就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どものかんしゃくに悩む!かんしゃくの原因と対処する方法

子どものかんしゃくに悩む!かんしゃくの原因と対処する方法

子どもの気持ちを理解し言い足してあげる

かんしゃくを改善するには、子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。言葉でうまく伝えられない子どもの代わりに、気持ちを理解して言い足すように心がけましょう。

おもちゃの取り合いが原因でかんしゃくを起こした場合は、「おもちゃで一緒に遊びたかったんだね。順番が来るまで違うおもちゃで遊んで待とうか」というふうに声がけをします。おもちゃが欲しくてかんしゃくを起こした場合は、「このおもちゃが好きなんだね。可愛いね。だけど、今日は買わないお約束をしたよね」などと声がけをしましょう。

このようにうまく伝えられない気持ちを言い足すことで、ママは自分の気持ちを分かってくれていると安心することができ、かんしゃくを起こす必要がないと気づくようになるのではないでしょうか。

不安な場合は医者などの専門機関に相談を

子どものかんしゃくが度を越していたり、年齢が上がっても一向に改善されなかったりする場合は、医者などの専門機関に相談するとよいでしょう。ママひとりで抱え込まずに、なるべく早く相談できる相手を見つけることが大切です。

いきなり医療機関を受診することに抵抗があるママもいますよね。その場合は、地域の子育て支援センターや児童館などに訪問してみましょう。同じ悩みを持つママを探したり、相談窓口で話を聞いてもらったりすることができますよ。

ママの気持ちを聞いてもらうだけでなく、異なる目線からアドバイスをもらえるかもしれません。それでも改善の兆しが見られない場合は、小児科などの専門機関を受診しましょう。専門家の意見を聞いて、適切な対応を取るように心がけてくださいね。

まとめ

1歳ごろから少しずつかんしゃくが始まり、多くの子どもは2~4歳にピークを迎えるといわれています。たまにであればママも我慢ができるかと思いますが、毎日続いているとつい怒ってしまうこともありますよね。

子どもがかんしゃくを起こしているときは、ママは自分の気持ちに余裕を持つように心がけて、子どもが落ち着くまで見守りましょう。

かんしゃくが改善されなかったり不安だったりする場合は、医療機関など専門家に相談するようにしてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND