育児も家事も手いっぱい!家庭での上手な家事の分担を紹介
子育て家庭ではどのように夫婦で家事の分担をしているのでしょうか。妻側の分担が多く、仕事、育児、家事を1人でこなしている気持ちになっているママも多いことでしょう。この記事では、共働きの場合と専業主婦の場合それぞれに、どのように家事や育児を分担するのか、よりよい分担方法やコツについてご紹介していきます。
日本は世界で一番夫が家事をしない国!?
家事の悩みランキングについて
先輩ママからはどのような家事が負担になるのか聞いてみると、下記の家事があげられました。
- 食事の支度
- 掃除
- 洗濯
共働き夫婦の家事に対する悩み
「自主的に家事をしてくれない!」「私ばかり負担がきて共働きなのに不公平だ!」と不満をためてしまうまえに、家事の分担も含め、どのように仕事と家事をバランスよく両立させていくのかを夫婦で話し合うことが大切ですよね。
要望をきちんと伝える、パパがしてくれた家事の仕上がりが不満でも、やってくれたことに対してきちんと感謝の気持ちを伝える、適度に家事を手抜きしてがんばりすぎない、などを心がけるとよいですよ。
専業主婦ならではの悩み
専業主婦はどれだけ家事を頑張っても収入にはなりませんが、家族が健康に幸せに暮らせるよう、細かい気配りをしながらこなしています。手抜きすることなく高いクオリティの家事レベルを維持するのは大変ですし、小さい子どものいる専業主婦は自分が寝たりご飯を食べたりするひまもないほど忙しいものです。
「お金を稼いでいるから家事をしなくていい」という意識ではなく、少しの手伝いと「いつもありがとう」と感謝の気持ちをパパにことばで伝えてもらうだけで嬉しいものですよね。
家事を分担するっていいこともある
家事を分担するメリット
家事を分担することは、ママの家事の負担を軽減するだけでなく、夫婦で家事の大変さを共有し、コミュニケーションを図るきっかけになるのです。「今日は早く帰れるから夕飯つくるよ」「疲れてるね、後片付けはまかせて」と相手を気遣い、感謝の気持ちをもって接することができるようになりますよ。
家事の分担をし、家事のやり方を共有することで、時間的にも気持ちの面でも余裕が生まれ、ママがフルタイムでの共働きをしても大丈夫なようになると、金銭面での余裕もできますよ。
毎日の家事って何があるの?
- 料理(献立決め、買い物、調理、片付け)
- 掃除(トイレ、キッチン、風呂、床など)
- 洗濯(洗濯、乾燥、アイロンかけ)
- 収納(仕分け、ラベリング、片付け)
- 家計管理(生活費、保険、不動産、金融関係)
- 家の保守(草むしり、棚の修理や電球の交換)
- 育児
- 交流(PTA、自治会、町内会、近所づきあい)
- 介護
- 潤い(花を飾る、旅行の企画など)
「名もなき家事」を知っていますか?
丸まったままの靴下をひっくり返す、脱ぎっぱなしの衣服を洗濯カゴに入れる、トイレットペーパーの補充や交換、飲み終わったペットボトルを洗い、乾かしてから分別して捨てる、除湿機の水を捨てる、シャンプーを詰め替えるなど、あげればキリがありません。
家族みんながやっていればやる必要のない些細な家事を毎日やっているとストレスになりますよね。1人に負担が集中しないよう家族で話し合い、1人1人が意識して何かのついでに片付ける習慣をつけ、みんなで家を快適な空間にしていきたいですね。