就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの心は今どんな気持ち?少しでも楽になるイヤイヤ期の対処法

子どもの心は今どんな気持ち?少しでも楽になるイヤイヤ期の対処法

大切なのは理解しようとすること

子どもは伝えようとしているのに上手く伝えられずに癇癪を起こしているのだから、解決するには、「子どもの気持ちを分かろうとする」のが一番です。どうするかというと、これは

赤ちゃんの頃にやっていたことと同じです。

まだ上手く言葉をしゃべれない1~3歳の子どもでも、親の言うことはほとんど理解しています。なので、子どもの気持ちを推察して、並べてあげればいいんです。

「お腹空いた?」「眠い?」「まだ遊びたい?」「お兄ちゃんと喧嘩したかな?」等々、色んな気持ちを並べていきます。こんなことまで聞く?というような内容まで上げてしまって大丈夫です。

見事、子どもの気持ちを言い当てると、目に見えて子どもの様子が変わります。「分かってもらえた」とホッとして大泣きする子もいれば、スッキリして即座に癇癪が止んで落ち着く子もいます。

また、子どもの気持ちを言い当てられなかったとしても、「ママはぼく/わたしのことを分かろうとしてくれている」というのが分かるだけでも、子どもの心は徐々に落ち着いていきます。

この場合、「分かってあげられなくてごめんね。だけど、本当に知りたいと思っているのよ」と言い、愛情を込めて抱きしめてあげるのも効果的です。

まとめ

イヤイヤ期の子どもの心がどうなっているのか、なんとなくイメージはつかめたでしょうか?そうは言っても、なかなか対応する元気なんてない、そんなママもいるかも知れません。だけど、子どもの心に寄り添った対応をしてあげると、イヤイヤ期の癇癪はとても軽くなります。

また、イヤイヤ期に子どもの心に最大限寄り添おうと努力をすると、子どもは親を自分の味方だと信頼します。ここでできた信頼関係は、この後の子育てを格段に楽にします。

小中学校で出会うことの多いいじめ問題、お友だちとの不仲やトラブル、ちょっと問題のある先生との出会い、そんな時に、「うちの親は、きっと私の話を聞いてくれるはず」と親を信頼していると、子どもはちゃんと相談してくれます。長い目で見て、子どもも自分もハッピーになれる可能性が高い育て方なので、できそうなところだけでも、ぜひ一度試してみて下さいね。
25 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ