的手頃なので、価格と安全性からOGKを選ぶママが多いようですよ。

また、オランダの「GMG」、ノルウェーの「ハマックス」など、海外メーカーのチャイルドシートも人気です。デザイン性が高い製品が多く、国産メーカーとは一味違った魅力があります。

用意しておきたい自転車グッズを紹介

チャイルドシートカバーで雨風から守る

チャイルドシートに取り付けできるシートカバーは、子どもを雨風から守るだけではなく、日よけや防寒としての役割を持っています。

チャイルドシートカバーがないと、子どもはレインポンチョなどを着るか傘をさす必要があります。ポンチョの裾が車輪に絡まる、傘がママの視界をふさぐ、風にあおられて不安定になるなどの可能性があり危険です。

カバーには前乗りシート用と後ろ乗りシート用の2種類があります。前乗り用と後ろ乗り用は兼用できないので購入するときは注意しましょう。

また、カバーのサイズと形状、開閉方法にはさまざまな種類があります。子どもが外を見られる透明窓付きタイプなどもありますので、シートの大きさやライフスタイルなどに合わせて選んでくださいね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND