
子ども部屋の片付けアイデア集!おもちゃや本棚と100均アイテム
書類トレイと仕切りでミニカーを収納しよう
まずはトレイに色紙を敷いてから、仕切りをミニカーのサイズに合わせながらつけます。そしてケース上部に黒画用紙と白いテープで駐車場エリアを作れば、取り出してすぐに遊ぶこともできますね。
駐車場に車を停めるような感覚できれいにミニカーたちを並ばせるのは、子どもにとっては楽しいものです。ミニカーを片付けるのも、遊びの延長としてできそうですね。
クリアケースならパズルを丸ごとお片付け
でも箱って思った以上にかさばりますよね?100均で手軽に買えるクリアケースに入れると、ピースを紛失することなく収納スペースを有効に使えます。棚やファイルボックスに立てて入れれば、どのパズルにもさっと手が届いて楽ですよ。
100均のケースはサイズや種類も豊富なので、使いやすいものをぜひ探してみてください。口が大きく開くものだと出し入れがさらに簡単ですよ。
また中身が透けてみえるので、子どもにもどのパズルが入っているのか分かりやすいのもポイントです。半透明のものを選べば、色味もおさえられて、インテリアの邪魔にもなりませんね。
まとめ
子どもが大きくなるにつれて、興味を示すおもちゃは変わってきます。しっくりこなくなってきた、と思ったらアレンジし直すタイミングです。
色々な方法を試して、子どもと一緒に、楽しく気持ちよく!片付けられる方法を見つけられるとよいですね。