就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ハリネズミの飼い方が知りたい!初心者さん必見のお世話のポイント

ハリネズミの飼い方が知りたい!初心者さん必見のお世話のポイント

ストレスから心を守ってくれる

ペットの存在は、無条件にいつもそばにいてくれる癒やしそのものですよね。パパやママだけでなく子どもにとってもペットの存在は大きなもので、様々なストレスから子どもの心を守ってくれる効果がありますよ。

動物は人の見た目や性格などを気にせず、常に人に寄り添ってくれます。ハリネズミはあまり懐かない生き物ですが、気持ちよさそうに寝ている姿や、夜に活発に動いている姿、おいしそうに餌を食べているところなどを見ているだけでも癒やされるでしょう。

ペットと過ごしていると、人は自然とリラックスできますよね。幼稚園や保育園に行くと集団生活の中で子どもがストレスを感じて帰ってくることもあるので、いつも変わらず迎えてくれるペットの存在は子どもにとっても救いになります。

命を預かる責任やお別れについても話そう

「可愛い」「癒やされそう」と大人気のハリネズミですが、餌やりや掃除など、こまめにお世話をしなくてはならず飼い始めると大変なこともあります。しっかり最期まで責任を持って育てられるのか、命を預かる重要さを子どもと話し合ってから飼い始めることが大切です。

ハリネズミはストレスに弱いので、お世話を放置すると病気になる可能性もあります。迎え入れる家族が幸せになれるように、家族みんなでお世話ができるかを考えましょう。

また、先ほどお話しましたが、ハリネズミは長生きだと10年ぐらいは生きるといわれています。しかし、人のように長生きはできないので、お別れするときはつらいですよね。「お別れはくるけれど、大切に育てよう」とお別れについても話しておいたほうがよいですよ。

まとめ

ハリネズミは見た目の可愛さやおっとりした性格から、最近はペットとしても人気がある生き物ですよね。しかし、飼い方や触れ方などを知らずに飼ってしまうと、ハリネズミが病気になったりストレスから死んでしまったりする可能性があります。

どのように飼っていけばよいかをしっかりと調べて「最期まで責任を持ってお世話をする」と家族みんなが自信を持って宣言できたら、ハリネズミを迎え入れましょう。ペットとの生活は子どもによい影響もたくさんあるので、ハリネズミと一緒に子どもが成長できるとよいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND