就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの人見知りはいつから?人見知りの原因と対処の仕方

赤ちゃんの人見知りはいつから?人見知りの原因と対処の仕方

赤ちゃんの人見知りに対するNG対応

赤ちゃんの目を直視する

前述のとおり、赤ちゃんはママ以外の人に関心があるものの、恐怖や不安から人見知りをしてしまいます。そんな赤ちゃんでも、今この人は自分のことを見ていないとわかると、好奇心からじっと見てくることがあるようです。

そして、じっとその人を観察することで、次第に赤ちゃんの恐怖や不安が和らいでいきます。しかし、反対に赤ちゃんの目を直視すると、赤ちゃんは恐怖心が勝ってしまい、余計に泣いてしまうこともあります。

赤ちゃんが人見知りをしている相手にはなるべく目を合わせないようにお願いしましょう。ママもなるべく赤ちゃんから注意が逸れるようにしてみてください。赤ちゃんが相手をしっかり観察できる時間をお互いに作れるとよいですね。

無理やり慣れさせようとする

赤ちゃんの人見知りを緩和させるために、色々な場所に足を運ぶことは大切ですが、無理やり慣れさせようとすると、赤ちゃんにとっては負担になってしまいます。不安や恐怖がかえって強くなってしまう恐れもあるので、あくまでも赤ちゃんのペースで出かけるようにしてくださいね。

一方で、人にまったく会わないというのもよくありません。人見知りは人が嫌いなわけではなく、人一倍関心があるからこそ、気になり、不安を感じやすくなっているのです。

人見知りや場所見知りをする赤ちゃんには、近所を散歩したり、一緒にスーパーに行ったりするなどして、普段の生活の中で、人に会う機会を作ってみましょう。近所の方に挨拶する程度でも、少しずつ慣れていきますよ。

赤ちゃんを話題の中心にする

久しぶりに友人やおじいちゃんおばあちゃんなどと会う場合は、赤ちゃんが話題の中心になることも少なくないですよね。赤ちゃんに注目が集まるのは嬉しいことではありますが、不安や恐怖が強くなってしまう恐れもあります。

たくさんの視線を感じて、泣いたり、ぐずったりすることもあるので、人見知りをし始めたら、なるべく話題から逸らすようにしてください。周りの視線がなくなると、赤ちゃんもゆっくり周囲を観察することができ、少しずつ慣れることができるでしょう。

慣れていない人が周りにたくさんいると、赤ちゃんもパニックになってしまいます。赤やんが落ち着けるように、そこに居合わせる人みんなで、意識できるとよいですね。

赤ちゃんの人見知りに関する気になる疑問

人見知りをしない赤ちゃんもいる

人見知りは心の成長の証、と言いましたが、中には人見知りをしない赤ちゃんも。人見知りをしない子は発達に問題がある?それとも愛情不足?と考えてしまうママもいるかもしれませんが、必ずしもそういうわけではありません。

生まれつき人懐っこい性格だったり、普段からママ以外の人に会う機会が多かったりなど、さまざまな理由で人見知りをしない場合があります。また、人見知りをしない子だと思っていたけれど、2歳を過ぎてから突然人見知りが始まったなんていうことも。

兄弟でも人見知りの有無や度合いが違う場合があるように、個人差が大きいのです。人見知りせず、誰にでもニコニコできるということは、素敵な個性ではないでしょうか。

あまり手がかからない赤ちゃん

人見知りしない赤ちゃんは、ママにとっては手がかからなくて楽ですよね。でも実は、人見知りしないいことと、手がかからないことは無関係ではないようです。

あまり手のかからない原因のひとつに、ママとのスキンシップ不足の可能性も。この場合、将来的に、言語面や社会性に、発達の遅れが出ることがあります。ママが側にいなくても平気、感情を表に出さない、じっとしていることが多い、周囲に関心がない、などの様子が見られる場合は注意が必要なこともあります。

ただこれは、ネグレクトなどの極端な例です。手がかからない子=発達障害とは限らず、多くの場合は、赤ちゃんの個人差の範囲内なので心配しすぎないでくださいね。とはいえ、ママが積極的に赤ちゃんと関わることは大切ですよ。

泣いている赤ちゃんを落ち着かせる方法

人見知りでなかなか泣きやんでくれない赤ちゃん。どうしたらいいのか、ママは困ってしまいますよね。でも、焦りは禁物です!ママの不安や焦りが赤ちゃんに伝わってしまい、結果、ますます泣いてしまうことも。

まずはママが、どっしりと構え、リラックスすることが大切。赤ちゃんが泣いていることに過剰に反応せず、抱っこして「大丈夫だよ~」と赤ちゃんに繰り返し伝えます。

また、泣いている赤ちゃんに注目すると、赤ちゃんはますます緊張してしまいます。赤ちゃんを会話の中心にせず、笑顔でさりげなく受け流しましょう。

赤ちゃんの大好きなおもちゃなどで、気を引いてみるのもよいですね。そちらに注目している間に、泣くことを忘れてくれたら大成功です。

まとめ

赤ちゃんの人見知りは、成長する上で大切な通過点です。ママに対する愛着が順調に形成され、ママを認識できるようになったという、むしろ喜ばしいことなのです。

ただ、人見知りは個人差が大きいため、ママは心配しすぎたり、不安になり過ぎないようにしましょう。発達段階には、それぞれの赤ちゃんのペースがあります。人見知りの有無や始まる時期、終わる時期もそれぞれ違うのです。

大らかな気持ちで見守りながら、人見知りの時期を乗り越えられるとよいですね。
52 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ