就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児期の冬休みの過ごし方。早寝早起きやお手伝いと冬にできる遊び

幼児期の冬休みの過ごし方。早寝早起きやお手伝いと冬にできる遊び

クリスマスは飾りつけや工作をして楽しもう

クリスマスはちょうど冬休み期間にありますよね。天気が悪かったり、すごく寒かったりして外遊びがしにくいときは、子どもと一緒にクリスマスの飾りつけをして楽しむのもよいですよ。

定番はクリスマスツリーを飾ることですが、持っていない場合や、子どもがいたずらして壊してしまいそうな場合は、模造紙で大きなツリーを作って壁に貼り付け、オーナメントを描いて貼るのがおすすめです。買ってきたシールを貼るだけならもっと手軽ですね。

工作ができる年齢なら、折り紙でサンタクロースやトナカイを作ったり、ペーパーチェーンを作ったりするのもよいでしょう。ママにとっては毎日何をしようか悩んでしまう長い冬休みかもしれませんが、時間があるからこそ楽しめることもありますよ。

お正月は楽しい遊びや学びも多い行事

年が明けて、お正月になると、昔から親しまれてきた「凧あげ」や「駒回し」「羽子板」などの遊びができますね。帰省先でおじいちゃんおばあちゃんに、お手玉やおはじき、けん玉などを教えてもらえば、よいコミュニケーションになりますよ。

子どもにとっては「昔遊び」はとても新鮮に映ります。遊びを通して家族の絆が深まれば、ママも嬉しいですよね。また、3、4歳を過ぎると、「なんで」「どうして」が増えます。お正月におせち料理やお雑煮を食べる意味、お年玉や年賀状をもらう意味などを学ぶよい機会になるでしょう。

年末年始は日本の伝統的な行事がたくさんありますね。冬休みに、除夜の鐘突きや初詣など、子どもと一緒に季節の行事を楽しみましょう。

まとめ

冬休みを存分に楽しむなら、まず大切なことは「健康」に過ごすことです。寒さに負けて病気になってしまっては、楽しみ切れませんね。お休みの間も、家族みんなで規則正しい生活を心がけましょう。

アクティブに遊んだ夏休みとは違って、冬休みは学ぶことや家族団らんを楽しめる長期休暇でもあります。寒いからといって、なんとなく家でダラダラ過ごすのではなく、子どもと長い時間一緒に過ごせることをうまく活かして、家族みんなで楽しみたいですね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ