就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

どんなおまるが子どもや我が家に合う?種類や使い方から楽しく選ぼう

どんなおまるが子どもや我が家に合う?種類や使い方から楽しく選ぼう

使い勝手やデザインから選ぶ

「練習をまだ始めていないので、何がよいのか分からない」「子どもに何がよいと思う?と聞いても、まだ何をするものなのか分かっていないような反応をする」など、なかなか選べないママも多いでしょう。子どもの好みで選ぶのが難しい方は、ママの使いやすそうなものを選ぶのはいかがでしょうか。

毎日お手入れをするのはママなので、できれば掃除が簡単なものがありがたいですよね。おまるによっても少しずつお手入れの仕方が違うので「これだったら毎日掃除を頑張れる」というものを選ぶほうがよいですよ。

また、デザインから選ぶのもおすすめです。子どもは可愛いデザインが大好きなので、子どもが「やってみたい」と興味を持つデザインのものを選ぶのもよいでしょう。

使い始める時期や成長に合わせて選ぶ

家庭によって「トイレの練習を始めてみよう」と思うタイミングは違いますよね。おまるは使い始める時期によっても、活用のしやすさが少し変わってきますよ。

先ほどご紹介したように、赤ちゃんのころから練習を少しずつ始めたい方は、ホーロータイプがよいでしょう。ホーロータイプはママが赤ちゃんを抱っこして使うので、新生児からでも活用できます。2歳ごろから始める場合は、ひとりで座れる年齢なので腰掛けるものか、またぐタイプがよさそうですね。

子どもの成長は個人差があるので、子どもの成長を見ながら活用しやすいタイプを選ぶのもよいでしょう。練習し始めはしっかり座らないこともありますが、イライラせずに気長に見守ってくださいね。

おまるの清掃方法や処理を楽にするアイデア

おまるを使うたびにする清掃

おまるが汚いままだと臭いが気になるだけでなく、その上からおしっこをすると前回したおしっこが飛び散る可能性もあり衛生面で心配です。

大人でも、汚れているトイレで用を足すのは嫌な気持ちになりますよね。子どもも汚れている状態だと「座りたくない」と嫌な気持ちになるので、使うたびにきれいにするクセをつけることが大切ですよ。

子どもの排泄後は、おまるにしたおしっこやうんちをトイレに流しましょう。次におまるを水で何度かすすいで、汚れた水はトイレに流します。最後は水気をトイレットペーパーや除菌シートで拭き取るとよいですよ。

汚れがひどい場合は、水洗いの前にトイレットペーパーで汚れを拭き取るようにしましょう。

定期的におこないたい丁寧な清掃

おしっこのたびにトイレに流しに行き、お風呂場や洗面台などで水洗いをしているママも多いでしょう。しかし水洗いだけでは、汚れが本当に落ちているのか心配になりますよね。

毎回の水洗いに加えて、週に一度など定期的におまるを丁寧に清掃することが大切ですよ。

先ほどご紹介したように、ホーロータイプは熱に強いため、煮沸消毒が可能です。プラスチック製のものは熱に弱いため、部品を外して洗剤できれいに洗いましょう。洗剤で洗った後はきれいに水分を拭き取ってから、除菌スプレーを吹きかけておくと衛生面でも心配がありませんよ。

お家のトイレ掃除と同じように、おまるも子どもの大切なトイレだという意識を持ちましょう。清潔なおまるを気持ちよく使ってもらいたいですね。

おまる使用後の処理を楽にするアイデア

子どもの使用後にきれいにしたくても、子どものお世話に追われているとおまるを洗う時間が作れないという方も多いのではないでしょうか。使用後の掃除を楽にするために、色々な工夫をしてみましょう。

たとえば、おまるの中にペット用のトイレシートや、小さくなった紙おむつを敷くのもよいですよ。どちらも吸水性に優れているので、その上でおしっこをするとしっかりキャッチしてくれます。おしっこの後はシートやおむつを捨てるだけでOKなので、ママのお手入れが楽になりますよね。

また、おしっこを捨てた後に、トイレに流せるトイレシートを活用するママも多いようです。トイレに流した後にそのままシートで拭くだけできれいになるので、洗う手間が省けますよ。

ママや子どもから支持を集めるおまるは?

子どものやる気を刺激する「アンパンマン」

「アンパンマン」は、子どもに大人気のキャラクターですよね。アンパンマンのおまるなら毎回子どものそばで見守ってくれているので、子どもが自分から座りたがり「アンパンマンがいるから頑張れそう」とやる気を出してくれるでしょう。

ママが頑張って応援しても「やりたくない」と、甘えてなかなか練習をしたがらな子どもも多いです。しかし、大好きなキャラクターの力を借りると、子どものやる気アップの効果が期待できますよ。

「ぼくが見ているから、一緒に頑張ろう」「◯◯ちゃん、応援しているからね」など、パパやママもアンパンマンになりきっておまるの練習を見守りましょう。キャラクターのものだと、子どもの興味が引けそうですね。

コンパクトで清掃も楽「スマートポッティ」

「スマートポッティ」は、おまるの中でもコンパクトなため持ち運びやお手入れが楽です。丸みのある可愛らしいデザインで、前のほうにくまのデザインが描いてあるので「可愛い」「座ってみたい」と、子どもの好奇心を刺激できるでしょう。

カラーも豊富なので、子どもと一緒に何色にするか決めるのもおすすめです。自分で選んだもののほうが、子どもが積極的に練習に取り組みそうですよね。

こちらのおまるは小さめなサイズなので、月齢の低いときからひとりで座ることが可能です。しっかり両足がつくのでバランスが取りやすく、ママが支えなくてもおしっこをすることができますよ。ほかにも、腰掛けるものやステップも同じデザインで売られているので、成長とともにグッズを揃えるのもよいでしょう。
45 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ