就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

気になる乳児の授乳量は?赤ちゃんからのサインと困ったときの対処法

気になる乳児の授乳量は?赤ちゃんからのサインと困ったときの対処法

どうすればよい?授乳で困ったときの対処法

授乳中に暴れる、泣いて嫌がる原因とは

赤ちゃんとの幸せな授乳時間を過ごしたいのに、授乳中に泣いて暴れられて上手く授乳できないというケースはよくあります。そんなときは、赤ちゃんに空腹以上の不安を感じるようなことがあるのかもしれませんよ。

授乳前におむつが濡れていないか、汗で服が気持ち悪くないかなど、まずは外的要因をチェックしてみましょう。また、周りの音や明るさが気になって集中できないという赤ちゃんもいます。

ほかにも、お腹が苦しくて泣いてしまうということも考えられます。ゲップが出ていなかったり便秘でお腹が苦しかったりする場合もあるので、うんちの回数や量にも注意が必要です。母乳が出ていなくて上手く飲めていない、授乳体勢が合っておらず飲みにくいという場合もありますよ。

母乳を苦しそうに飲むのは大丈夫?

授乳姿勢が赤ちゃんに合っていないと、母乳を飲んでいるときにむせて苦しくなってしまいます。新生児の場合は上体を起こすよりも、寝かせた姿勢の方がむせにくくなるので、横抱きやフットボール抱きなどの授乳姿勢に変えてみましょう。

ほかにも、赤ちゃんの鼻が詰まっていると呼吸がしづらくなるため、母乳を飲むときに苦しそうにすることがあります。鼻が詰まって苦しそうな場合は、鼻水を取ってから授乳するとよいですよ。

特に、哺乳瓶で飲ませるときは、母乳やミルクと一緒に空気を飲んでしまいがちです。授乳後には必ずゲップが出るように手助けしてくださいね。縦抱きにして背中を下から上に優しくさすると、空気が上がってくるのでゲップが出てきやすいです。

授乳後の吐き戻しはどうすればよい?

赤ちゃんの胃は未発達で、ミルクや母乳が逆流しやすい構造になっています。授乳のときに空気も一緒に飲み込んでしまいやすいので、ゲップと一緒に吐き戻すことも多いでしょう。

満腹中枢が未発達ということもあり、気づかずに飲ませ過ぎている可能性もあります。授乳後泣きやまないからと飲ませるのではなく、泣いているほかの原因も探してみましょう。

2~3カ月ごろになると赤ちゃんに吸う力がだんだんついてくるので、1回の授乳でしっかりと飲めるようになります。量を飲めるようになったら、授乳間隔を2~3時間は空けましょう。間隔を空けることで、飲み過ぎを防げますよ。月齢が上がってくれば胃も満腹中枢も発達してくるので、吐き戻しも徐々に減っていきますよ。

授乳に不安を抱えるママの解決策とは?

授乳のこだわりを捨ててみよう

出産するまでは「母乳で育てたいな」「出産すれば母乳が自然と出てくるんだろうな」など、授乳について悩む日がくるとはイメージしづらいですよね。いざ育児が始まるとイメージどおりに進まないことも多く、授乳についてもうまくいかなくて悩むママもいるでしょう。

「赤ちゃんが全然寝ない」「授乳した直後でも泣きやまない」など、母乳の出に悩んでいる方は、授乳のこだわりを一度捨ててみませんか?母乳で育てたいというママの気持ちは分かりますが、泣きやまない赤ちゃんにママが心身ともに疲れてしまっては育児を楽しめませんよね。

「赤ちゃんが寝ないからミルクに変えよう」など、こだわりを捨ててみると赤ちゃんがすぐに泣きやむ場合もありますよ。

周りを気にせず我が子の成長を見守ろう

初めての育児をしているママは、「赤ちゃんが成長しているか不安」「周りよりも小さめな気がする」など、赤ちゃんの発達に不安を抱える方は多いでしょう。「私の授乳方法がダメなのかな」「母乳の質が悪いのかな」など、考え過ぎて自分を責めるママもいるかもしれませんね。

赤ちゃんの成長には個人差があり、成長が早い子もいればゆっくり成長する子もいます。生後1カ月健診で異常があれば先生から指摘されるはずなので、あまり深く考えずに我が子の成長を見守りましょう。

ママが不安を抱えながら接していると、赤ちゃんにも不安が伝わってしまいます。母乳やミルクを飲んでいる、うんちやおしっこが出ている、機嫌がよい、しっかり寝ているなど、おおまかに赤ちゃんの様子を見ていれば大丈夫ですよ。

不安なときは病院などに相談しよう

毎日24時間体制で赤ちゃんと過ごしているママは、些細な赤ちゃんの変化にも敏感に気づきますよね。「赤ちゃんが授乳を嫌がる」「授乳がうまくできていない気がする」など、何か心配事がある場合は、病院などに相談するとよいでしょう。

出産した病院でもよいですし、地域にある母乳育児相談室などに授乳の相談をすることができます。赤ちゃんのことだけでなくママのおっぱいの状態についても話を聞いてもらえるので、悩んだときはひとりで抱え込まずに相談してくださいね。

「授乳がうまくいかないなんて恥ずかしい」と自分で解決しようとせずに、気軽に悩みを打ち明けてみましょう。姿勢を少し変えたり、抱っこの仕方を変えたりするだけで、授乳の悩みが解決することも多いようです。

まとめ

今回は授乳量や回数の目安、授乳で困ったときの対処法などをご紹介してきました。ママが不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わってしまうので、あまり考え過ぎないように赤ちゃんとの幸せな授乳時間を楽しんでくださいね。

あまりにも不安になときには、かかりつけの小児科や産婦人科などで相談してみるとよいでしょう。ママひとりで悩みを抱え込まず信頼できる方に悩みを打ち明けるだけでも、心が軽くなりますよ。助産師さんなどのアドバイスを聞くと、不安も解消できて前向きに育児に取り組めるでしょう。
36 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND