就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

添い寝でしか昼寝ができない!メリットデメリットと寝かしつけのコツ

添い寝でしか昼寝ができない!メリットデメリットと寝かしつけのコツ

寝かしつけをスムーズにするための心がけ

お昼寝に心地よい空間を作る

毎日決まった時間に寝かしつけをしていても「今日は全然寝てくれない」「昼寝の時間なのに遊び始めた」など、子どもに寝る様子がない日があるかもしれませんね。昼寝をするときは、子どもが眠りやすいように心地よい空間を作ることが大切ですよ。

たとえば、昼寝の時間帯は外が明るいのでカーテンを閉めて部屋を薄暗くする、布団やベッドなど、ぐっすり眠れる場所で寝る、テレビは消すなど、眠りに入りやすい環境で過ごしましょう。子どもは音や光などに敏感なので、なるべく静かな環境を整えていきたいですよね。

また、部屋や寝具が汚いとダニやホコリなどでくしゃみや鼻水が出て、寝つきが悪くなることがあります。部屋を清潔にすることも心地よい眠りには重要でしょう。

毎日同じ流れ同じ場所でお昼寝する

ママの中には「昼寝をする時間が毎日バラバラ」「昼寝は家でしたり、車の移動中にしたりしている」など、昼寝の時間や場所にバラつきがあるという方も多いかもしれませんね。しかし、昼寝の時間がバラバラだと、1日の生活リズムにまで影響が出る可能性がありますよ。

昼寝の時間を整えることで、夜に眠くなる時間帯が定まりますよね。毎日同じ流れで生活をしていくことで、規則正しい生活習慣が身についていくでしょう。

また、昼寝をする場所も毎日同じがよいですよ。毎日同じ場所で昼寝をする習慣がつくと、昼寝の時間に決まった場所で横になるだけで、眠気を誘うこともできます。朝にたっぷり外で運動をしておくと体が疲れているので、昼の寝かしつけもスムーズに進みますよ。

なかなか寝ないときはゴロゴロタイムに変更

「公園でたくさん遊んだのに全然昼寝をしてくれない」「寝かしつけしてからもう1時間も経ってしまった」など、ママが頑張って寝かせようとしても、なかなか子どもが寝てくれない日もありますよね。日中はママも家事をこなさなければならないため、子どもが寝てくれないとイライラしてしまいますよね。

どうしても寝ない場合は無理に寝かせずに、ゴロゴロタイムに変更しましょう。子どもと一緒に布団やベッドの上で「ゴロゴロ~」と遊ぶだけでも、子どもは大喜びしてくれますよ。

ゴロゴロタイムに子どもとたっぷりスキンシップをとっているうちに、ママの心も癒やされていくでしょう。ママがイライラすると子どもに伝わるので「今日は昼寝しなくてもいいか」とおおらかな気持ちを持つとよいですね。

まとめ

ママと子どもがふれあいながら眠れる添い寝は、子どもだけでなくママまで心地よくなって、つい一緒に昼寝をしてしまう方も多いのではないでしょうか。添い寝をすると常に子どもの様子を見られるため、安心できる部分もたくさんありますよね。

しかし、添い寝に慣れると少し離れただけでも子どもが目を覚ますようになるため、ママが自由に動けなくなることがあります。昼寝をする環境や時間、生活リズムなどを整えることで、添い寝をしない日でも寝かしつけがスムーズに進みやすいですよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ