就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

刺繍をするときに揃えるもの!ママが刺繍を始めるときの道具と本探し

刺繍をするときに揃えるもの!ママが刺繍を始めるときの道具と本探し

入園グッズや小物にワンポイントを付ける方法といえば、ワッペンや刺繍ですよね。なかでも刺繍は自由度が高く、大きさや色を好みに合わせることができるため、子ども用品の装飾に最適です。今回はママが刺繍を始めるときにそろえておきたい道具や、参考になる刺繍の本を紹介します。

刺繍初心者ママはなにを揃えたらよい?

刺繍針と刺繍枠は必須アイテム

刺繍は針と糸を使って絵や文字を作る手芸ですが、針は一般の「縫い針」ではなく「刺繍針」という専用の針を使用します。

先がとがった「フランス刺繍針」と、先が丸い「クロスステッチ針」があるため、作りたい刺繍に合わせた針を選びましょう。太さが違う針がセットになった「取り合わせ」を購入しておくと便利ですよ。

また、「刺繍枠」を使うと初心者でもきれいな刺繍を作ることができます。柔らかい布や薄い布など、刺繍しにくい布を使うときは必須ともいえるアイテムです。

刺繍枠はプラスチック製と木製がありますが、布が滑りにくい木製がおすすめです。8~12cmの枠であれば大きな作品から小さな作品まで対応できますが、子ども用品に使うなら小さめの枠があると便利です。

刺繍糸と布はその都度買い足そう

刺繍に使う刺繍糸は100均や手芸用品店で購入することができます。

100均では複数の色がセットになった刺繍糸が販売されており、「ちょっと試したい」というときに便利です。ただし、セット販売の刺繍糸は価格は安いものの、「使わない糸が余る」「糸が短い」というデメリットがあります。

手芸店で販売されているバラ売りの糸は100均の糸よりも少し高くなりますが、発色がよく丈夫で縫いやすくなっています。色の種類も豊富なので、必要な糸を手芸店でその都度買い足す方がおすすめです。

刺繍をしにくい布に刺繍を付けたいときは、直接刺繍するのではなく、刺繍ワッペンを縫いつけるという方法もあります。適度な張りと強さがあるシーチングなどの布なら刺繍ワッペン作りに最適です。

あるとスムーズに作業できる便利なもの

刺繍は針と糸があれば始めることができますが、「糸切ハサミ」「糸通し」「印つけペン」があるとスムーズに作業ができます。

糸切ハサミは握って使う「U型」と文具用のハサミと同じ「X型」がありますが、X型のハサミは布を切ることもできて便利です。文具用のハサミは切れ味がよくないため、糸や布をきれいに切ることができません。

刺繍針は縫い針に比べて針穴が大きくなっていますが、糸を2~6本引きそろえて使うため、糸を通すのに手間がかかります。糸通しがあると手早く糸を通すことができますよ。

印つけペンは布に図案を描くときに使用します。時間が経つと消えるタイプと水で消えるタイプがありますので、好みに合わせた商品を選んでくださいね。

ママの趣味に刺繍が向いている理由

初期投資が安くすむから経済的

刺繍を始めるときに必要な道具や、あるとよい道具をまとめると以下のとおりです。

・刺繍針
・刺繍糸
・刺繍枠
・糸切りハサミ
・印つけペン
・刺繍をする布
・図案

このほか、トレーシングペーパー、接着芯など、刺繍する布に合わせた道具が必要になる場合がありますが、基本的にはこの7点があれば刺繍を始めることができます。

すべて手芸店で購入できますが、品質にこだわらないのであれば100均でそろえることも可能です。手持ちのハンカチなどに刺繍すれば布を買う必要もありませんね。

また、図案は図書館で刺繍の図案集を借りたり、インターネットの図案を印刷したりすることもできます。初期投資が安くすむから経済的で、コストパフォーマンスのよい趣味といえそうです。

すきま時間でも楽しめる

ミシンを使った裁縫の場合、ミシンを置く場所を準備してミシンを出し、糸をセットするなどの手間がかかりますが、刺繍は糸に針を通せばすぐに縫い始めることができます。

布に図案を描くときや刺繍枠に布を張る手間はかかりますが、作りかけのときは刺繍枠につけたまま置いておくことができるため、手間がかかるのは最初だけです。

道具がかさばらないため、外出先でも楽しむことができるのも特長です。病院で診察を待っているときなど、すきま時間でも楽しむことができますよ。

さらに、大きな音もしないため、子どもが寝ているときでも楽しむことができます。小さな作品なら短時間で仕上げることができ、子育てママのリフレッシュにぴったりです。

子どもの入園グッズづくりで経験を生かせる

保育園や幼稚園の入園グッズは一つ一つ記名をしますが、入園したばかりの子どもは文字を読むことができません。ほかの子と似たデザインのグッズを使っていると、取り違えなども起こりやすくなりますよね。

子どもの入園グッズに刺繍のワンポイントを加えると、文字を読むことができない子どもでも自分の持ち物を区別することができます。既製品の巾着や手提げ袋にもオリジナリティを加えることができますね。

また、油性ペンなどを使って入園グッズに記名すると、時間が経つと色が薄くなって読めなくなることがありますが、刺繍はペンのように読めなくなるということがありません。

さらに、刺繍はアイロン接着のワッペンのように剥がれる心配もないため、毎日使う入園グッズにぴったりです。

刺繍をこれから始めるママにおすすめの本

簡単便利「はじめてでもできる刺繍の基本」

西東社「はじめてでもできる刺繍の基本」は、写真解説を見ながらフランス刺繍の基本や刺繍枠の使い方などを学ぶことができる、初心者のための刺繍の教科書です。

道具の使い方や基本のステッチ(縫い方)だけではなく、刺繍小物の作り方などが掲載されています。失敗せずに仕上がるコツを失敗例と一緒に紹介しているため、初心者でも無理なくきれいな刺繍を仕上げることができます。

クロスステッチやスパンコール刺繍、リボン刺繍など、フランス刺繍以外の刺繍が紹介されているのも特徴です。一冊でさまざまな西洋刺繍を楽しむことができるため、自分に合った刺繍を見つけられますね。

また、図案はワンポイント刺繍に最適な小さな図案が多く、デザインがかわいいと評判です。
29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ