
子どもと一緒に冬遊びを満喫しよう!季節限定のものや室内での遊び方
身近な材料でお手軽に「キャンドル作り」
用意するものは、
・ろうそく3合サイズ4本
・鍋とボウル
・クレヨン1色
・紙コップ1個
・割りばし4本
・ハサミ
・カッターナイフ
・輪ゴム
です。
これらの材料は100円ショップで購入することができます。色鮮やかなキャンドルを作って、火をともしてみるのもきれいですね。クレヨンの色を増やすと、グラデーションのあるキャンドルを作ることもできますよ。
火器を扱うときには子どもがやけどしないように注意しましょうね。
外に置いておくだけ「アート氷作り」
中には木の実や花びらなど自然のものや、小さなおもちゃを入れてもよいですよ。小さく丸めたモールやビーズを入れてもきれいですね。どんなものがきれいな氷になるのか、子どもと一緒に試してみてくださいね。
入れ物は製氷機やバケツなど水が入るものならなんでもよいです。プリンやゼリーカップ、ペットボトルなどは中を見ることができるのでおすすめですよ。さらに光が当たるとキラキラ反射してきれいです。
土台は室内でも作ることができるのが嬉しいですよね。一晩外に置いておくと、翌朝には素敵なアート氷が完成していますよ。
まとめ
また、冬には、クリスマス、お正月、節分とイベントがたくさんありますよね。親子でイベントに合った遊びや制作を楽しんでくださいね。作ったものは壁に飾るのもおすすめです。
寒い日は外に出るのが嫌になりますし、子どもの風邪予防のためにも室内で遊んでほしいと思う日もあると思います。そんな日は無理をせず、ここで紹介した室内遊びを子どもと一緒にして楽しんでくださいね。