就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんと飛行機旅!飛行機でのチャイルドシート利用方法とは

赤ちゃんと飛行機旅!飛行機でのチャイルドシート利用方法とは

帰省や旅行をする際、飛行機に乗ることもありますよね。しかし、移動手段のなかでも飛行機の利用は不安に思うママも多いと思います。今回は「赤ちゃんと一緒に、安全に飛行機に乗るためにはどうしたらよい?」と悩んでいるママやパパに向け、飛行機を利用する際のチャイルドシートについてご案内します。

赤ちゃんと一緒に飛行機に乗る方法

赤ちゃんは何歳から乗れるの?

実家が遠方の場合、小さな赤ちゃんのうちから飛行機に乗る機会は多いですよね。赤ちゃんと旅行をするご家庭も増えており、赤ちゃんを連れて飛行機に乗る方は決して少数派ではありません。

飛行機への搭乗は生後1カ月以降がよい、という考え方もあるようですが、ANAやJALの場合は国内線、国際線ともに生後8日目から乗ることができます。

しかし赤ちゃんへの刺激や負担を考慮すると、飛行機に乗る日を調節できるようであれば、生後1カ月以降のほうが安心でしょう。また、フライト時間が長い場合は、赤ちゃんの負担が大きくなるので注意が必要です。

利用の際には、優先搭乗や機内でミルクを作ってもらえるサービスがある航空会社もあるため、事前の確認がおすすめです。

2歳~3歳未満は膝の上でもOK

赤ちゃんや小さな子どもと一緒に全席指定席かつ完全着席の飛行機に乗る際、子ども分の座席はどうしたらよいかご存知でしょうか。

航空会社により規定が異なることはありますが、基本的には膝の上での抱っこで搭乗することが可能です。しかし、抱っこで搭乗することができる年齢は、国内線と国際線で異なります。

国内線は、大人1人につき3歳未満の子ども1人まで抱っこでの搭乗が可能です。この場合、子ども分の料金はかかりません。しかし、LCCですと航空会社によっては料金がかかることがあります。

国際線は、大人1人につき2歳未満の子ども1人まで抱っこでの搭乗が可能です。この場合、大人料金の何%かが子ども分の料金として必要となることが多いです。

席に座らせるにはチャイルドシートが必要

小さな子どもは抱っこでの搭乗が可能と先述しましたが、チャイルドシートを用いれば座席に座らせることも可能です。

国内線ですと抱っこで乗れば料金もかからないため経済的ではありますが、最近は安全のためにチャイルドシートを使う方が増えているようです。

抱っこで乗ることができるのは大人1人につき子ども1人までです。ママやパパが1人で2人以上の子どもを連れて飛行機に乗る場合は、必然的に子ども分の座席が必要になってきます。

また、フライト時間によっては子どもを抱っこして乗ることは、ママやパパにとっても大変ですよね。混雑する時期の飛行機内で快適に過ごすためには、子ども分の座席を確保しチャイルドシートを利用するのもおすすめですよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

チャイルドシートは持ち込みかレンタルか?

持ち込みは基準を満たしたシートが必要

チャイルドシートを利用したいと考える場合、気になるのは「今、車で使っているチャイルドシートを持ち込むことはできるのか?」ということではないでしょうか。

実は、すべてのチャイルドシートが飛行機で使うことに適しているわけではありません。飛行機内にチャイルドシートを持ち込むためには、条件を満たしているか確認する必要があります。

まず、航空機での使用を承認する旨が記載されているかどうか、各航空会社が定める基準を満たしている認証シールが貼ってある製品であるかを確認しましょう。

次に、座席のサイズとチャイルドシートのサイズが合うかどうかを確認します。後ろ向きでの設置や座席の位置によっては設置自体ができないこともあるため、注意が必要です。

レンタルできる航空会社は限られている

チャイルドシートは大物ですし、持ち運びは大変ですよね。また、手持ちのチャイルドシートが機内で使えない場合など、持ち込むことが難しい場合はレンタルするという方法もあります。

しかし、JALはレンタルできるがANAはレンタルできないなど、チャイルドシートをレンタルできる航空会社は限られているため注意が必要です。また、レンタルできるJALでもコードシェア便や航空機、座席によってはチャイルドシートの利用ができないこともあるため注意しましょう。

レンタルできれば荷物が格段に減りますし、大荷物になりがちな子連れ移動にとっては大助かりですね。レンタルするためには3日前までの事前予約が必要なため、忘れずに予約しましょう。

ネットでレンタルして空港へ送る方法もある

レンタルを行っている航空会社は限定されているため、利用したい航空会社や運航便によってはレンタルできないこともあるでしょう。そんなときには、ネットレンタルがおすすめです。

車を頻繁に使わない場合、チャイルドシートはネットでレンタルできるということを知っている方も多いかもしれません。飛行機で使用したい場合も、ネットでレンタルすることが可能です。

レンタルサイトによっては、空港のカウンターに届けてくれるサービスを行っているところもあります。カウンターで受け取り、到着後もカウンターで返却すればよいため、持ち運びのわずらわしさもなく、とても便利ですね。

飛行機で使えるチャイルドシートは数に限りがあるため、早めの予約がおすすめです。

チャイルドシートを預ける際の料金や梱包

国際線と国内線も料金はかからない

飛行機を利用する際、多くの方が気にかけるのが荷物の量ではないでしょうか。到着してすぐにチャイルドシートを使いたい場合は、手荷物として預けることもあるでしょう。

各航空会社で定められている許容量の範囲内であれば、無料で預けられることは多くの方がご存知かと思います。そのため、大物の荷物になるチャイルドシートは、持ち込むのにお金がかかるのでは?と気になりますよね。

一般航空会社では、国内線・国際線ともにチャイルドシートに関しては許容量の対象外となり、無料で預けられることがほとんどです。チャイルドシートだけでなくベビーカーなどの子ども用品も許容量の対象外となることがあるため、航空会社に確認することをおすすめします。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ