就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子ども部屋の片付けアイデア集!おもちゃや本棚と100均アイテム

子ども部屋の片付けアイデア集!おもちゃや本棚と100均アイテム

子どもは遊ぶのが仕事!でも、片付けても片付けても毎日のようにあふれ出てくるおもちゃや絵本に、クタクタになっているママもいることでしょう。すっきりと片付いた部屋って気持ちいい!と子どもに肌で感じてもらえるように、今回は親子が一緒に“楽しいお片付け”できるヒントをご紹介します。

子ども部屋のおもちゃの片付けアイデア集

扉がない棚とカラーボックスの組み合わせ

まずは、子どもが自分からしまいたくなるような、動作の少ない簡単な片付けの仕組みを考えてみましょう。扉がない棚やカラーボックスにかごやケースを置いて、その中におもちゃを入れるようにすれば、すっきり片付けることができます。

おままごとやブロックなどカラフルで量のあるおもちゃを、競争しながらポイポイとかごやケースに入れていくのは、小さな子どもでもきっと楽しいと思います。子どもの手で持ちやすいサイズや重さのケースを選びましょう。

カラーボックスはサイズが小さめで、自分の好きなように向きも変えられますし、組み合わせ次第で色々なスペースに使えるのでアレンジがききます。横に広がるように置けば、天板の上におもちゃを置いて遊ぶこともできますね。

子どもに収納箱の仕分けを決めさせよう

自分も参加して作った片付けのルールだと、子どもも嬉しいし守ることに意欲的になれます。「この三つのケースに仲間どうしで分けて入れようね」「この段には楽器のおもちゃね」というように大きな枠組みはママが決めて、具体的にどのおもちゃをどう置くのか、子どもに決めさせましょう。

たくさんのものをポン!と放りこめるのがケースやボックスのよいところですが、ほかのものに隠されて迷子になるおもちゃが出てきやすいですよね。どこに何が入っているかわかりやすいように、ワンボックスにワンジャンルで仕分ければ、遊びたいときに探さなくてよいので楽ですよ。

仕分けが決まったら、子どもの目にもわかりやすいよう、中のおもちゃのイラストや写真をケースに貼ってあげるといいですよ。

木製おもちゃはあえて出してインテリアに

おもちゃの中には、大人が見ても可愛くて、インテリアにもなるデザインのものがあります。特に木で作られているおもちゃは、その暖かみのある素材感や色味が目に優しいですよね。

ビジュアルが魅力的で、自然の美しさを活かした木のおもちゃは、隠さずにあえて見せながら片付けましょう。強く主張しすぎることがないので、空間に柔らかくとけ込んでくれますよ。

どんなスタイルのインテリアにも馴染んでくれる木のおもちゃ。子どもが遊んでいるのを見ていても、一緒に写真に撮っても美しい、そして片付けの手間も減る、とよいことづくめです。また子どもが大きくなってからも、子どもとの微笑ましい思い出をインテリアの一つとして飾っておけますよ。

【仙台】魅力いっぱい!交通フェスタ2022が9月17日開催

子ども部屋の本棚の片付けアイデア集

絵本は見せる収納でディスプレイしよう

まとめて片付けてしまいがちな絵本ですが、その表紙は色鮮やかで感性豊かな絵で彩られています。せっかくのその絵、一枚の写真のようにアートとして見せてしまってはいかがでしょうか。

絵本は大きさや厚さもそれほどないので、飾り棚などのちょっとしたスペースに気軽に置けます。表紙やなかをすぐに手にとって眺められますし、インテリアとして壁をいきいきと彩ることができますよ。

お気に入りの本やぜひ見て欲しい絵本などを、季節ごとなどに入れ替えてあげましょう。市販の絵本ラックを使ってもよいですし、DIYが得意なママなら、奥行きの浅いシンプルなウォールシェルフに、絵本が傾いて落ちてこないようバーやゴムでストッパーを加えれば、簡単に安くディスプレイスペースが作れますよ。

棚と絵本にマステで色分けして簡単整理!

絵本を片付ける場所は決まっていても、出し入れするごとに混ざってしまって、読みたい本がすぐに見つからなかったりしますよね?そこで、よく図書館でも使われている整理方法をとりいれて、それぞれの本のお家を作ってみましょう。

マスキングテープを使って、棚やケース、そしてそこに入る絵本の背表紙に同じ色のテープを貼ります。例えばうさこちゃんなどシリーズで持っているものには黄色、乗り物の絵本には青、といった具合です。色で分けるので、小さい子どもにも分かりやすいですよ。

マスキングテープは色々かわいい柄がありますが、ここではわかりやすく片付けるための手助けとして使うので、少し遠くからでもはっきりわかるようにくっきりした色無地を選ぶとよいかもしれません。

絵本コーナーで読書空間を設けよう

絵本には見て楽しいというだけでなく、子どもの感性を豊かにはぐくみ、思考を豊かにするという知育としての重要な役割があります。子どもには絵本に触れるのが大好きになってほしいですよね。

そこで、おもちゃとは別に、ちょっとした読書のコーナーを作ってみませんか?1人で絵本を手に取り、リラックスしてページをめくれる空間があると、子どもももっと絵本の世界に入りやすいですよ。

大きいスペースはまったく必要ありません。部屋の片隅などに、本棚、そして床置きクッションや小さい椅子などを用意すれば、あっという間にできあがります。

子どもがまた新鮮な気持ちでページを開いてくれたら、しばらく放っておかれた絵本もイキイキするかもしれませんね。

まだある100均アイテムの片付けアイデア

クリアウォールポケットでコレクション収納

100均で簡単に手に入るクリアウォールポケットは、小さいおもちゃを見せながらすっきり片付けるのにうってつけです。多少の壁面スペースがあればよいので、場所もとりません。

レゴやウルトラマンのフィギュア、拾って集めた石や貝などは、子どもにとってはとっておきの宝物ですよね。お気に入りのコレクションは箱にしまっておくよりも、いつでも眺められる方が嬉しいものです。どこのポケットに何を一緒に入れようかと、きっと子どもたちも大喜びで片付けてくれるでしょう。

上の方のポケットにも簡単に子どもの手が届くように、低めに吊るしてあげましょう。壁にそのままつけてもいいですが、つっぱり棒とS字フックを使えば傷をつけずに簡単に取りつけられますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND