就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもも喜ぶカーペットの選び方。希望に合うカーペットを見つけよう

子どもも喜ぶカーペットの選び方。希望に合うカーペットを見つけよう

リビングや子ども部屋にカーペットを敷いていますか?カーペットを検討しているのであれば、子どもが喜ぶデザインのものや、手入れが簡単なものなど、ポイントをおさえることで気に入った1枚に出会えますよ。気に入ったカーペットを長くきれいに保つため、掃除の仕方も知っておきましょう。

カーペットを選ぶときのポイント

お部屋に合う大きさや形で

カーペットは、部屋よりも小さめのサイズを選択しましょう。例えば部屋の大きさが8畳(例・340cm×340cm)なら、140cm×200cmのサイズを選ぶとバランスが取りやすいです。

家具とのバランスや用途によってもおすすめの大きさは違います。ソファーがあるリビングなら、ソファーより少し幅が広めのものを選ぶとよいですよ。

ダイニングテーブルの下に敷くならテーブルから60~75cm程度の余裕を持たせ、椅子の足元をカバーできる大きさにしましょう。

子ども部屋では、カーペットの上で遊んだりくつろいだりするなら少し大きめがよいですね。部屋にベッドがあって朝起きたときに足がひんやりするのを防ぐためなら、ベッドの足元に小さめのものを敷きましょう。

洗濯が可能でお手入れが簡単なものを

小さな子どもが食べこぼしたり、帰宅したとき服がどろんこになっていたりして、カーペットを汚してしまうのはよくあることです。

カーペットを清潔に保つためには丸洗いがおすすめですが、中には手洗いやクリーニングでしか洗えないものもあるようです。

洗濯機で洗えるカーペットであれば、汚しても洗濯機に入れてスイッチを押すだけなので簡単で気楽ですね。子どもの肌が直接触れるものなので、その点からも洗えるカーペットであれば清潔を保つことができて安心です。

また、撥水加工が施されたカーペットもおすすめです。撥水加工が施されていれば、子どもが飲み物をこぼしたときに水が染み込みにくいので、タオルなどでサッと拭きとることができますよ。

騒音や転倒したときの衝撃を吸収

子どもによってはいくら「静かに歩きなさい」と言い聞かせても、ドンドンと音を立てて歩く子もいますね。こうした足音やおもちゃで遊ぶときなどの物音は、騒音として響いてしまうものです。

このような音は、カーペットである程度解消することができます。カーペットによっては遮音性に優れたタイプのものもあるので、必要に応じて選ぶとよいですね。

また、上手に歩くことができない小さな子どもは、いつ転んでしまうかわかりません。転んだとき、重い頭をダイレクトに床に打ちつけてしまうことも。

転倒したときの衝撃を吸収するためにはクッション性の高いカーペットがおすすめです。クッション性が高いと防音効果も高いので、子どものいる家庭には使いやすいですね。

家族が笑顔になれる!おしゃれな家づくりを提案する「モリタ装芸」

PR

一生で一度の大きな買い物のマイホーム。「おしゃれなお家」「子どもとコミュニケーションが取りやすい間取り」「低予算で納得できるお家」など様々な思いが込められる家づくり。そんな思いを形にし、注文住宅からリノベーションまで住まいの提案を行っている「モリタ装芸」を紹介します。

子どもが楽しい時間を過ごせるカーペット

乗り物遊びが一緒にできて大興奮

カーペットを選ぶとき、お部屋のインテリアに合わせてもよいですが、子どもと遊べるものを基準に選ぶのもよいですね。例えば子どもと一緒に乗り物遊びができる「ロードマップ柄カーペット」はいかがでしょうか。

ロードマップ柄カーペットには、道路や線路、バス停、踏切、駐車場などが描かれています。ミニカーや電車、バスなど、乗り物のおもちゃを使って親子で一緒に遊べますよ。大きさがいくつかあるので、部屋に合ったサイズを選べるのもうれしいですね。

「描かれている街並みがガチャガチャしていてリビングに置きづらい」と思うママは、モノクロのロードマップ柄カーペットがおすすめです。おしゃれなデザインで、子どももママも、納得の1枚になりますね。

カーペットの上でおままごとが楽しめる

キッチンやベッドルームなどの屋内の日常空間、またショップや学校などの街並みを描いたカーペットなら、女の子が大好きなおままごとが楽しめます。「今日はお友だちと学校へ行くの」「お花屋さんへ行ってきます」など、街の住人になりきって遊べそうですね。

おままごとだけでなく、女の子がよく遊ぶお人形や、小さなぬいぐるみでお人形遊びをすることもできますね。お人形遊びであれば、ひとり遊びも楽しめます。

住居スペースのベッドルームにお人形の衣装を並べたり、ダイニングにテーブルを置いて人形の食事を用意したりと、遊びの幅が広がりますよ。

カーペットに描かれた街の道路ではミニカーでも遊ぶことができます。お兄ちゃんや弟も一緒に遊べるかもしれませんね。

ユニークなデザインで遊び心満点

カーペットは一般的に四角い形が多いですね。丸や楕円なども見かけることがあります。

カーペットの形は四角や円だけでなく、中には子どもが喜ぶユニークで遊び心あふれるデザインのものもあります。四葉のクローバーや星、ハート、雲などの形をしたカーペットは、女の子が喜びそうですね。形がかわいいので単色でも部屋が華やかになりますよ。

豚や犬、羊の形をした小型のカーペットを並べて置いておけば、動物園のような楽しい場所になります。耳やしっぽを引っ張って遊ぶ子どももいそうですね。

大きな丸いカーペットにサッカーボールが描かれていたりダーツ版のようなデザインが描かれていたりするものもあります。インパクトがあり、遊びも広がりそうです。

正しい掃除法でカーペットをきれいに保とう

丁寧に掃除機をかけてゴミやほこりを除去

安心して使うためにも、カーペットはきれいに保ちたいですね。丸洗いできないタイプであれば、正しい掃除法で清潔に使いましょう。

基本は丁寧な掃除機かけです。カーペットの奥に入り込んでいるゴミやほこりを取り除くため、掃除機はゆっくりと動かします。力を入れてしまうと吸い込みが弱くなるので注意しましょう。

掃除機をかける方向も大切です。毛の流れに逆らうように引きながらかけると、奥から出てきたほこりを吸い込むことができます。常に引きながらかけ、押さないようにしましょう。

方向が一方だけであれば吸い残しが出てくるので、毛の流れの横向きの方向にも掃除機をかけるようにします。円を描くようにすると吸引力が弱くなるので、線を引くように引きながらかけてください。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND