就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんとのフォークの練習での悩み!手づかみ食べの乗り切り方とは

赤ちゃんとのフォークの練習での悩み!手づかみ食べの乗り切り方とは

離乳食にも慣れたころになるとフォークを持ちたがる赤ちゃんもいます。せっかく興味を持ってくれたので練習をしたいけれども、赤ちゃんの時期から上手に使えるようになるのでしょうか?今回は赤ちゃんがフォークを練習するときのポイント、手づかみ食べの意味、赤ちゃんが使いやすい商品などをご紹介します。

赤ちゃんとのフォークの練習時でのポイント

フォークは持ちやすく成長に見合ったものを

フォークを使って上手に食べられるようになるのは3歳くらいの場合が多く、赤ちゃんはまだまだ難しいかもしれません。けれどもママがフォークを使っているのを見れば、赤ちゃんも使いたがることがありますよね。

そんなときは赤ちゃん用のフォークを渡してみましょう。赤ちゃん用は軽くて柄を持ったときに滑らなくなっているなど、握りやすい工夫がしてあるものが多いですよ。

赤ちゃんはフォークを投げたり振り回したりする場合がありますし、うまく使えずに口の中を突く可能性もあります。そのためにフォークの先は丸みがあり、素材も柔らかめで安全であることも大切です。

木やプラスチックなどからできたフォークは、このような条件を満たすものが多いですよ。

食べやすくしてサポートしながらお口へ

1~2歳でもフォークで食べ物を突きさしたり絡めたりするのはなかなか難しいことです。また、大人はフォークを口まで持っていく動作が簡単にできますが、小さな子には練習が必要です。

フォークで食べるには先についている食べ物を唇で取る動作があり、口の力も必要です。いろいろな面でフォークはスプーンより難易度が高いのです。

ですから、まずはママがフォークで赤ちゃんの口に食べ物を運ぶとよいですよ。赤ちゃんが自分で使いたがったら、ママが食べ物を刺したフォークを渡して赤ちゃんの手を取り一緒に口まで持っていきましょう。

フォークの練習は1~1歳半からが一般的ですから、それより小さな赤ちゃんはより丁寧にママが食べるのをサポートする必要がありますね。

フォークに興味をしめすように工夫する

一般的にはフォークなどに興味を持つのは離乳食が終わるころですが、家族がフォークで食べる姿を見て持ちたがる赤ちゃんは多いですよ。パパママが楽しそうにフォークを使うと赤ちゃんは興味が湧きます。

あるママは興味が出たらすぐに使えるように、0歳から赤ちゃん用のスプーンとフォークを食卓に置いていたそうです。ママも赤ちゃん用のフォークを使って「お揃いだね」と声をかけてもよいですよね。

フォークを持ち始めたら後ろから二人羽織のように赤ちゃんの手を誘導すると、赤ちゃんが自分で食べているような気分になりやすいです。また、肘が上手に上がらないこの時期はそっと肘を上げるのを手伝うのもポイントですよ。

もちろん赤ちゃんが少しでもできたら、たくさん褒めましょうね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

フォークではなく手づかみ食べをしたら?

手づかみ食べも成長に重要な過程だと認識を

赤ちゃんの時期は手づかみ食べをたくさんしますよね。実は手づかみ食べは道具を使って食べる前の一過程であり、いろいろな意味があります。以下に手づかみ食べで得られる嬉しい点をご紹介します。

【五感の発達】
食べ物の匂いだけでなく、モチモチやベタベタとした感触、温度、固い柔らかいなどを手で感じて食べることが五感を発達させます。

【手先の発達】
私たちは目の情報から体を動かすことが多いですよね。目で食べ物を見て手先で捉えて口に運ぶ作業は、目と手の働きを連動させ手先の発達を促します。

【自分の一口がどれくらいか学ぶ】
多過ぎたり少なかったりしながら、いろいろな食べ物の自分の一口量を学習をしています。

【食べる意欲を育む】
ママに食べさせてもらうのは受動的なのに対して自分で食べることは能動的ですよね。それが赤ちゃんの食べる意欲を引き出します。

手づかみ食べが上手になってきた後でフォークなどを使うと、口に入れるまでの手の動きや一口量などを学んでいるためスムーズに使える場合が多いですよ。赤ちゃんのうちは、たくさん手づかみ食べの機会を作りましょうね。

遊んだり汚しまっても温かく見守る

片方の手でフォークを持ちながらもう片方の手で手づかみ食べをしていたり、フォークを放り投げたりする赤ちゃんもいます。せっかくフォークを持ったのだから、ママはきちんと練習して綺麗な食べ方を教えたいと思うことがあります。

けれども赤ちゃんはフォークに興味があるといっても、ちょっと持ってみたかっただけで「これからはフォークで食べる練習を頑張る」と思っているのではないかもしれません。相変わらず遊び食べばかりでも、自分で食べる意欲が出てきたことを成長の証と思えるとよいですね。

思いきり汚しながら食べた後の片付けは大変ですが、「綺麗に食べなさい!」と叱りつけてばかりいると、子どもは食べることが楽しくなくなる場合があります。これも練習の一つだと思って、なるべく温かく見守れるようにしましょうね。

赤ちゃんのころの遊び食べはある程度仕方がないことですが、叱るのではなくママが悲しい顔を見せたり、「ごはんを投げないよ」と根気強く言い聞かせたりするのは必要かもしれません。満腹で遊んでいるようなら、時間を決めて食事を切り上げる方法もありますよ。

赤ちゃんでも使いやすいフォーク3選

持ちやすいエジソンのフォーク

9カ月から使える「エジソンのフォーク」はポリプロピレンという軽いプラスチック素材からできてきます。柄がラバー素材なので、赤ちゃんが握りやすいですよ。

口に入れる先端部分が右手で持って口に運んだ時にちょうど入れやすい角度になっているので、赤ちゃんにとって食べやすくなっています。フォークの先には溝がついていて麺類を引っかけやすく、深みがあるのでご飯などをスプーンのようにすくうこともできますよ。また、ケース以外は食器洗浄機対応のため、清潔に保ちやすいです。

この商品は赤ちゃんや小さな子が喜んで使ったという声が多いです。小さなうちはこれで自信をつけ、時期がきたら少し大人用に近いフォークにステップアップするとスムーズかもしれませんね。

練習しやすい形状のリッチェルのフォーク

7カ月くらいから使える「リッチェルのフォーク」も本体がポリプロピレンでできています。柄の部分がゴムに似た素材でできているので、滑りにくく握りやすいです。

この商品は柄がカーブしているのが特徴です。さらに「エジソンのフォーク」のように口に入れやすいように先も曲がっているものと、先が曲がらず柄だけがカーブしているものの2タイプがあります。

柄のカーブは、まっすぐな柄だと食べにくい小さな子のために工夫されたものです。また、エジソンもリッチェルも先が左に曲がっており、右手で食べる赤ちゃんには食べやすい作りですが、左手で食べたがる赤ちゃんには食べにくいかもしれません。

選ぶ前に、赤ちゃんが主にどちらの手で食べるかを観察してみましょうね。
24 件

関連記事


  • テニ-とテーオ