就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新生児の鼻水を吸引するコツは?鼻水の原因や症状と吸引方法や注意点

新生児の鼻水を吸引するコツは?鼻水の原因や症状と吸引方法や注意点

新生児が鼻水を出していたら風邪をひいたのかと心配になりますね。鼻水はどうして出るのでしょうか?鼻水を吸引しないと赤ちゃんは苦しいのでしょうか?新生児の鼻水に関する疑問や気になることをまとめてお話しします。また鼻水を安全に吸引する方法と注意点についても学んでいきましょう。

新生児の鼻水の症状や原因と特徴

無色透明の鼻水は気温差が原因なことが多い

新生児が鼻水を垂らしていたら、まず何色の鼻水が出ているのかを観察してみましょう。鼻水の色によって原因が違ってきます。

無色透明の鼻水を出していたら、病気ではない可能性が高いですよ。赤ちゃんは鼻粘膜が敏感ですから、気温差やほこり、花粉によっても鼻水が出ることがあります。鼻水を出すことで鼻の中を湿らせたり、ほこりなどを洗い流したりしているのですね。

無色透明の鼻水で、赤ちゃんの機嫌もよいようでしたら、あまり心配しないで数日は様子をみてくださいね。ただし、風邪のひき始めも無色透明の鼻水が出ますから、粘り気のある鼻水が出てきたり、黄色や緑色の鼻水になったりしたら、病院を受診する必要が出てくるかもしれません。

感染症の疑いがあるのは緑や黄色の鼻水

赤ちゃんの鼻水が緑や黄色のときは、感染症の疑いがありますので注意しましょう。赤ちゃんの体の中にウィルスや細菌が入ってくると、体の中で白血球がその細菌たちと戦ってやっつけようとします。

その戦いの結果、白血球の死骸が鼻水に混ざって、緑色や黄色になるのです。色もついてどろっと粘り気もでますから、鼻が詰まりやすくもなりますね。鼻が詰まると口呼吸だけになり、息がしにくくなりますから、鼻水はできるだけこまめにとりましょう。

鼻と耳はつながっているため、鼻水や鼻づまりをそのまま放っておくと、中耳炎などの耳のトラブルを招くこともあります。耳のトラブルや感染症が心配であれば、小児科を受診するとよいですね。

そもそも免疫のある新生児も風邪をひく?

赤ちゃんはママの免疫をもらっているから風邪をひきにくいと聞いたことがあるのではないでしょうか?それなのに風邪の症状が見られたら、心配ですよね。

新生児は鼻の穴が小さく敏感ですから鼻水がよく出ますし、鼻も詰まりやすいのです。生理現象として鼻水が出るわけですね。

鼻水のほかにも咳が出る、熱が高い、母乳やミルクをあまり飲まないなどの症状が見られたら風邪かもしれませんよ。軽く済む場合が多いようですが、新生児でも風邪をひくことはあるのです。

ただの風邪でも症状が重くなる可能性もありますから、できるだけ風邪をひかないように気をつける必要はありますね。新生児に風邪をうつさないためにも、ママや家族が風邪にかからないことも大事ですよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

家でできる新生児の鼻水の吸引方法や注意点

新生児でも使える鼻水吸引器を使う

新生児が鼻水を出していた場合、鼻づまりを起こす可能性があり、鼻がつまると苦しくなります。また、鼻水をそのままにしておくと、鼻から入った菌が耳の方に流れて中耳炎を起こすこともあります。

赤ちゃんが苦しくないように、また耳のトラブルを起こさないようにするためにも、赤ちゃんが鼻水を出していたら吸いとりましょう。新生児は大人のように鼻はかめませんから、鼻水吸引器を使って吸いとります。

赤ちゃん用鼻水吸引器には電動式と手動式のものがあります。手動式でしたら1,000円以下で買えますし、操作も簡単ですから便利ですよ。ただし、鼻水をたくさん吸いとろうと強く吸うと赤ちゃんの鼻の粘膜を傷つけてしまうこともありますから、やさしくこまめに吸いとりましょう。

鼻づまりのときは加湿をすると効果的

鼻がつまってしまったときは、鼻水吸引器で吸いとっても吸いとれないこともありますよね。そのときは、沐浴したり、蒸しタオルで温めたりして加湿をすると血行がよくなって、鼻づまりが楽になることがあります。ママも鼻づまりのときにお風呂に入ったら、症状が楽になった経験があるのではないでしょうか。

基本的に熱がなく元気で鼻水だけが出ていれば、沐浴しても大丈夫ですよ。お湯の蒸気で加湿されることで、鼻の粘膜の腫れやむくみが緩和されるとともに、鼻水もやわらかくなります。

粘度の高く固まった鼻水をとろうとすると赤ちゃんが嫌がって泣くこともあるかもしれませんが、やわらかくなればとれやすくなり、赤ちゃんにも負担がかかりませんね。

ママが鼻から直接吸うのは避けよう

赤ちゃんが鼻水を出しているから鼻水を吸ってあげたいけれど、鼻水吸引器がないからとママが直接赤ちゃんの鼻に口を当てて吸っていませんか?それは、赤ちゃんのためにもママのためにもよくありませんから、しないほうがよいですね。

まず、ママが鼻から直接吸うことで強く吸い過ぎてしまいやすくなり、赤ちゃんの鼻の粘膜を傷つける可能性があります。粘膜に傷がつくと出血し、鼻血が出ることもありますよ。

また、もし赤ちゃんが感染症にかかって鼻水を出している場合には、ママに感染する可能性があります。赤ちゃんの病気がうつって、ママが病気になってしまったら困りますから、ママが赤ちゃんの鼻から直接吸うのは避けるようにしましょう。

タイプ別の吸引器の種類と特徴

自動で楽に吸引「自動吸引タイプ」

鼻水吸引器にはいくつか種類がありますから、ママの使いやすいものを選んで使ってみましょう。まずは、電動で楽に吸引できる「自動吸引タイプ」の鼻水吸引器があります。

電動タイプのものでも、据え置きタイプとハンディタイプのものがあります。最も吸引力が強いのが据え置きタイプです。吸引力が強いので粘度の高い鼻水でも簡単に吸いとることができるでしょう。デメリットとしては値段が高く、大きな音がしますから夜中に使うのは気を使いますね。

ハンディタイプは少し吸引力が落ちますが手動よりは吸引力があり、携帯して持ち歩けますし、音も静かです。ただし、鼻の奥にまで入れることはできませんから、奥の鼻水をとるのは難しいかもしれません。
42 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ